atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
gesuraid @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
gesuraid @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
gesuraid @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • gesuraid @ ウィキ
  • 行動パターン

gesuraid @ ウィキ

行動パターン

最終更新:2020年09月22日 21:23

gesuraid

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 基本的な行動パターン
  • 優先度を無視する行動
  • わざについて
  • いてつくはどう
  • 未確認

基本的な行動パターン

レイドボスはバリアを張るたびに行動パターンが切り替わる
基本的に「覚えている技をランダムで使う行動」と「決まった技を確定で使う行動」の繰り返しで動く
ランダム行動で使う技はレイドボスが覚えている4つの技の中からランダムで選ばれ、ダイマックス技として使うこともある
確定技は覚えている技とは関係なく必ず決まった技を使う
使う技はポケモンと☆の数によって固定されており、柱をリセットして別個体を出しても変わらない
☆5レイドでは確定技はポケモンごとに2つあり、2回目のバリアを張る前と後でそれぞれ別の技が設定されている
☆3☆4レイドではバリアを最初の1回しか張らないので第2バリア以降の行動がない

レイドボスの行動回数はポケモンによって決まっている
一部のポケモンは☆4→☆5で行動回数が増加する
2回行動は「ランダム→確定」の順番で行動
3回行動は「ランダム→確定→ランダム」「ランダム→ランダム→確定」のどちらか
確定行動から始まるということはない
3回行動のレイドボスが「ラ確ラ」「ララ確」のどちらのパターンで動くかはポケモンによって決まっている
また第2バリアを張る前か後かでパターンが切り替わるレイドボスもいる
例1. ギャラドス:ラ確ラ→(第2バリア)→ララ確
例2. ミミロップ:ララ確→(第2バリア)→ラ確ラ
例3. ココロモリ:ラ確ラ→(第2バリア)→ラ確ラ

レイドボス固有の行動である「バリア張り」「いてつくはどう」は行動回数にカウントしない

最初のバリアを張るまでの間は確定行動をせずランダム行動のみ行う
2回行動のレイドボスならランダム枠のみの実質1回行動
3回行動のレイドボスならランダム枠→ランダム枠の実質2回行動になる
HPがバリアを張るラインに到達しないよう攻撃を控えていればレイドボスの行動回数を減らすことができる

☆5レイドでは一部のポケモンが戦闘開始時に自動でバリアを張る
開幕バリアは☆5レイド限定。☆4以下で開幕バリアを張ることはない
開幕バリア型の中には「第2バリアを張るまでの間は確定行動をせずランダム行動のみ行う」という者がいる

ピックアップ対象になっている場合、習得技が調整されているため行動の内容が通常時と異なる場合がある


優先度を無視する行動

レイドボスは一部の行動で優先度を無視して行動する
逆に言えばこれらの行動以外では優先度をきちんと順守しているはず
  • バリア後行動
一部のポケモンはバリアを張った直後に特定の技を使うようになっている
確定行動と同様、覚えている技とは関係なく必ず決まった技を使用する
この行動では行動順を無視してバリア張り→特定の技の順番で続けて行動する(*1)
技の優先度が上がっているわけではないのでファストガード等では防げない
ターン開始時にバリアを張る場合、バリア張りから続けて行動する形になる
この場合は問答無用で先制攻撃を行うため攻撃を防ぐことは不可能(*2)
バリア後行動持ちパターンの場合は確定枠の行動がなくランダム枠の行動のみ行う

バリア直後にのみ行動するという性質上、バリア後行動に設定されている技はバトル中に一度しか使わない
リフレクターやアクアリングなど2回以上使う必要のない補助技はこの枠に設定されているため無駄撃ちすることはない
攻撃技の場合、確認している限りでは必ず範囲攻撃技が設定されている

  • 最遅行動
複数行動のうち最後の行動は優先度が極めて低く設定されているものがある
プレイヤー側のトリックルーム使用直後に☆5ゴルダックのかなしばり、プレイヤー側のほえる使用直後に☆5ギャラドスのハイドロポンプを確認
さきおくりされたリクヒコのコータス(すばやさ実数値19)→☆3ゴルダックのかなしばりの順番で行動
さきおくりより遅いためプレイヤー側がレイドボスの最遅行動より後の順番で動くのは不可能だと思われる

ランダム行動でリベンジ(優先度-4)を使うドクロッグはおそらく確定行動がどちらも最遅行動になっている
「ランダム行動→確定行動」の行動順を順守させるために設定されている?

