第8話「ことわざ」
A:gdgdティータイム「ことわざ」
あらすじ | ピクピクがお姉ちゃんとレストランに行った話をしていると、 突然シルシルが叫ぶ…「待ってました、ピクちゃん!」 シルシルが待っていたものは? 「ことわざ」を題材とした、コロコロとシルシルのユニゾンを見逃すな! |
ことわざ(1):『隣の芝生は青い』
ピクピクにお姉さん
第5話「待ち時間」でピクピクの話の中でお父さんが登場したが、今度はお姉さん。
シルシルによるとピクピク姉妹の仲は良好らしい。ピクピク家の家族構成が気になる所。
妖精なのに昼食にオムライスやたらこスパゲティを注文したり、やけに俗っぽい妖精世界。
第5話「待ち時間」でピクピクの話の中でお父さんが登場したが、今度はお姉さん。
シルシルによるとピクピク姉妹の仲は良好らしい。ピクピク家の家族構成が気になる所。
妖精なのに昼食にオムライスやたらこスパゲティを注文したり、やけに俗っぽい妖精世界。
諺「隣の芝生は青く見える」
シルシルが「出た、待↓って↑まし↑たピクちゃん!」と独特のイントネーションで話に喰い付く。
「羨ましがるポイント違くね」「明らかおかしくね」など、ギャルっぽい言い方が目立つシルシル。
はじめに「芝生が青く見えたら気持ち悪いじゃん」と言い出す。
ピクピクがそれはブルーではなくグリーンの意味だからと補足する。
シルシルが「出た、待↓って↑まし↑たピクちゃん!」と独特のイントネーションで話に喰い付く。
「羨ましがるポイント違くね」「明らかおかしくね」など、ギャルっぽい言い方が目立つシルシル。
はじめに「芝生が青く見えたら気持ち悪いじゃん」と言い出す。
ピクピクがそれはブルーではなくグリーンの意味だからと補足する。
元の諺は「The grass is always greener on the other side of the fence」の訳語なので、
「より緑色」という意味で「青い」と表現している。
古い日本語では「青」と「緑」を明確に名称で区別せずどちらも「あお」と表したため。
また、海外のgreenは日本人の「緑」よりも明るく鮮やかな色を指す場合が多い。
(信号機の青信号が実際には青緑色に近いのは、赤緑色弱の人にも対応するため)
「より緑色」という意味で「青い」と表現している。
古い日本語では「青」と「緑」を明確に名称で区別せずどちらも「あお」と表したため。
また、海外のgreenは日本人の「緑」よりも明るく鮮やかな色を指す場合が多い。
(信号機の青信号が実際には青緑色に近いのは、赤緑色弱の人にも対応するため)
コロコロ「じゃあ、おかしい」
シルシルが「コロちゃんもそう思うでしょ?」と同意を求めると、コロコロが「じゃあおかしい」と同意。
凄く投げやりな同意の仕方がおかしい。
シルシルが「コロちゃんもそう思うでしょ?」と同意を求めると、コロコロが「じゃあおかしい」と同意。
凄く投げやりな同意の仕方がおかしい。
芝生に思い入れのあるおじさん

シルシルが「芝生が緑色だったらそんなに嬉しい?何でそんなに思い入れあるわけ?」と畳み掛ける。
おじさんが地面に寝そべってムツゴロウさんみたいに愛しそうに芝生を見つめる姿がシュール。
おじさんの笑い声(CV不明)も妙にハイテンション。

