基本的なこと
HP・PPは戦闘が終わっても回復しない
戦闘中に道具を使えないため回復手段は限られる
HP回復は
戦闘中に道具を使えないため回復手段は限られる
HP回復は
- かふんだんご・いやしのはどうを使う
- 道中できのみを拾う
- 道中でバックパッカーにオボンのみやかいがらのすずを貰う
ちょすい等の特性で回復することもできるが現実的ではない
PP回復はバックパッカーにヒメリのみを貰うしかない
PP回復はバックパッカーにヒメリのみを貰うしかない
ピンクのもやもやの向こうにシルエットが見えている
タイプと合わせればルート上に何が出てくるかある程度判別できる
Rスティックで先を見渡せる
タイプと合わせればルート上に何が出てくるかある程度判別できる
Rスティックで先を見渡せる
ステータス
レンタルポケモン・レイドボス共通
Lv65(伝説のみLv70)
個体値・性格はランダム
個体値は4V保証
努力値は振られていない
Lv65(伝説のみLv70)
個体値・性格はランダム
個体値は4V保証
努力値は振られていない
特性・技は固定
レンタルポケ・レイドボスで構成は共通
レンタルポケ・レイドボスで構成は共通
キョダイマックス可能なポケモンは必ずキョダイ個体
御三家はちかい技を覚えている
御三家はちかい技を覚えている
レイドボス
ふしぎなバリアを張らない
基本的に1回行動で持っている4つの技の中からランダムに技を使う
最初のターンにダイマックス技を使う仕様や確定行動は廃止された
相変わらず成否や効果を考慮せずに技を使うためワイドガードや手助けなど無意味な行動を取る
通常レイドでは気にする必要がなかったがいてつくはどうには状態異常を回復する効果がある
ギギギアルは2回行動
基本的に1回行動で持っている4つの技の中からランダムに技を使う
最初のターンにダイマックス技を使う仕様や確定行動は廃止された
相変わらず成否や効果を考慮せずに技を使うためワイドガードや手助けなど無意味な行動を取る
通常レイドでは気にする必要がなかったがいてつくはどうには状態異常を回復する効果がある
ギギギアルは2回行動
ダメージキャップは廃止された
4倍弱点+デバフなどで一撃で倒せることもある
4倍弱点+デバフなどで一撃で倒せることもある
伝説
基本的な仕様は一般ポケモンと変わらない
HPが少なくなると「追い込まれ攻撃が激しく」なり確定行動ありの2回行動に
行動パターンの変化はこの1回のみ
そのターンの行動後に追い込まれた場合はターンの最後に確定行動を行うことがある?
専用技持ちはおおむね専用技が確定行動になっている
HPが少なくなると「追い込まれ攻撃が激しく」なり確定行動ありの2回行動に
行動パターンの変化はこの1回のみ
そのターンの行動後に追い込まれた場合はターンの最後に確定行動を行うことがある?
専用技持ちはおおむね専用技が確定行動になっている
4V確定なので最遅厳選は極めて困難
道中のオブジェクト
バックパッカー、研究員、きのみが2つずつランダムな場所に配置される(たぶん)
- バックパッカー
ランダムに提示された道具から1つ選んで手持ちのポケモンに持たせることができる
持たせた道具は手持ちを入れ替えても維持される
NPCにもランダムで道具が配備される
マルチでは参加者それぞれ違うラインナップから選択
持たせた道具は手持ちを入れ替えても維持される
NPCにもランダムで道具が配備される
マルチでは参加者それぞれ違うラインナップから選択
ちからのハチマキ
ものしりメガネ
たつじんのおび
いのちのたま
ノーマルジュエル
こうかくレンズ
じゃくてんほけん
からぶりほけん
せんせいのツメ
きあいのタスキ
きあいのハチマキ
たべのこし
ひかりのこな
しんかのきせき
しろいハーブ
ラムのみ
オボンのみ
ヒメリのみ
ミストシード
サイコシード
エレキシード
グラスシード
ものしりメガネ
たつじんのおび
いのちのたま
ノーマルジュエル
こうかくレンズ
じゃくてんほけん
からぶりほけん
せんせいのツメ
きあいのタスキ
きあいのハチマキ
たべのこし
ひかりのこな
しんかのきせき
しろいハーブ
ラムのみ
オボンのみ
ヒメリのみ
ミストシード
サイコシード
エレキシード
グラスシード
- 研究員
手持ちのポケモンをランダムなポケモンに入れ替え
何が来るか分からないうえに戻すこともできない
よほど切羽詰まっていない限り利用する必要はない
何が来るか分からないうえに戻すこともできない
よほど切羽詰まっていない限り利用する必要はない
- きのみ
全員のHP回復
71/166 → 154/166
最大HPの5割回復?
71/166 → 154/166
最大HPの5割回復?
要注意
- しっとのほのお
ダイマ技でランク補正を上げると全員まとめて火傷させられる
リセット
最奥の伝説を倒してクリアするまではレンタルポケモンのラインナップ、道中のレイドボスは固定される
記録した居場所から再挑戦、指定なしのどちらで潜っても同じ
個体値・性格は潜るたびに変動する
記録した居場所から再挑戦、指定なしのどちらで潜っても同じ
個体値・性格は潜るたびに変動する
報酬
巣穴を探索 x1~4
奥まで到達 x2
安全に探検 x2(死者なし)
通信で遊んだ x2
奥まで到達 x2
安全に探検 x2(死者なし)
通信で遊んだ x2
シャクヤ
話しかけて1回目に伝説の居場所を教えてくれる
2回目でコスプレアイテムをくれる(ランダム)
内容はアドベンチャーをクリアで更新
2回目でコスプレアイテムをくれる(ランダム)
内容はアドベンチャーをクリアで更新
メタモン
特性かわりもので固定なので技の変身を使う機会はない
レイドボスのかわりものの対象はホスト(一番上の参加者)で確定のはず
レイドボスのかわりものの対象はホスト(一番上の参加者)で確定のはず