アクセス | 人 |
---|---|
現在 | - |
本日 | - |
昨日 | - |
総数 | - |
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
アサルト版脳天直撃弾。OP100から2発撃ち切り。OP消費が激しくアサルトには不向きではあるが、地上からでは狙い辛い高所部位を攻撃することが可能なのが利点。 改良案はOP消費を減らしてDPOを高めることが考えられる。4発撃ち切りにするのなら、②をSSサイズに換装すると消費OP25のダメージ237、 3発撃ち切りにするのなら②と⑤をMサイズに換装すると消費OP33、ダメージ271となる。ただし、②のサイズを小さくすると弾速が上がる分ホーミング性能が下がるので注意。 |
+ | コメント |
|
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
エインヘリアルのコアをエイムせずに破壊するためのバレット。ロックオンした状態で発射する。 エインヘリアルが停止している状態で正面から発射すればほぼコアに当たるが、動かれると当たらず耐久力が高いのでとにかく連射をするのが基本になる。 トリガーハッピーや節約によるOP軽減とBB・OP吸収強化弾などによる小まめなOP回復を推奨。 なお、ホーミング弾が直接弱点や結合崩壊箇所に当たらない他のアラガミにも流用可能で。 ヤクシャ系・神機兵系・ラーヴァナ・ガルム系・カリギュラ系の頭、ハガンコンゴウの羽衣、キュウビ系の頭と胸鎧、プリティヴィ・マータの肩、ウロヴォロス系の複眼などをバレットの構成を変更せずに破壊可能。(場合により発射する立ち位置を調整する必要あり) モジュール4の垂直角度を-90にすればエインヘリアルの骸面、テスカトリポカの兜などを破壊可能。 訓練所のターゲットにはモジュール1の連射弾しか当たらないため、モジュール4も当てた場合の威力を記載。 |
+ | コメント |
|
+ | 基本データ・バレット構成 |
◆基本データ
◆バレットの構成
◆解説
(特徴やコンセプト、改造指針などを記載。) |
+ | コメント |
|