シルシルが「芝生が緑色だったらそんなに嬉しい?何でそんなに思い入れあるわけ?」と畳み掛ける。
おじさんが地面に寝そべってムツゴロウさんみたいに愛しそうに芝生を見つめる姿がシュール。
おじさんの笑い声(CV不明)も妙にハイテンション。
アメリカ人は「芝生の綺麗な庭」のある家は一種のステータスとして、芝生に非常に拘りを持つ。
なので、第1話の羊を数える話同様、日本語の感覚だけで考えると理解が難しい。
※参考:Newsweek日本版…「アメリカの家の前にはなぜ芝生があるのか?」
なので、第1話の羊を数える話同様、日本語の感覚だけで考えると理解が難しい。
※参考:Newsweek日本版…「アメリカの家の前にはなぜ芝生があるのか?」
「コロちゃん、今日立ち位置おかしくない?」
シルシルの例え方に、コロコロが棒ゼリフで「よ、シルちゃんの言う通り」と相槌を入れる。
だんだんピクピクを弄るのに味を占めてきてる節があるコロコロとシルシル。
ピクピクが「コロちゃん、今日立ち位置がおかしくない?」と驚く。
しかし妙に説得力のあるシルシルの口調に少し同意し始める。
立ち位置が変なのは、公式Aパートの解説に「コロコロとシルシルのユニゾン」と書かれてるように、
今回はシルシルとコロコロが結託してオチを狙うポジションでもあるため。
シルシルの例え方に、コロコロが棒ゼリフで「よ、シルちゃんの言う通り」と相槌を入れる。
だんだんピクピクを弄るのに味を占めてきてる節があるコロコロとシルシル。
ピクピクが「コロちゃん、今日立ち位置がおかしくない?」と驚く。
しかし妙に説得力のあるシルシルの口調に少し同意し始める。
立ち位置が変なのは、公式Aパートの解説に「コロコロとシルシルのユニゾン」と書かれてるように、
今回はシルシルとコロコロが結託してオチを狙うポジションでもあるため。
隣の家の息子は、ストレートで国立に受かって、 親思いな上に愛想も良い上に爽やかなイケメン。 時には回覧板なんかも回してくれるやさしさも兼ね備えた好青年。 気配り上手だし話も面白くて、乗っているのは外車のスポーツカー
コレでもかと言うほどファンタジーな、パーフェクト超人な好青年像を挙げるシルシル。
だが青年の顔の濃さが、現代的なイケメンというより一昔前の「男前」な感じだったり、
受験戦争に回覧板など部分的に妙にクラシック。
1話の会社員や5話の恋人として出てきた青年の絵がまた登場。
だが青年の顔の濃さが、現代的なイケメンというより一昔前の「男前」な感じだったり、
受験戦争に回覧板など部分的に妙にクラシック。
1話の会社員や5話の恋人として出てきた青年の絵がまた登場。
「乗ってるのは外車のスポーツカー」

「外車のスポーツカー」の映像がエンツォ・フェラーリ。お値段1億円弱。
デザインに関わったのは日本人の奥山氏。
「事前準備していたので15分でデザイン案を提出できた」という逸話がある。

