FINAL FLASH
ファイナルフラッシュ
概要
  三 ┏( ^o^)┛
 三   ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´∀`)
(    )
| | | 
(__)_)
______________
|             |
|             |
|             |
|    ┏( ^o^)┓     |
|       ┃┃       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OWATA  LV1    HP■■1/1   
    ∧_∧    よくここまで来たね。
  ( ´∀`)< 会えて嬉しいよ。
    ∧_∧    お互い消えゆく
  ( ´∀`)< 運命の存在なんだ。
    ∧_∧    最後は派手に、
  ( ´∀`)< 僕たちと
          やりあおうじゃないか!
本作のラストバトルBGM。
舞台はFlash Playerのサポート終了日となる、2020年12月31日のAAワールド。
消滅しつつある世界の果てで、オワタはモナーを初めとした往年のAAキャラクターと、文字通り最後の戦いを繰り広げることとなる。
某ゲームの戦闘画面のようなフィールドを舞台に、
某戦闘曲のようなイントロで始まる、非常にわかりやすいパロディ曲である。
なお
Toby Fox氏はプレイ済み。オワタの大冒険は高校生の頃からファンだったとのこと。
(余談だが、本家のバトルは主人公の攻撃をHP1のボスが避け続ける、対してこちらはボスの攻撃をHP1の主人公が避け続ける、とパロディ元とバトルの構図が逆転している)
 
パロディとはいっても、本家に寄せているのはイントロのフレーズくらいである。
熱いギターサウンドで奏でられるロックな戦闘曲であり、重低音のフレーズで重厚感を、高音のフレーズでは哀愁を感じられるメロディラインが展開される。
そんなBGMを背景に
  ∧∧
 (,,゚Д゚) ギコ猫
  ∧∧
 (*゚ー゚) しぃ
     /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃ 内藤ホライゾン
など懐かしのAAキャラクターが次々と登場。最後はカーテンコールの如く、AA達の大行進。
いわゆる“FLASH黄金時代”を経験したネットユーザーにとって、たまらなくノスタルジーを刺激される構成となっている。
            ∧_∧
最後に登場するモナー( ´∀`)を攻撃するとBGMが停止、下記のセリフを発言したのち静かに消滅。
LVが2021……HPと合わせて2021 1/1となり、オワタ┏( ^o^)┓もついに消滅。最後の戦いは幕を閉じる。
         +
             +
      + ∧_∧    
┏( ^o^)┓  (´∀` )< お見事・・・
          +
     +  ∧_∧    +
┏( ^o^)┓  (´∀` )< 最後に君と戦えて良かった…
        +       +
        ∧_∧ +
┏( ^o^)┓ +(´∀` )< またどこかで会おうね…
           +
        ∧_∧   +
┏( ^o^)┓  (´∀` )< オマエ
        +
        ∧_∧    
┏( ^o^)┓  (´∀` )< オマエモナー
      +
  +
┏( ^o^)┓
    +
 +          +
┏( ^o^)┓ +
    +
 +       +
┏( ^o^)┓  +
   +
______________
|             |
|             |
|             |
|             |
|             |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OWATA  LV2021  HP■■1/1   
過去ランキング順位
最終更新:2025年02月06日 23:49