ウイングガンダムゼロ(EW)

XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ(EW)

性能

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中
58900 925 M 18500 186 32 32 30 7 A A B - B

武装

名前 威力 EN MP 射程 属性 命中 CRI 備考
ビームサーベル 3900 18 0 1~1 BEAM格闘 85 5
マシンキャノン 1500 8 0 1~3 連射 100 25
バスターライフル 5500 26 0 3~5 BEAM射撃 75 5
ツインバスターライフル 6500 48 0 4~7 貫通BEAM 75 5 LOCK3
ツインバスターライフル 7000 50 0 MAP MAP 100 0

アビリティ

名前 効果 備考
ゼロシステム 覚醒・守備値+10。命中・回避率+10。パイロットの性格変更 初期から強気状態
支援防御可能 「支援防御」コマンド使用可能。
味方の攻撃を代わりに引き受ける。
リーダーエリア内に位置する同チームのユニットが反撃のみ、使用可能。

開発元

開発元
4 ウイングガンダムゼロ 5 ウイングガンダム(EW) 4 ガンダムエピオン(EW)

開発先

開発先A 開発先B 開発先C
2 ウイングガンダム(EW) 3 ウイングガンダムゼロ 4 ガンダムエピオン(EW)


備考

  • TV版からHP、EN、空中適正が上昇するが、代わりに「シールド防御可能」が無い。
    • 武装や威力はTV版とまったく同じである。射程2に対応できる武装がマシンキャノンしかないため、エース傭兵などでサーベルの射程を伸ばしておきたい。
    • ゼロシステムで回避・防御補正がつくとはいえ、シールド無しのデメリットを埋めるほどではない。防御が心許ない場合は「Iフィールド」OPなどで補強するとよい。
    • TV版とはMAP兵器の範囲が異なり、こちらは長方形範囲型となっている。
  • TV版とは甲乙つけがたいが、「シールド防御可能」が無い関係上、チームユニットとして運用する場合の使い勝手はやや劣る。こちらは移動適正の高さを活かした単騎無双型マスターユニットとしての運用に向くだろう。
  • HP18500と高く、身軽が適用されるユニットの中ではトップクラス。クリア前に生産可能なユニットでこれを超えるHPを持つのはEW版エピオンのみ。
  • ツインバスターライフルは威力6500と貫通BEAM系武装トップクラスの威力。バスターライフルも威力5500とBEAM射撃系武装ではトップクラスの威力である。
  • TV版と同じくビームジェネレーターOPとの相性は抜群。ジェネレーター系OP3種をつけてツインバスターライフルの威力13000ということもできる。防御アビリティ持ちには一点突破などが有効。
  • ゼロシステム以外に特殊なアビリティを持っていないからか、性能の割には生産コスト60000以下とお財布に優しい。
  • 開発元の鹵獲機会が少ないため、入手は遅くなりがちである。リーオー(地上標準仕様)リーオートールギスウイングガンダムウイングガンダム(EW)という開発ルートだと必要経験値的には楽。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月21日 16:29