「外車のスポーツカー」の映像がエンツォ・フェラーリ。お値段1億円弱。
デザインに関わったのは日本人の奥山氏。
「事前準備していたので15分でデザイン案を提出できた」という逸話がある。
生々しい諺シリーズ
隣の家の 築年数が新しい 隣の家の 旦那の年収が高い 隣の家は 嫌な姑が居ない
やけに生々しい例ばかり。それぞれオチを言う前にBGMとSEが流れる。
「シルちゃん、何で全部主婦目線なの」とピクピクの的確なツッコミ。
「隣のものは(実際には大して差がなくても)自分のより良く見えてしまう」というのが
元の諺のニュアンスだが、シルシルはリアルに格差のある例ばかり挙げる。
お隣を羨ましがるのは主婦だと思ったからシルシルはそういう例を挙げたらしい。
「シルちゃん、何で全部主婦目線なの」とピクピクの的確なツッコミ。
「隣のものは(実際には大して差がなくても)自分のより良く見えてしまう」というのが
元の諺のニュアンスだが、シルシルはリアルに格差のある例ばかり挙げる。
お隣を羨ましがるのは主婦だと思ったからシルシルはそういう例を挙げたらしい。
隣の家は 蛇口を捻れば水が出る
隣の家なら もう何年も前に引っ越しましたよ 隣に家なんて 昨日まで無かったのに…
サスペンスやホラーでありそうなセリフとシチュエーション。
しかし「引っ越しましたよ」と教えてあげた女性の相手は角兜の半裸男だったり、所々が変。
第3話「ウワサ」のときみたいに、釣り目などコロコロの顔芸がまた見られる。
しかし「引っ越しましたよ」と教えてあげた女性の相手は角兜の半裸男だったり、所々が変。
第3話「ウワサ」のときみたいに、釣り目などコロコロの顔芸がまた見られる。
隣のピクちゃんが赤く見える 羨ましくはないけど
と言いながらわざと目を逸らすコロコロがまた悪戯っ子ぽい。
「もー!二人のせいでしょー!」とプリプリ怒るピクピク。
「もー!二人のせいでしょー!」とプリプリ怒るピクピク。
ことわざ(2):『馬の耳に念仏』『長いものには巻かれろ』
諺のドヤ顔感
シルシルが「諺が持つ『ドヤ顔感』が嫌なんだよね」と持論を展開する。
「『こんなに上手いこと言ってやったぜー、どうだー』みたいな雰囲気が押し付けがましい」
シルシルはいつも破天荒な話題を振っているように見えて意外と鋭い着眼点を持つ。
しかも、この「ドヤ顔感」は前フリで、最後のオチに繋がっている。
やっぱりピクピク弄りが主目的なのかもしれない。
シルシルが「諺が持つ『ドヤ顔感』が嫌なんだよね」と持論を展開する。
「『こんなに上手いこと言ってやったぜー、どうだー』みたいな雰囲気が押し付けがましい」
シルシルはいつも破天荒な話題を振っているように見えて意外と鋭い着眼点を持つ。
しかも、この「ドヤ顔感」は前フリで、最後のオチに繋がっている。
やっぱりピクピク弄りが主目的なのかもしれない。
「馬の耳に念仏」
馬にありがたい念仏を聞かせても無駄なことから、いくら意見をしても全く効き目のないこと。
他人の忠言や批評などを聞いても耳を貸さない状態を指す。
また、理解できない相手にどんなに良いアドバイスを送っても無駄になること。
他にも「馬耳東風」「豚に真珠」「猫に小判」「犬に論語」「兎に祭文」などの類似した言葉がある。
馬にありがたい念仏を聞かせても無駄なことから、いくら意見をしても全く効き目のないこと。
他人の忠言や批評などを聞いても耳を貸さない状態を指す。
また、理解できない相手にどんなに良いアドバイスを送っても無駄になること。
他にも「馬耳東風」「豚に真珠」「猫に小判」「犬に論語」「兎に祭文」などの類似した言葉がある。
それとはある意味で対照的な言葉は「釈迦に説法」。
良く知り尽くしている人にものを教えようとすることの愚かさを表す言葉。
「河童に水練」などの類義語もある。
良く知り尽くしている人にものを教えようとすることの愚かさを表す言葉。
「河童に水練」などの類義語もある。
明らか念仏唱える方が悪くね?
シルシル「明らかに理解できるわけないと分かる馬に念仏唱える方が悪い」。たしかにー。
ことわざの「人を見て法を説け」に近いことを言っている。
シルシル「明らかに理解できるわけないと分かる馬に念仏唱える方が悪い」。たしかにー。
ことわざの「人を見て法を説け」に近いことを言っている。
- 人を見て法を説け…相手の人となりを見定め相手に適した説明をしろ、ということ。
- 機に因りて法を説け…時や場合をわきまえずむやみやたらに道理を説いても無駄で、
適したタイミングで説かなければ効果は上がらないということ。
「分からない馬の方が悪いとか、馬を買いかぶりすぎじゃね?」
「念仏の人、アゲすぎじゃね?」と言う。
このアゲは「念仏の人を高く持ち上げる(高く評価する)」の意味。
「念仏の人、アゲすぎじゃね?」と言う。
このアゲは「念仏の人を高く持ち上げる(高く評価する)」の意味。
「あげぽよ」が由来と思われる「ぐだぽよ」が口癖の設定なのに
シルシルが全然使わないという話が「森のバックステージ#7前」であったので、
一瞬「ぐだぽよ」使うチャンスかと思わせたが、そんなことはなかった。
シルシルが全然使わないという話が「森のバックステージ#7前」であったので、
一瞬「ぐだぽよ」使うチャンスかと思わせたが、そんなことはなかった。
エロい人
ピクピクが「お坊さんで偉い人なのかも知れないね」と言った後に
「偉い人や力がある人には逆らわない方がいいって意味だから…」と言う。
その2回目の「偉い人」が「エロイ人」と発音してるように聞こえる。
ピクピクが「お坊さんで偉い人なのかも知れないね」と言った後に
「偉い人や力がある人には逆らわない方がいいって意味だから…」と言う。
その2回目の「偉い人」が「エロイ人」と発音してるように聞こえる。
「むかし猟師が象の鼻に巻き上げられて運ばれていると、獅子が現れた。 猟師が石弓で獅子を倒すと、像が猟師を象の墓場へ連れていった。 そこには象牙がたくさん埋まっており、猟師は大もうけした」というのがある。 だから、「長いものには巻かれよ」を、「泣く仔と地頭には勝てぬ」と似た意味に解釈するのは間違い。 「強いものに従うとよいことがある」という意味に解するのが正しい。 |
オチに嵌ってドヤ顔

馬の耳に念仏→偉い人→長いものには巻かれろ→意味の無い行為→馬の耳に念仏、
とコロコロが話を誘導する。
そこでピクピクが「綺麗に入れ替わった(最初の話に戻った)」と感動すると、
シルシルとコロコロが「二マー(ドヤッ)」ってドヤ顔をする。
ピクピク「2人のドヤ顔が一番押し付けがましい」と言ってオチが付く。

