F90 ガンダムF90(A.D.S.混合装着時)
特徴
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
34200
|
545
|
S
|
14160
|
140
|
31
|
32
|
30
|
6
|
B
|
B
|
B
|
-
|
C
|
武装
名前
|
威力
|
EN
|
MP
|
射程
|
属性
|
命中
|
CRI
|
備考
|
ビームサーベル
|
3800
|
16
|
0
|
1~1
|
BEAM格闘
|
85
|
5
|
|
連装ビームキャノン
|
3600
|
16
|
0
|
2~5
|
BEAM連射
|
90
|
5
|
|
連装ロケット砲ポッド
|
3000
|
12
|
0
|
3~6
|
射撃
|
80
|
15
|
|
メガビームキャノン
|
5000
|
24
|
0
|
5~7
|
貫通BEAM
|
75
|
5
|
|
全弾発射
|
9000
|
70
|
0
|
MAP
|
MAP
|
100
|
0
|
|
アビリティ
名前
|
効果
|
備考
|
A.Rチップ
|
防御・機動・反応値+5
|
|
支援防御可能
|
支援防御可能
|
|
開発元
設計元
開発先
捕獲可能ステージ
備考
-
登場作品『機動戦士ガンダムF90』
-
ガンダムF90がアサルト・デストロイ・サポートの各オプションパーツを装備した状態で、本ゲームにおけるF90最強形態である。
-
ワールドまでの名称はガンダムF90(フル装備)であり、スピリッツ時代に実装していた各ミッションパックは削除された。
-
素体に比べて機動力は低下したが、A.Rチップ効果で補完している(上記の機動力30はA.Rチップ込みの数値)。
-
空中適性が付いたため汎用性は非常に高い。射程の穴も無く、最大射程という点ではF91を超える。
-
設定ではAタイプの肩部ミノフスキークラフト用パーツが無いため、飛行能力は付与されないはずである。ただし、バックパックもミノフスキークラフトのパーツである場合は特に矛盾しない。
-
メガビームキャノンの火力は申し分ないものの、中距離の連装ビームキャノンの威力が安定しない(連射武器は威力0.8~1.2倍とムラが出るため)。
-
開発先の発展性に優れており、インターセプトから量産型ガンダムF91・レコードブレイカー経由でV2ガンダムへ開発可能。さすがは小型MSの始祖である。
-
本機はスーパーカスタムザクF2000と全てのガンダムタイプで設計可能であり、その数なんと
241通り
にも上る。
-
スーパーカスタムザクはアッガイやザクIIから開発できることもあり、ベーシックを除けばフォーミュラ系列最短作成ルートとなりうる。キャピタルさえあればランクA時点で実戦投入可能。
最終更新:2025年01月07日 09:59