一覧
特に言及がない限り☆5レイド前提
全体攻撃
- ドサイドン・カバルドン
どちらも第2バリア後の確定行動がじしん
ランダム枠でも地震を使うため連打されて1ターンでNPC全滅ということも十分に有り得る
ダイロック・すなおこしでタスキが潰されるため低耐久NPCではほぼ生き残れない
どちらも高耐久なため長期戦になりやすくNPCに死亡数を稼がれて終わりということになりがち
ランダム枠でも地震を使うため連打されて1ターンでNPC全滅ということも十分に有り得る
ダイロック・すなおこしでタスキが潰されるため低耐久NPCではほぼ生き残れない
どちらも高耐久なため長期戦になりやすくNPCに死亡数を稼がれて終わりということになりがち
- サーナイト
3回行動かつ確定行動がマジカルシャイン
ランダム行動でチャームボイスを使うこともありNPC全滅の可能性が高い
ランダム行動でチャームボイスを使うこともありNPC全滅の可能性が高い
- バイバニラ
3回行動かつ確定行動がふぶき
ゆきふらし・ダイアイスで天候を霰に変えられるため非常に危険
ランダム行動でも使う可能性があり最悪3連発もありうる
ついでにこごえるかぜ持ちなのでそちらでも全体攻撃してくる
ゆきふらし・ダイアイスで天候を霰に変えられるため非常に危険
ランダム行動でも使う可能性があり最悪3連発もありうる
ついでにこごえるかぜ持ちなのでそちらでも全体攻撃してくる
高耐久
- コータス
特性ひでりで晴れになるので弱点の水が実質等倍
種族値から物理耐久が高く、物理型の多い岩・地面で弱点をついてもダメージを稼ぎにくい
更にふんえん・ねっぷうによる火傷バラ撒きがあるため物理に対して強い
種族値から物理耐久が高く、物理型の多い岩・地面で弱点をついてもダメージを稼ぎにくい
更にふんえん・ねっぷうによる火傷バラ撒きがあるため物理に対して強い
- バルジーナ
耐久向け種族値、開幕バリア6枚、確定行動でてっぺきを積む、と三拍子揃った要塞型ポケモン
- ドククラゲ
特殊耐久はかなり高いものの物理耐久が低いのが弱点
のはずだが確定行動でとけるを使うためレイドボスとしてはむしろ物理耐久力のほうが高い
のはずだが確定行動でとけるを使うためレイドボスとしてはむしろ物理耐久力のほうが高い
- ヌオー
確定行動でドわすれを積んでくる特防お化け
地面技持ちなのでダイアースドわすれで1ターン目から3段階上昇もある
地面技持ちなのでダイアースドわすれで1ターン目から3段階上昇もある
- バイウールー
確定行動のコットンガードで防御が3段階上昇するので物理に対して極めて強い
特性もふもふは物理全般に強く、特性ぼうだんは気合玉・波動弾無効で実質弱点なしと隙がない
特性もふもふは物理全般に強く、特性ぼうだんは気合玉・波動弾無効で実質弱点なしと隙がない
- シロデスナ
特性みずがためで防御が大幅に上昇
野良レイドだとたいていウーラオスが来るため水流連打で要塞化しやすい
バリア後行動のすなあらしにより特性や先制ダイマ技による天候変化を実質無効化
野良レイドだとたいていウーラオスが来るため水流連打で要塞化しやすい
バリア後行動のすなあらしにより特性や先制ダイマ技による天候変化を実質無効化
状態異常
こんらん
- ドレディア(☆3・☆5)・チュリネ(☆3)
- あやしいひかり
ランターンが確定行動で使用
下記の通り放電で麻痺もバラ撒いてくる危険人物
下記の通り放電で麻痺もバラ撒いてくる危険人物
- いばる
- カラマネロ
- グレッグル(☆3)
カラマネロは確定行動でいばサマを仕掛けてくる
タゲが分散するので実際に決まることはあまりないが威張るの命中は高めなので普通に危険
タゲが分散するので実際に決まることはあまりないが威張るの命中は高めなので普通に危険
まひ
- ほうでん
確定行動:ランターン、バチンウニ
バリア後行動:レアコイル、ジバコイル、レントラー、デデンネ
全体ダメージでNPCがヤバいうえに3割麻痺をバラ撒くのでハマると延々動けないということもありうる
レベル習得者も多く、ランダム行動でもしばしば使ってくる
バリア後行動:レアコイル、ジバコイル、レントラー、デデンネ
全体ダメージでNPCがヤバいうえに3割麻痺をバラ撒くのでハマると延々動けないということもありうる
レベル習得者も多く、ランダム行動でもしばしば使ってくる
ねむり
- 命中100の技
ムシャーナがあくび、マシェードがキノコのほうしを使う
どちらも命中100かつ第2バリア前の確定行動なので誰かしら眠らされることになる
キノコ仲間のモロバレルはキノコのほうしを使うことはないので安心
どちらも命中100かつ第2バリア前の確定行動なので誰かしら眠らされることになる
キノコ仲間のモロバレルはキノコのほうしを使うことはないので安心
- さいみんじゅつ
ゲンガーが確定行動で使用
回避率上昇
- ちいさくなる
ピクシー、フワライド
- かげぶんしん
ピカチュウ、レパルダス、キルリア(☆3)
あまのじゃく
バリアが割れると防御・特防が2段階上昇
- ツボツボ
- マーイーカ・カラマネロ
- カリキリ・ラランテス
縛り
同じ技を出せなくするタイプの特性や技
こだわりアイテムを持たせていたり有効な技が一つしかないと大惨事になる
かなしばり・いちゃもんは確定技かつ最遅行動なので必ず下を取って使ってくる
したがってダイマして無効化しない限りは1/4のロシアンルーレットで縛られる可能性から逃れられない
メンタル系の技では他にアンコール持ちのイエッサンがいるがレイドでアンコールされたところで特に問題はないはず
こだわりアイテムを持たせていたり有効な技が一つしかないと大惨事になる
かなしばり・いちゃもんは確定技かつ最遅行動なので必ず下を取って使ってくる
したがってダイマして無効化しない限りは1/4のロシアンルーレットで縛られる可能性から逃れられない
メンタル系の技では他にアンコール持ちのイエッサンがいるがレイドでアンコールされたところで特に問題はないはず
のろわれボディ
ゲンガーは確実にのろわれボディなので要注意(他に特性を持たない)
- ゲンガー
- サニーゴ(ガラル)
- ユキメノコ
- プルリル・ブルンゲル
- ヤバチャ・ポットデス
- ドラメシヤ・ドロンチ・ドラパルト
かなしばり
- プリン(☆3)・プクリン
- ゴルダック
- ベロベルト
- キュウコン
いちゃもん
- オーロンゲ
- ゾロア(☆3)・ゾロアーク
- クレッフィ