馬の耳に念仏→偉い人→長いものには巻かれろ→意味の無い行為→馬の耳に念仏、
とコロコロが話を誘導する。
そこでピクピクが「綺麗に入れ替わった(最初の話に戻った)」と感動すると、
シルシルとコロコロが「二マー(ドヤッ)」ってドヤ顔をする。
ピクピク「2人のドヤ顔が一番押し付けがましい」と言ってオチが付く。
B:メンタルとタイムのルーム「gdgd生放送」
あらすじ | 魔力の弱い3人でも、自由に魔法を使える特殊な部屋。 今回は「グダグダ生放送」にチャレンジ! |
生放送(1):自己紹介『妖精の森PR』
ピクピク「妖精を信じる人たちを増えれば、この森も豊かになる」
シルシル「生放送を使って、妖精の世界を広めてみたい」と話す。
妖精界にもインターネットの生放送が通じるらしい。
シルシル「生放送を使って、妖精の世界を広めてみたい」と話す。
妖精界にもインターネットの生放送が通じるらしい。
するとピクピクが「妖精を信じる人が増えれば、この森も豊かになる」と言う。
人々の妖精や魔法を信じる心が、妖精の森の豊かさに直結するという壮大な裏設定?
現代社会で人々から信じる心が失われると魔法や精霊の世界で何かしらの問題が起こる、
という設定は古くから様々な作品で見られる。
人々の妖精や魔法を信じる心が、妖精の森の豊かさに直結するという壮大な裏設定?
現代社会で人々から信じる心が失われると魔法や精霊の世界で何かしらの問題が起こる、
という設定は古くから様々な作品で見られる。
或いは、メタ的に「この森=gdgd動画(ニコ動のパロ)」と考えれば、
「宣伝するからBD買ってね」とか、事業者の収益など別な意味の象徴かもしれない。
(そう考えると、ピクピクはやはり腹黒…意図してないにしても意外と生々しい話をしたことに)
「宣伝するからBD買ってね」とか、事業者の収益など別な意味の象徴かもしれない。
(そう考えると、ピクピクは
ニコニコ生放送そっくりな「gdgd生放送」
生放送を配信しようとするシルシルたち。だが画面はどう見てもニコニコ生放送風の画面。
PC画面の左上にはニコニコ生放送そっくりな「gdgd生放送」のロゴまである。
タイトルは「妖精の森PR放送」。「私たちはこの森に住んでいる妖精で、
今日は初めて生放送してみました。よろしくおねがいします。」と説明がある。
生放送を配信しようとするシルシルたち。だが画面はどう見てもニコニコ生放送風の画面。
PC画面の左上にはニコニコ生放送そっくりな「gdgd生放送」のロゴまである。
タイトルは「妖精の森PR放送」。「私たちはこの森に住んでいる妖精で、
今日は初めて生放送してみました。よろしくおねがいします。」と説明がある。
ニュース欄「森下さん」、広告「形状記憶ランジェリー」

グダグダ生放送の配信画面の上にあるRSSのニュース記事に
「カメラマン森下、放送事故で謝罪」とある。
第5話のアフレ湖のお題だった森下さんが再登場。

グダグダ生放送の配信画面の上にあるRSSのニュース記事に
「カメラマン森下、放送事故で謝罪」とある。
第5話のアフレ湖のお題だった森下さんが再登場。
更に画面右上の広告欄には「形状記憶ランジェリー特集」がある。
第3話のアフレ湖でシルシルが喋ったアドリブに出てきた単語。
また、日付が「11月31日(木) 02:55作成」という存在しない暦に。
第3話のアフレ湖でシルシルが喋ったアドリブに出てきた単語。
また、日付が「11月31日(木) 02:55作成」という存在しない暦に。
タグ一覧
ニコニコ動画そのままのレイアウトで、動画タグが付けられている。
ニコニコ動画そのままのレイアウトで、動画タグが付けられている。
◆タグの一覧 | |
---|---|
一般(その他) | 顔出し |
ぐだぽよ~ | gdgd妖精s |
大穴 | ロックの精神 |
この動画は公式に監視されています | 先生、タグロックそこじゃないです |
朝10 | アゴ紐 |
来場者「初見ですが、帰ります」
最初は自己紹介風のPRをするが、全然来場者が増えない。待ってる時間の沈黙が痛い。

しばらく待つと画面右下の来場者数の欄が0から1になって喜ぶピクピクとシルシル。
シルシルが「えっ、えっとー、えっとー、す、少しでも…」と意外とアドリブに弱い。
「嬉しいです」と猫被りの笑顔だが、ほっぺがオレンジの丸になって可愛い。
だがやっと来た人も「初見ですが、帰ります」とコメントして去る。
最初は自己紹介風のPRをするが、全然来場者が増えない。待ってる時間の沈黙が痛い。