当然ながらこの最遅行動はカウンター/ミラーコートよりも後に行動する
つまりNPCソーナンスにとってはカウンター技の成功機会を強制的に喪失させられていることになる
レイドボスの確定行動がそもそもカウンターできない技であるということも多く、結果的に置物と化していることが多い(*3)

  • 先制技
先制技を使うと次に使う技にも優先度が適用されることがある
ランダム行動の次に確定行動を行うパターンで先制技を使う場合、先制技から続けて確定行動を行う
優先度0のはずの確定行動の後にNPCイーブイのでんこうせっかが使われることから明らかに優先度が変化している
2回行動(ランダム→確定)および3回行動(ランダム→確定→ランダム)でこの現象が起きる
ランダム行動の次にランダム行動を行うパターンで先制技を使う場合は通常どおりの優先度で行動する

わざについて

  • 戦闘で使うわざ
1ターン目のランダム行動は必ずダイマ技を使う
2ターン目以降の行動でダイマ技を使うかどうかはおそらくランダム
3回行動の場合は2回あるランダム行動のうちどちらか片方でのみ使用する
確定行動がダイマ技であるというポケモンはおそらく存在しない
つまり1ターンの間にダイマ技を2回使うことはない

レイドボスがダイマックス技を使う時は習得している4つの技のいずれかをダイマ技化して使う
習得技にないタイプのダイマ技が飛んでくることはない
キョダイマックスなら当然キョダイ技に変化するため、それと同タイプのダイマ技を使うことはない
ダイマ技はランダム行動の枠でしか使わない
変化技を持っている場合でもダイウォールだけは使わないようになっていると思われる

ダイマ技でない普通の技に使用制限はない
連続で同じ技を使うこともあるし、習得技と確定行動が被っていれば同ターン内に3回連続同じ技もある
行動の成否は考慮しない。はたきおとす等のレイド空間では失敗する技を平気で使う
タイプ相性や特性によって無効にされる技も普通に使う
タメ技は溜めることなく1回の行動で使う。行動回数を2回分消費するということはない
あばれる系の技を使ってもあばれる状態にならない(*4)
破壊光線系の技の反動を受けるのは次のターン。撃ったターン中は普通に動ける

  • レイドボスの習得技
基本的にそのポケモンがレベルアップで覚える技から選ばれている
技欄の一番下の技のみ低確率でタマゴ技になっていることがある
タマゴ技を習得してるかどうかはランダム?

基本的に攻撃技のみのフルアタ構成になっている
変化技を覚えていることはごく稀
習得可能な攻撃技が4つ未満なので変化技で穴埋めしているケースやタマゴ技が変化技であるケースがある

ピックアップ対象のレイドボスは☆ごとに習得技が完全に固定されている
平常時とは異なりレベル技だけでなくマシン技・レコード技からも選ばれている
マシン技・レコード技を複数習得している場合もある

いてつくはどう

レイドボスに不利なランク補正を打ち消す
使う際はそのターンのレイドボスの最初の行動の直前に使う
バリア張りと同じで行動回数にはカウントしない
最初のターンには使わない

未確認

同じ系統で行動パターンが共通していることが多い
☆3・☆4の行動パターンがそれぞれ☆5の第2バリア前後の行動パターンのどちらかと同じことが多い
当てはまらないポケモンも少なくないので特に法則性はないのかもしれない

途中でバリアを貼った場合はそのターンの最後の行動が確定行動になるように動く
例.パルシェン
ランダム→確定(れいとうビーム)→ランダムの3回行動
こおりのつぶて→(バリア)→ダイストリーム→れいとうビーム
例2.ファイアロー
ランダム→ランダム→確定(ニトロチャージ)の3回行動
ダイジェット→(バリア)→はがねのつばさ→ニトロチャージ

ギャラドス(3回行動)が破壊光線→次のターン動けない、動けない、ハイドロポンプ(最遅行動)という不審な挙動
バッフロン(2回行動)はギガインパクトの次のターンに1回「動けない」のみ
ワタシラガ(2回行動)は破壊光線の次のターンに1回「動けない」のみ
反動ターン中は確定行動がなくなるが最遅行動は別?

