持ち物@生体3F

持ち物について

以下のものは、一般的に必要そうなものです。これ以外が必要、もしくはいらないというものがあっても、もちろんおっけぃ。

消耗品

名称 個数 用途
HP回復剤 他の物の数と相談して持てるだけ 支援が忙しい時や、緊急時に。支援も忙しい時は叩くこと。後衛の白スリムの場合は30個前後の人が多い気がします
SP回復剤 少量 基本緊急用に。阿修羅は阿修羅を撃つ分だけ。あまりにもSPがきつい職の場合はカボパイ大量も良いですが、ビタタ500常用もおすすめ
緑ポ・アサイー 3個~20個 暗闇、毒、沈黙解除に。前衛は20個程度、intが高い後衛の場合は少量。沈黙食らう場合は多めに。キュア待ちで棒立ちは一番NG。キュアを期待してはいけません。
キュアフリー 少量(AGI低めの職のみ) ガイルのMAによる出血対策用。AGIの低い職はガイルの横沸きで出血にかかりやすいので3個程度持っておくと安心。
イグ葉・サテ 5個前後 周りが死んだ時に。サテだと軽い上にリザ2なので便利。
聖水or万能薬 3個前後 カトリのナパームバルカンによる緊急呪い解除用に。自ブレスで解除できる職はなしでもよい。ABの場合聖水はエピクレシスの触媒用でもある。
1~3個 壊滅、もしくはバラバラになってそのまま帰るときに。
ハエ 5~20個 緊急時の離脱用に。リザで起こしたとき、起こしてもらった時に使うなど、テレポがあっても使います。
攻撃速度増加ポーション 狩り時間分+α 前衛支援火力どの役割でも使ったほうがいい。タゲ取りの早さ、支援回しの早さ、スキル発動からダメまでの早さに関係するので、魔法職も使うこと。
コンバータ・呪い水 少量 火力が不在の場合に、前衛がMobを倒すときにあると便利。
火レジ・風レジ 狩り時間分+α 主にカトリの魔法対策。風服を着てても風レジは使うが、地属性が痛いのであえて使わない人もいる。死んでも消えず、リログ・サーバー移動で消えます。
HP増加ポーション 少量~狩り時間+α MHPが足りてる人はオーラを釣るときだけ使うなど。MHPが足りない人は常時。持続時間500秒なので1時間なら7個以上。常時使っても7個あれば足りるはず。
アンティペインメント 少量 Mobに絡まれたときの脱出やオーラ捨て用に。支援、後衛もあると便利だけどSCが足りねぇよ!

収集品等

名称 個数 用途
通行証 1個 土管前に行く時に便利。
青ジェム 職次第 支援の場合、1時間狩りなら100個前後が目安。構成によってSWを多用することもあるので要調整。
赤ジェム 少量 基本教授のみ。WLもスキルによっては使うけどあまり機会がないかも。セシルにストーンカースをするために使う。仕様変更で効きやすくなった。
黄ジェム 少量 同じく教授のみ。何かに使った気がする。教授は赤と黄ともに10個程度は常に持ってたほうがいいですね。
わかりません。 弓火力の場合。構成と相談。魔がいるなら、風と地はいらないので、銀、念、水、闇を。念、銀は少なめで、闇と水が多め?経験者に聞いてください。
わかりません。 アンクルでの足止め、セシルを罠で倒したりなんやかんやに。これも経験者に聞いてください。








タグ:

生体3F
最終更新:2011年09月18日 11:07