しばらく待つと画面右下の来場者数の欄が0から1になって喜ぶピクピクとシルシル。
シルシルが「えっ、えっとー、えっとー、す、少しでも…」と意外とアドリブに弱い。
「嬉しいです」と猫被りの笑顔だが、ほっぺがオレンジの丸になって可愛い。
だがやっと来た人も「初見ですが、帰ります」とコメントして去る。
生放送(2):『踊ってみた』シリーズ
「踊ってみた」シリーズ
「踊ってみた」シリーズが生放送で定番だからと、踊ってみようと提案するピクピク。
EDの踊りともシンクロしている内容。
「踊ってみた」シリーズが生放送で定番だからと、踊ってみようと提案するピクピク。
EDの踊りともシンクロしている内容。
また、雑誌「Windows100% 1月号(晋遊舎刊)」でのピクピクたちのMMDモデル配信も決定。
このgdgd妖精s第8話の配信日(12/1)と同時に宣伝動画が配信された。
エンドカードにニコ動ネタが来てた点といい、諸々の事象のタイミングがシンクロしてる。
※gdgd妖精s映像監督菅原そうた氏からの配信動画
【ピクピクが「みくみくにしてあげる♪」】、【コロコロが「裏表ラバーズ」】
【シルシルが「マトリョシカ」】、【シルシルが「ハレ晴レユカイ」】
このgdgd妖精s第8話の配信日(12/1)と同時に宣伝動画が配信された。
エンドカードにニコ動ネタが来てた点といい、諸々の事象のタイミングがシンクロしてる。
※gdgd妖精s映像監督菅原そうた氏からの配信動画
【ピクピクが「みくみくにしてあげる♪」】、【コロコロが「裏表ラバーズ」】
【シルシルが「マトリョシカ」】、【シルシルが「ハレ晴レユカイ」】
コロコロだけ下記ウマウマPVの中に登場する丸ネコみたいな手の動きをしている。
(キノコ帽子が大きすぎて頭上だと手が帽子にぶつかるせいもあるかも)
※ウマウマPV動画
(キノコ帽子が大きすぎて頭上だと手が帽子にぶつかるせいもあるかも)
※ウマウマPV動画
BGMの方は「Caramelldansen(キャラメルダンセン)」というスウェーデンの曲のRemix曲。
それをBGMにしてぽぽたんOPの動きをさせる「popptan dance」を皮切りに、
色んなキャラに同じ曲と動きをさせる動画製作が一時流行った。
主に「アイドルマスター」作品のウマウマ動画を中心に広まっていったらしい。
それをBGMにしてぽぽたんOPの動きをさせる「popptan dance」を皮切りに、
色んなキャラに同じ曲と動きをさせる動画製作が一時流行った。
主に「アイドルマスター」作品のウマウマ動画を中心に広まっていったらしい。
背景チェンジ

ピクピクが魔法で背景を次々と変えていく。
最初はいきなり吹雪の雪山。実際に寒さも感じるらしい。ノートPCが壊れそう。
次は正反対に暑い砂漠。光と陽炎のエフェクトが凝っている。
ピラミッドの背景は、ギザの三大ピラミッドと思われる。手前に階段状ピラミッドが見える。
三角錐の頂上に化粧石が残っている大きい奴がギザのカフラー王のピラミッド。
砂漠のシーン以降は、地面に置いていた筈のノートPCが消えて見えなくなる。

ピクピクが魔法で背景を次々と変えていく。
最初はいきなり吹雪の雪山。実際に寒さも感じるらしい。ノートPCが壊れそう。
次は正反対に暑い砂漠。光と陽炎のエフェクトが凝っている。
ピラミッドの背景は、ギザの三大ピラミッドと思われる。手前に階段状ピラミッドが見える。
三角錐の頂上に化粧石が残っている大きい奴がギザのカフラー王のピラミッド。
砂漠のシーン以降は、地面に置いていた筈のノートPCが消えて見えなくなる。
高所恐怖コロちゃん

コロコロは溶岩のシーンでは「おぉー」と感心、高原の羊の居る牧場では「うわぁー」と驚き、
アメリカ西部みたいな町の鉄塔の上では「こわいぃ~」と悲鳴を上げて真っ青になる。
第2話のバンジージャンプや第7話のgdgdスイッチ同様、やはり高所恐怖症らしい。

コロコロは溶岩のシーンでは「おぉー」と感心、高原の羊の居る牧場では「うわぁー」と驚き、
アメリカ西部みたいな町の鉄塔の上では「こわいぃ~」と悲鳴を上げて真っ青になる。
第2話のバンジージャンプや第7話のgdgdスイッチ同様、やはり高所恐怖症らしい。
来場者数にも温度差

シルシルが「温度差の変化半端なかったし…でもきっと来場者数増えてるはず」と言うが、
実際に来たのは来場者数15、コメント数4と極少数。
踊り場だけでなく、視聴者との間にも温度差があったようだ。

