- OP消費があまりにも激しく汎用性がない為特定条件用にしました - 名無しさん 2015-04-23 14:07:19
- 2のホーミングをSSサイズにすればOP25で4発撃ちきりに。加えて4と5をMにすればOP19で5発撃ちきりになる。 - 名無しさん 2015-04-23 15:12:58
- ↑の案か、2をSSサイズにして、3にL弾丸:直進/極短を繋げるだけでいいんじゃないかな。ちなみにOP14で7発撃てる。 - 名無しさん 2015-05-17 14:58:25
- SSサイズにした場合の欠点は弾が速すぎてホーミング性能がおちるのと近いと当たらないってところか。でも燃費を考えたらSSにするのがいいと思う - 名無しさん 2015-05-17 15:19:32
- でも火力が出せないと部位壊れないからそもそも脳天直撃弾のコンセプトがなぁ・・・と悩んでる - 名無しさん 2015-05-17 19:00:23
- DPOを追求しすぎるのも考え物ですけどね。このバレットは「7発以上撃つと1発目が消滅する」ルールに引っかかるので、6発撃ち切りに留めた方が何も考えずに撃てます。OP150+節約トリハピだとOP45でも8発撃てるので考えるだけ無駄ですが、節約トリハピなしを想定するならOP消費については6発撃ち切りが限度でいいとおもいます。 - 名無しさん 2015-05-17 20:02:46
- あと5を2に接続して発射条件を「2が何かに衝突時」に変更、その後で5を2と3の間へ移動させると攻撃時間を0.3秒短縮しつつ威力を微増させられます。2~4が同時ヒットしますが同時ヒット減衰がかかるのは4だけなのでそこにM球を持ってくればOKです。 - 名無しさん 2015-05-17 20:09:44
- この改定案でバレットを現状のL版と6発撃ち切りの両方のせればいいと思う。 - 名無しさん 2015-06-07 00:31:03
- ちょっと編集してる時間が取れないから誰か代わりに編集してくれない? - 名無しさん 2015-06-07 23:45:28
- 「現状のL版」の意味が分からないので、とりあえず改変だけしておきます。6発撃ち切りは③~⑤全削除になるので解説で言及します。 - 名無しさん 2015-06-08 00:45:47
- 言葉足らずですまない。「現状のL版」とはモジュール2の弾サイズのこと。DPOをあげる場合はココをSかSSに変える - 名無しさん 2015-06-08 09:25:23
- 解説部分を書き換えました。 - 名無しさん 2015-06-29 22:30:10
- 2~3で接続できないんだが。 - 名無しさん 2015-04-23 16:35:42
- 接続できないとは具体的に。子接続できないのか判定が存在せず3以降が発生しないのか - 名無しさん 2015-04-23 20:57:06
- 子接続できない。 - 名無しさん 2015-04-24 02:35:26
- ちゃんと弾丸を使ってる?↓にもあるけどレーザーを使うと子接続NGになるぞ - 名無しさん 2015-04-24 08:18:26
- 間違ってもレーザーは使わないように - 名無しさん 2015-04-23 23:13:15
最終更新:2015年06月29日 22:30