アクセス | 人 |
---|---|
現在 | - |
本日 | - |
昨日 | - |
総数 | - |
刀身 | 銃身 | 盾 | リンクサポート | ブラッドアーツ | 更新条件 |
ショートブレード | スナイパー | バックラー | 被ダメ↓30% 2~5 | --- | 初期装備 |
【Ⅰ】サイレントロータス | 難易度2「ドール・レスキュー」クリア | ||||
【Ⅱ】サイレントロータス | Episode3クリア | ||||
【Ⅲ】サイレントロータス | Episode4クリア | ||||
【Ⅳ】サイレントロータス | Episode5クリア |
名称 | 内容 | 習得GAP | 習得AP | 習得条件 |
---|---|---|---|---|
選択外アビリティ | ||||
神機使い | スタミナ:Lv10 ガード範囲:Lv10 アイテム速度:Lv10 受け渡し最大レベル:Lv1 |
--- | --- | 初期アビリティ |
神機使い | スタングレネード所持:Lv1 合流優先:Lv1 通常弾:Lv10 |
--- | --- | 初期アビリティ |
シエル | オラクル:Lv10 消費アイテム入手:Lv10 オラクルカートリッジ:Lv10 |
--- | --- | 初期アビリティ |
シエル | 血の力『直覚』:Lv10 | --- | --- | 難易度2「ドール・レスキュー」クリア |
固有アビリティ | ||||
BB・貫通狙撃弾 | BB・貫通狙撃弾:Lv10 | --- | --- | Episode2クリア |
BB・貫通識別爆発弾 | BB・貫通識別爆発弾:Lv10 | --- | --- | Episode3クリア |
訓練の賜物 | 【B】回復弾OP消費量:Lv10 器用:Lv5 |
4 | 1200 | 【B】回復弾OP消費量Ⅱ 器用Ⅱ |
セルフコントロール | 回復弾用オラクル温存:Lv10 回復光弾:Lv10 節約:Lv5 |
--- | --- | Episode5クリア |
+ | 選択可能アビリティ、衣装一覧 |
|
+ | 性能解説 |
射程が非常に長いスナイパー使いであり、他の銃形態持ちと比べると敵の攻撃範囲外から攻撃しやすく、攻撃頻度も高い。
選択外アビリティを見れば分かる通り、銃撃特化のキャラ。何気に、第二世代型以降の神機使いでは数少ない『オラクルカートリッジ』持ちで、OPの回復力は全キャラ中トップクラス。
高威力のバレットを扱い、射程の長さにより攻撃頻度も高めなスナイパー使いであることと、OP回復力の高さにより、総合的な火力はNPCの中で群を抜いて高い。
ここはやはり、素直に銃撃に特化させた方が活躍できる。なるべくOPが尽きないような構成を取りつつ、強力なバレットを撃たせたい。
まず、消費OPを大きく抑えられる『トリガーハッピー』は必須である。 次に扱うバレット。安定した活躍ができ威力もそこそこの『通常弾+L』や、相手を選ぶものの大ダメージを与えられる『BB・貫通破壊弾』系、威力は低めなものの防御力を落とせる『BB・結合阻害弾』が候補になる。 最後に、低い耐久面を補う『ふんばり』があれば基本的な型として完成する。 残った1枠には、消費OPを抑える『セルフコントロール』か『節約Ⅱ』、威力を上げる『攻:〇属性強化』や『駆除技術Ⅱ』等が候補に入る。
常時発動の血の力『直覚』も乱戦になりがちな本作では有用で、攻撃も良しサポートも良しと、かなり優秀なキャラ。
|
+ | アビリティ構成例 |
【アタッカー型】
|