シルシルが「温度差の変化半端なかったし…でもきっと来場者数増えてるはず」と言うが、
実際に来たのは来場者数15、コメント数4と極少数。
踊り場だけでなく、視聴者との間にも温度差があったようだ。
◆「自己PR~踊ってみた」までに流れるコメント | |
---|---|
初見ですが、帰ります | すげえwww |
わこつー | CG合成乙 |
年いくつ? |
- 「わこつ」…「枠乙」→「わくおつ」→「wakotu」→「わこつ」。放送枠を取ったことに「乙=お疲れ様」の意。
生放送黎明期の放送枠を確保するだけでも結構大変だった時期の名残り。
放送枠確保が楽になった現在でも、慣習的に挨拶がわりに使われることがある。
生放送(3):『化粧してみた』シリーズ
グダグダ生放送「化粧配信」
ダンスも不評に終わった後、コロコロが「化粧してみた」シリーズ配信を志願。
「可愛いは作れる」タグなど、実際の配信作品のいくつかをモデルにしている模様。
ダンスも不評に終わった後、コロコロが「化粧してみた」シリーズ配信を志願。
「可愛いは作れる」タグなど、実際の配信作品のいくつかをモデルにしている模様。
化粧配信の視聴者コメント
ニコニコ生放送風の視聴者コメントが流れる。
『アルセーヌ』『ふたば』『トランスフォーマー』など、コロコロ役の明坂さんの出演作品や、
これまでのgdgd妖精s作中で登場した『滲み出るエロス』などの単語が混じっている。
ニコニコ生放送風の視聴者コメントが流れる。
『アルセーヌ』『ふたば』『トランスフォーマー』など、コロコロ役の明坂さんの出演作品や、
これまでのgdgd妖精s作中で登場した『滲み出るエロス』などの単語が混じっている。
開始直後のコメントは懐疑的な態度のコメントが比較的多いが、
化粧の段階が進むにつれて「可愛い」などの好意的なコメントが増える。
その視聴者の手の平の返しっぷりが印象的。
化粧の段階が進むにつれて「可愛い」などの好意的なコメントが増える。
その視聴者の手の平の返しっぷりが印象的。
また、画面上を横切るコメントに表示されても、右側のコメント一覧には表示されない言葉もある。
(主に画面切り替え直後の流れ終わる寸前のコメントが、右側のコメント一覧に非表示となる)
(主に画面切り替え直後の流れ終わる寸前のコメントが、右側のコメント一覧に非表示となる)
◆コロコロの化粧配信【1】…すっぴん時に流れるコメント | |
---|---|
おおおおおおおおおおおおおお | おおおおおおおお |
のっぺらぼうwww | こわwwwwwwwwwwwwwwww |
すげえwww | マジ妖怪 |
おおおおおおおおおおおおおお | 口www |
化粧するって、マジリスペクト | すげえwww |
いやだこれ失敗したら顔が無い・・・男に生まれたかった | かwwwwわwwwwwいwwっうぃwww |
はいはい | 嘘乙wwww |
毎日の時間を考えたら、無駄な人生w | 5分の魔法 |
嘘乙wwww | すげえwww |
なんということでしょう! | 通報しました |
詐欺BAN | 誰だ、お前 |
荒ぶるキノコ | 俺がいる |
wwwwwwwwwwww | ぎゃああああああああああああ |
グロ注意 | すげえええええええええええ |
特殊メイクだろ | 本当に詐欺だな |
化粧って素敵やん | かわええええええええええええええええええ |
嘘だろ…これで薄メイクとか言うんだぜ… | え、こいつ人間なの? |
原形がない | 可愛いは正義!! |
詐欺じゃない、これが化粧だ!! | 声www声wwwwww |
ぱねええええええええええええええええええ | ただのきのこ |
かまってちゃん乙www | ブスwwww |
嫌なら見るな | アルセーヌみたいな声しやがって! |
◆コロコロの化粧配信【2】…顔に中心線を引いてる時に流れるコメント | |
よし、やってみよう! | 男は女に夢見すぎ、女がみんなこうだし、 |
DT乙 | 性格良さそう!! |
普通に美人さん | 声ふたばだし、マジ天使 |
化粧の技術=日本の宝 | だから、被り物だろ? |
◆コロコロの化粧配信【3】…アイラインを引いてる時に流れるコメント | |
ちょー可愛い!! | トランス・フォーマー!!!!!!! |
可愛いと思うの | !? |
あなたーのやさしさにー逃げ道をさがーしてたー | AVのパッケージ並み |
私、男だけど、マネしたい | すげえ… |
惚れてまうやろおおおおおおおおおお | 植物園 |
出荷間際! | 声に騙されるところだった |
被り物外せよ、いや、外してください | どうりで美人が増えたわけだ |
俺がいるwwwww | 可愛すぎてしんだ |
うおおおおおおおおおおおおおw | うおおおおおおおおおおおおw |
マジか | くっそくっそ |
キノコだよねっ…? | 可愛いか? |
もう誰も信じない! | マジ天使www |
化粧は化ける | 結婚してくれ |
- 「なんということでしょう!」…TV番組「大改造!!劇的ビフォーアフター」でリフォーム後の家を見た時に入るお決まりのナレーション。
- 「詐欺BAN」…BANは放送違反行為をしたユーザーがアカウント停止を喰らうこと。
- 「DT乙」…DTは童貞のこと、ここでは「女のことを知らない」という意味合い。乙は「お疲れさん」の意味だがここでは皮肉として使われている。
- 「嘘だろ…これで薄メイクとか言うんだぜ…」…漫画&アニメ作品「タッチ」のセリフから。
「きれいな顔してるだろ…ウソみたいだろ…死んでるんだぜ。それで…」というセリフ。 - 「可愛いは正義」…漫画「苺ましまろ」のキャッチコピー。
◆コロコロの化粧配信【4】…付け睫毛を付けてる時に流れるコメント | |
---|---|
こっち見んな | キノコがお送りしています |
女性リスナーの嫉妬 | キラッ☆ |
キラッ☆ | キラッ☆ |
キラッ☆ | 騙される |
可愛いいいいいいいいいいいいいいいいいい | 女怖い |
釣れる | 指名します |
マツタケより輝くキノコ | ちゅっちゅ |
にじみ出るエロスwwwww | あきまへんwww |
原形がわからん | 可愛いは作れる!!!!! |
hshshshshshshhs | 888888888888888888888888 |
88888888888888888888888 | 88888888888888888888888 |
かわいい | どやっ! |
sgeeeeeeeeeeeeeeee | おつ |
おつ! | 最後にサービス! |
おつぽよ~ | 8888888888888888888888 |
おつ | おつ! |
88888888888888888888888 | おつ! |
おつ! | sugeeeeeeeeeeeeeeeee |
おつ | おつ |
おつ! | おつ |
888888888888888888 | おつ |
- 「8×n回繰り返し」…「888」は「パチパチパチ」で拍手を表す。
- 「可愛いは作れる」…化粧配信動画で主に使われるニコニコ動画の定番タグの1つ。
- 「おつ」…「乙」と同じ。「お疲れさん」「お疲れ様でした」の意。
来場者数 | 1,025人 | → | 来場者数 | 21,025人 |
---|---|---|---|---|
総コメント数 | 2,411人 | → | 総コメント数 | 32,411人 |
C:アフレ湖「お休み回」
あらすじ | 違う世界が見える「アフレ湖」? |
ついに「アフレ湖無し回」が登場

