アクセス | 人 |
---|---|
現在 | - |
本日 | - |
昨日 | - |
総数 | - |
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
(特徴やコンセプト、改造指針などを記載。) |
+ | コメント |
|
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
スナイパー版メテオ。DPO21.9。フィールドの上端にある「天井」を狙撃し、弾を降らせる事で超長距離弾の倍率を稼ぐ。屋内の「見える天井」には当たり判定が無く、フィールドの上端は屋内、屋外問わず一定距離に存在するため、常に同じ挙動で着弾させることができる。 動いているアラガミに当てることは困難な為、非戦闘時のアラガミが狙い目。 試射場のターゲットタイプAが限界まで離れた距離に着弾する。実戦ではオプションでミニマップ:縮尺を「広域」にセットしている時、プレイヤーを中心とする、うっすら表示されている3つの円の最外周の直上に弾が落ちてくる。(銃口が地面と水平時。銃口を上に向けると手前に、下に向けると奥に落ちる。) 贖罪の街のような建物に阻害されるマップ、エイジスのような狭いマップでは使用が困難である。 アレンジとしてモジュール3以降をデルタ機構等にすればDPO30超えのバレットを作成する事も容易である。 |
+ | コメント |
|
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
(特徴やコンセプト、改造指針などを記載。) |
+ | コメント |
|