完全なる墨染の桜


第33話 『完全なる墨染めの桜?


勝利条件

  1. 幻想郷の春を取り戻す。

敗北条件

  1. 味方の全滅。

ボーナスWP獲得条件

  • 全てのスペルを取得する。

ステージデータ

  • 時間帯


初期配置・増援

  • 初期
初期味方 魂魄 妖夢
初期味方 出撃選択×コスト30.0
初期敵 西行寺 幽々子
初期敵 幽霊(小)×18
初期敵 幽霊(大)×6

  • 亡郷「亡我郷」発動後
敵増援 幽霊(小)×5

  • 亡郷「亡我郷」発動の次EP
敵増援 幽霊(小)×5

  • 亡郷「亡我郷」発動の次々EP
敵増援 幽霊(小)×5

敵データ

  • 初期敵
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
西行寺 幽々子 32 13800(E)/16000(N)/18200(H) 8(-) 9600(E)/8000(N-) 10(H) 1 鳳蝶紋の扇子 スペルカード所持
幽霊(小) 26 3100(E)/3700(N)/4300(H) 5(5) 1800(E)/1500(N-) 5(H) 8
幽霊(小) 27 3700(E)/4300(N)/4900(H) 5(5) 1800(E)/1500(N-) 5(H) 10
幽霊(大) 28 7400(E)/8000(N)/8600(H) 7(-) 4800(E)/4000(N-) 10(H) 6 1体がボム持ち

  • 亡郷「亡我郷」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
西行寺 幽々子 32 14400(E)/16000(N)/17600(H) 8(-) 10200(E)/8500(N-) 10(H) 1 鳳蝶紋の扇子 スペルカード所持
幽霊(小) 26 3100(E)/3700(N)/4900(H) 5(5) 1800(E)/1500(N-) 5(H) 1 Easyでは3体
幽霊(小) 26 -(E)/4300(N)/5500(H) 5(5) 1500(N-) 5(H) 4 Easyでは出現せず

  • 亡郷「亡我郷」発動の次EP
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
幽霊(小) 26 -(E)/3700(N)/4900(H) 5(5) 1500(N-) 5(H) 1 Easyでは出現せず
幽霊(小) 26 -(E)/4300(N)/5500(H) 5(5) 1500(N-) 5(H) 4 1体がボム持ち・Easyでは出現せず、Normalでは3体

  • 亡郷「亡我郷」発動の次々EP
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
幽霊(小) 26 -(E)/-(N)/4900(H) 5(5) 1500(N-) 5(H) 1 Easy・Normalでは出現せず
幽霊(小) 26 -(E)/-(N)/5500(H) 5(5) 1500(N-) 5(H) 4 Easy・Normalでは出現せず

  • 亡舞「生者必滅の理」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
西行寺 幽々子 32 16200(E)/18000(N)/19800(H) 8(-) 12000(E)/10000(N-) 10(H) 1 鳳蝶紋の扇子 スペルカード所持

  • 華霊「スワローテイルバタフライ」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
西行寺 幽々子 32 16920(E)/18800(N)/20680(H) 8(-) 14400(E)/12000(N-) 10(H) 1 鳳蝶紋の扇子 MAP兵器、スペルカード所持

  • 桜符「完全なる墨染めの桜」発動後
ユニット名 LV HP 最大射程(P) 獲得点 PP ユニット数 所持装備 備考
西行寺 幽々子 32 23040(E)/25600(N)/28160(H) 11(-) 21000(E)/17500(N-) 15(H) 1 鳳蝶紋の扇子 耐久スペル、MAP兵器、スペルカード所持

イベント・敵撤退情報等

  • 亡郷「亡我郷」をスペルブレイクするとイベント。
    • 妹紅が出撃していれば強制移動。出撃していなくてもイベントは起きる。
  • 華霊「スワローテイルバタフライ」をスペルブレイクすると、幽々子が移動。これ以降自軍もMAP上部に侵入可能になる。
  • 桜符「完全なる墨染めの桜」をスペルブレイクするとイベント。スペルカード「反魂蝶」発動。
  • 「反魂蝶」を耐え切ると、ステージクリア。