これまでメンタイ無し回、ティータイム無し回が来ていたが、今度はアフレ湖無し。
グダグダ生放送に夢中になってメンタイ出られないまま夕方が来たのか、
いつもと違い夕暮れ時の誰も居ないアフレ湖の風景が寂しさを感じさせる。

これまでメンタイ無し回、ティータイム無し回が来ていたが、今度はアフレ湖無し。
グダグダ生放送に夢中になってメンタイ出られないまま夕方が来たのか、
いつもと違い夕暮れ時の誰も居ないアフレ湖の風景が寂しさを感じさせる。
エンディング:ダンス変更
EDに短いイントロが入る
今回はイントロにシンバルロールが入ってから歌が始まる。
カメラ視点も木の根の方から見上げるようにズームインしてステージへ移る。
シンバルロールはgdgd生放送でのOP曲のRemixでも踊りとメロディが始まる直前に入っていた。
同様にこれから「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」ダンスが始まるということを示している。

今回はイントロにシンバルロールが入ってから歌が始まる。
カメラ視点も木の根の方から見上げるようにズームインしてステージへ移る。
シンバルロールはgdgd生放送でのOP曲のRemixでも踊りとメロディが始まる直前に入っていた。
同様にこれから「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」ダンスが始まるということを示している。
EDでもウッーウッーウマウマ(゚∀゚)

今回はダンスモーションそのものを変えてきた。
メンタルとタイムのルームで二頭身のピクピクたちが踊っていた
通称「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」を八頭身で踊る。
曲はED曲「Eternal」そのままなので、スローテンポで動く。
カメラがズームアウトせず、ぴったり腰周りに張り付いて映し続ける。
1話のイメージ映像で付いていたピクピクのアホ毛がここでも付いている。

今回はダンスモーションそのものを変えてきた。
メンタルとタイムのルームで二頭身のピクピクたちが踊っていた
通称「ウッーウッーウマウマ(゚∀゚)」を八頭身で踊る。
曲はED曲「Eternal」そのままなので、スローテンポで動く。
カメラがズームアウトせず、ぴったり腰周りに張り付いて映し続ける。
1話のイメージ映像で付いていたピクピクのアホ毛がここでも付いている。
八頭身コロコロの手の動きは、MMDで作られた「けいおん」のウマウマ動画の
澪(左端のキャラ)の1分37秒~の動きに似ている。
澪(左端のキャラ)の1分37秒~の動きに似ている。
次回予告:ひぐらしのなく頃に
「ぴくらしのなく頃に 妖精流し編」

「 ひぐらしのなく頃に 罪滅し編」第24話予告が元ネタ。
予告の黒背景に浮かび上がる文字等の演出も「ひぐらしのなく頃に」と同じ。
ピクピクの顔が怖い。腹黒ならぬ腹グロ。

