核搭載型MS専用宇宙母艦 エターナル
性能
搭載
|
COST
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
4×2
|
288900
|
3×6
|
37000
|
160
|
49
|
22
|
26
|
8
|
A
|
-
|
-
|
-
|
-
|
武装
名前
|
威力
|
EN
|
MP
|
射程
|
属性
|
命中
|
CRI
|
LOCK
|
備考
|
58mmCIWS
|
1500
|
10
|
0
|
|
連射
|
80%
|
25%
|
6
|
|
66mm連装レールガン
|
3500
|
25
|
0
|
|
射撃
|
70%
|
5%
|
3
|
|
連装ミサイルランチャー
|
3500
|
25
|
0
|
|
射撃
|
65%
|
15%
|
6
|
|
単装エネルギー収束火線砲
|
5000
|
40
|
0
|
|
貫通BEAM
|
60%
|
5%
|
3
|
|
援護射撃
|
2000
|
25
|
0
|
|
貫通BEAM
|
80%
|
0%
|
|
|
アビリティ
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダムSEED』、『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』
-
クライン派によって奪取されたフリーダムとジャスティスの専用運用艦であり、のちにアークエンジェル・クサナギとともに結成された三隻同盟の一隻。
アンドリュー・バルトフェルドを艦長とし、第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦、メサイア攻防戦を戦い抜き、戦争を終結へと導いた。
-
本艦の武装は連射、射撃、貫通BEAMとSEED系戦艦らしいものとなっているが、アビリティが一切ない。
さらに三隻同盟の戦艦で唯一MAP兵器がなく、その代わりなのか主砲である単装エネルギー収束火線砲の威力が比較的高めとなっている。
-
機首両脇に接続されているミーティアも本来なら艦砲として使用可能なはずなのだが、なぜか実装されていない。
-
従来のMSの性能を大きく凌駕する両機の行動に随伴するため、これまでのザフト艦の中で最も高速であったナスカ級を超える速力を持つ。
したがって、宇宙専用ではあるが、宇宙適性Aの移動力8という高速戦闘艦となっている。
-
他の宇宙専用艦と比べても機動力がトップクラスであり、これに加えて攻撃力・防御力はドゴス・ギアやナイルと比較しても遜色ない。
-
ユニット性能や各武装の威力など、意外なほど十分な能力を有しており、宇宙にしか出撃できないことを除けば、なかなか使いやすい部類に入る。
-
実は他の戦艦に比べてMSの搭載数が少ないはずなのだが、ちゃんと2チーム分のグループ編成ができるので安心していい。
これまでの作品では実際にグループ編成可能数が少なかった時期もあり、その代わりに移動力が単独トップだったりしたこともあった。
-
ストライクフリーダムガンダム・インフィニットジャスティスガンダムの搭載もできるが、理想的な運用をしたいならデュートリオンビーム発信機を付けよう。
他には本艦の長所を伸ばすためにブースターや機動力UP系、戦艦の生存率を高めるために防御アビリティ系などがオススメ。
最終更新:2017年02月09日 20:49