攻略アドバイス

  • 総力戦。敵の数がとにかく多く、増援も含めれば「妖」最多数。
  • ターン制限はないので、削り・火力・支援ユニットをバランスよく出撃させ、じっくり攻略していく。
    • ほとんどの敵が地上に降りており、幽々子も終盤以外は地上にいる。陸Bの文は「名も無き骨」で補正し、美鈴が震脚を持っていると与ダメを引き上げる事が出来る。
  • このMAPから参戦する妖夢は基本スペックはかなりのものなのだが「ひらめき」「不屈」をどちらも持っていないという欠点を有している。
    • 火力自体は魔理沙にも匹敵する程なのだがこのせいでボス相手になると非常に厳しい戦いを強いられる。
    • 終盤のスペルは確実に耐えられないので序盤のスペルを相手にさせるのが無難か。
  • 幽々子はP武器を一切持たないが、装備補正も含めると射程1~8(最終的には11)をカバーしている。
    • このため、射程8以上の攻撃でアウトレンジから一方的に(防御されるにしても)攻撃、というのがほぼ不可能。
  • 亡舞「生者必滅の理」以降の幽々子のスペルカードの効果は、非常に特徴的、かつ凶悪。
    • HP回復手段の一切に制限がかかり、それぞれ50%減(亡舞)→80%減(華霊)→無効(桜符)という具合に厳しくなっていく。
      • これは「精神コマンドによる回復」「治療コマンドによる回復」「アイテムを使用した回復」全てに影響する。
      • 固有(リリーホワイトの「生命の息吹」や妹紅の「起死回生」)や特殊能力(HP回復)も対象となる。
      • 無効の時は治療しても+0。ただし経験値は手に入る。
      • 予備弾倉による弾数回復、おいもによるSP回復は通常通り機能する。どうやら「HP回復」に制限がある模様。(ver.1.0.5で確認)
      • 弾幕外にいるユニットには通常どおり効果を発揮するので、緊急時には霊撃で弾幕を吹き飛ばして回復することも念頭に置いておこう。
  • スワローテイルバタフライは指定範囲から+3マスの炸裂型。ここまでは規程ターン以内に通常攻撃でどうにかし、ここだけは1ターンキルしてしまいたい。
    • 22話早苗の「神の風」と同じく、こちらも「スワローテイル~」の必要パワー125を切ると何もしてこなくなる(ver.1.05現在)。どうしても倒しきれない場合は脱力で何とかする方法もある
  • 「完全なる墨染めの桜」は発動すると幽々子が飛行+上に移動するので陣形に乱れが生じる場合がある。
    • 遠距離でも攻撃出来る魔理沙や近距離でも攻撃出来て且つ回避力の高い霊夢等で攻略すると良い。
    • ターン制限が無いため一度離脱して体勢を整えた後、弾幕の薄い上側に回り込むのもあり。
    • 回復等はこれの発動前、もしくは範囲外でしておきたい。
  • 「完全なる墨染めの桜」はかなりの威力、スーパー系キャラはこの時点で攻撃はせず幽々子から離れておく事をオススメする。
    • 下記の反魂蝶でスーパー系は壊滅する恐れがある為出来るだけ完全~の内に逃げておきたい。ちなみにこれを反撃でブレイクしてしまうと即反魂蝶第一波が炸裂するのでやってはいけない。
    • 発動パワーが135以上なので脱力が有効…かもしれない。
  • 「反魂蝶」はターン制限耐久スペル。攻撃対象は存在せず、指定ターン(Easy/Normal/HARDなら3ターン)いっぱい、逃げ回ることを強制される。
    効果は弾幕範囲全てにMAP兵器攻撃。安置は西行妖より上の左右上空か丘の下の桜が生えている辺り。墨染めの桜の範囲+数マス外くらいならばほぼ安全。
    • この時の弾幕効果は、なんと回復効果逆転。回復量がそのままダメージになる。
    • たとえばリリーの固有によっては範囲内のキャラが毎ターン10%のダメージを受ける。そのダメージで撃墜もされる。
    • フランの時とは違い、MAP全体が弾幕範囲というわけではないので、回避が不安なユニットはあらかじめMAPの下の方に移動させておこう。
    • 霊撃で穴を開ければそこが安置にもなる。泣きのボム二発とはまさにこのこと。
    • 高回避キャラ、規程ターン以上ひらめきや不屈の使えるキャラはそのままで、そうでないキャラは範囲外に退避させるのが◎。また墨染めの桜にターン制限がないのでトドメキャラ以外を退避させるか、全員退避で長射程キャラでトドメを刺してもいい。
      • 妖夢でトドメといきたい気持ちはあるだろうが、不屈もひらめきもないので残りHPと強化具合をあわせて後のことを考えよう。
      • Normal以下であれば、しっかり成長&強化させたキャラなら集中or鉄壁+低速でも結構しのげる。
    • 今作では修理費が発生しないので、「最後に生き残っているキャラがいればいい」と割り切るのもありだろう。

戦闘前会話

  • 敵ユニット:妖夢(初戦闘)
  • 幽々子:霊夢、魔理沙、咲夜、パチュリー、にとり、妖夢、静葉、穣子、文、椛、レティ、リリーホワイト、星、ナズーリン
  • 幽々子(亡郷「亡我郷」発動後):慧音、アリス、早苗、美鈴、小町、エリー、チルノ、雛
  • 幽々子(亡舞「生者必滅の理」発動後):妹紅、光の三妖精

隣接シナリオ



タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年07月10日 06:58