電気タイプの技を持たないにも関わらずダイサンダーを使うポケモンがいる
ムーランド 習得技:かたきうち/とっしん/かみつく/どろかけ
どれかの技が電気タイプに化けている?

すばやさ実数値125(捕獲後に確認)のレイドボスに対して
プレイヤー側すばやさ127で先制
プレイヤー側すばやさ123で後攻
ステータスに補正がかかることはない?


レイドボスの習得技の候補はポケモンごとに基本4つ
それに加えて☆の数ごとに2つずつ候補技があり、合計6つの中からランダムで4つを習得している

例. コジョンド
共通 ☆4 ☆5
きしかいせい ねこだまし はどうだん
はっけい はどうだん とびはねる
とんぼがえり
ドレインパンチ

例. ドクロッグ(☆3は☆4と同じ)
共通 ☆4 ☆5
ベノムショック おどろかす ヘドロばくだん
リベンジ どろかけ ゲップ
ふいうち
どくづき

☆5カマスジョーが候補技7つ+タマゴ技の構成になっており上記の仮説と合わない
ダイビング/すてみタックル/かみくだく/つつく/かみつく/アクアジェット/アクアブレイク(+きりさく)
現状確認できている範囲では「共通技+☆ごとの技+タマゴ技」の合計が8つに収まっている
がサンプルが少ないのであてにならない

☆5エモンガ:ボルトチェンジ/アクロバット/ほうでん/スパーク/でんきショック/でんこうせっか(+おどろかす/ほしがる)
☆5レアコイル:エレキボール/ジャイロボール/ラスターカノン/ほうでん/たいあたり/スパーク(タマゴ技なし)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「行動パターン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
gesuraid @ ウィキ
記事メニュー

メニュー

  • トップページ

データベース

  • 有用なポケモン
  • 有用な技
  • 有用なアイテム
  • 火力指数
  • めんどくさいやつら
  • 行動パターン

その他

  • ハピナスレイド
  • 小ネタ

  • アドベンチャー

ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。


ここを編集
最近更新されたページ
  • 1841日前

    アドベンチャー
  • 1872日前

    行動パターン
  • 1874日前

    めんどくさいやつら
  • 1908日前

    メニュー
  • 1917日前

    小ネタ
  • 1923日前

    有用なポケモン
  • 1924日前

    有用なアイテム
  • 1960日前

    火力指数
  • 1962日前

    ハピナスレイド
  • 1962日前

    有用な技
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1841日前

    アドベンチャー
  • 1872日前

    行動パターン
  • 1874日前

    めんどくさいやつら
  • 1908日前

    メニュー
  • 1917日前

    小ネタ
  • 1923日前

    有用なポケモン
  • 1924日前

    有用なアイテム
  • 1960日前

    火力指数
  • 1962日前

    ハピナスレイド
  • 1962日前

    有用な技
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  2. ホワイトハッカー研究所
  3. p5x 攻略wiki @ ウィキ
  4. ポケモン 作品なりきりネタWiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  7. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  8. フォートナイト攻略Wiki
  9. Pokemon Altair @攻略wiki
  10. NIKKEぺでぃあ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. フォートナイト攻略Wiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  6. まどドラ攻略wiki
  7. 駅のスピーカーwiki
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. 【移転】Miss AV 見れない Missav.wsが見れない?!MissAV新URLはどこ?閉鎖・終了してない?missav.ai元気玉って何? - ホワイトハッカー研究所
  3. ブラック・マジシャン・ガール - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  5. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  6. 涙目のルカ - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. ハーディガン - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
もっと見る
注釈

*1 いてつく波動を使う場合は間に挟まって「バリア→いてつく波動→特定の技」の順番になる

*2 プレイヤー側が優先度の高い防御系の技を使おうとしてもそれより先にレイドボスが行動する

*3 例えばキリキザン(ランダム技→つるぎのまい/ランダム技→ハサミギロチン)などはどのターンでも1回しかカウンターチャンスがない

*4 非バリア時にあばれるを使ってもそのまま普通に行動する。バリアで状態変化を弾いてるわけではなくレイドボスの特別な仕様だと思われる

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.