「 ひぐらしのなく頃に 罪滅し編」第24話予告が元ネタ。
予告の黒背景に浮かび上がる文字等の演出も「ひぐらしのなく頃に」と同じ。
ピクピクの顔が怖い。腹黒ならぬ腹グロ。
元 | 走り出したのは、いつもの帰り道。蠢くのは、不幸からの知らせ。 開かれるのは、惑わしのスクラップ。 『ひぐらしのなく頃に』 罪滅し編 其の参 『34号文書』。 あなたは、信じられますか? |
gdgd | 走り出したのは、いつもの帰り道。蠢くのは、不幸からの知らせ。 開かれるのは、惑わしのスクラップ。 『gdgd妖精s』 妖精流し編 其の壱 『56号文書』。 あなたは、信じられますか? |
※gdgd妖精sと「 ひぐらしのなく頃に」の予告比較動画
黒い画面の字幕で流れている単語は、
妖精の森 大穴 声優殺し パンツアニメ ED詐欺 持田房子 予告アウト 低予算
gdgd妖精sのパロ予告に「持田房子」の漢字表記が明示された。

黒い画面の字幕で流れている単語は、
妖精の森 大穴 声優殺し パンツアニメ ED詐欺 持田房子 予告アウト 低予算
gdgd妖精sのパロ予告に「持田房子」の漢字表記が明示された。

原作ゲームの「罪滅し編」は「ひぐらしのなく頃に解」の第2編(シリーズ全体では第6編)だが、
アニメでは「罪滅し編」までが1期「ひぐらしのなく頃に」で、
ゲームの第7編「皆殺し編」以降が2期「ひぐらしのなく頃に解」なので注意が必要である。
また「妖精流し編」は第2編「綿流し編」から取っている。
アニメでは「罪滅し編」までが1期「ひぐらしのなく頃に」で、
ゲームの第7編「皆殺し編」以降が2期「ひぐらしのなく頃に解」なので注意が必要である。
また「妖精流し編」は第2編「綿流し編」から取っている。
また、ひぐらしのなく頃に解のOP曲の「奈落の花」は、
逆再生させると曲の出だしが、1期OPの出だしの呪文めいた声と同じ声に聞こえたり、
曲の出だしと終わりが非逆再生時とほぼ同じだったりと作曲者の仕掛けがある。
gdgd妖精sの予告にはそういう仕掛けはない…多分。
逆再生させると曲の出だしが、1期OPの出だしの呪文めいた声と同じ声に聞こえたり、
曲の出だしと終わりが非逆再生時とほぼ同じだったりと作曲者の仕掛けがある。
gdgd妖精sの予告にはそういう仕掛けはない…多分。
※通常の2期(ひぐらしのなく頃に解)OP「奈落の花」
※1期(ひぐらしのなく頃に)OPの通常再生と逆再生の比較
(逆再生すると「逃げられない」「愛してるのに」などと聞こえる)
※逆再生した2期OP…逆再生した冒頭の声が上記1期OPの出だしと同じ
※1期(ひぐらしのなく頃に)OPの通常再生と逆再生の比較
(逆再生すると「逃げられない」「愛してるのに」などと聞こえる)
※逆再生した2期OP…逆再生した冒頭の声が上記1期OPの出だしと同じ
バックステージ
前編
リアルバックステージ
8話のグダグダ生放送の内容にも掛けているのか、「BD特典の収録中です」というメッセージだけ。
ちょうどBD特典収録の準備が行われていた時期で、スタッフもリアル収録でバタバタしてた時期か。
8話のグダグダ生放送の内容にも掛けているのか、「BD特典の収録中です」というメッセージだけ。
ちょうどBD特典収録の準備が行われていた時期で、スタッフもリアル収録でバタバタしてた時期か。
Twitter上でのやりとり @kotaro_ishidate:今回はリアルバックステージです @AkesakaSatomi:バックステージじゃねえええええ!!!!! @gdgd_news:【gdgd妖精s】森のバックステージ#8(放送前)をアップ致しました。 |
後編
BGMは直接パロというより、ED曲「Eternal」のメロディのアレンジに近い感じになった。
その理由が説明される。
予告はBD/DVD収録時に加工するかもという話題も。かなりアウトなのもあるせいか…
その理由が説明される。
予告はBD/DVD収録時に加工するかもという話題も。
アイキャッチ・エンドカード
添付ファイル
- afreco.jpg
- camera08.jpg
- capture.jpg
- dance.gif
- doya.jpg
- ED_zoom.gif
- endcard.jpg
- eyecatch_A.jpg
- eyecatch_B.jpg
- eyecatch_C.jpg
- ferrari.jpg
- gdgdnama.jpg
- grass_ojisan.jpg
- haikei1.jpg
- haikei2.jpg
- haikei3.jpg
- haikei4.jpg
- haikei5.jpg
- Hi_Pixie.jpg
- kaiten.gif
- kesyocome.jpg
- kesyocome2.jpg
- kesyocome3.jpg
- krkr_horror.jpg
- krkr_suido.jpg
- nenbutsu.jpg
- niceguy.jpg
- notePC.jpg
- pkpk_heatup.jpg
- popotan.gif
- raijyo0.jpg
- rollme.jpg
- syoken.jpg
- yokoku08a.jpg
- yokoku08b.jpg
- yokoku08c.jpg
- yokoku08_title.jpg
- yuno.jpg