東京都設置店舗


高田馬場ゲーセンミカド IN ランブルプラザ

  • 最寄り駅: JR山手線 高田馬場駅 戸山口から徒歩45秒
    • 東京メトロ 高田馬場駅(1番出口)から徒歩3分
    • 西武新宿線 高田馬場駅(早稲田口)から徒歩3分
  • バージョン: ギターV & ドラムV
  • 料金: ¥100
  • 最終確認日: 2025/2/24
  • 他の音ゲー: beatmania THE FINAL、beatmania旧作(近年稼働実績のあるバージョンはcompleteMIX、completeMIX2、初代、CORE REMIXなど)、パカパカパッション(1、2、SPの3in1)、グルーヴコースター4MAX、太鼓の達人6(看板は餓狼伝説SPECIAL)、pop'n music 16 PARTY(せんごく列伝の看板の上にPARTYのロゴの紙を貼っている → 正規の看板になりました)ほか。
  • 備考: 2025年2月23日、ギターフリークスV、ドラムマニアVで稼働(V初代の20周年を記念して)。画面遷移に時間がかかるので注意という掲示が筐体に貼られている。ゲーム開始直後、モードセレクト時、ゲーム終了からタイトル画面に戻るまでの場面で遷移にそれぞれ20秒程度かかるもよう。
    • 2024年12月3日、ギターフリークス3rd、ドラムマニア2nd(セッションパワーアップキットの適用前の初期状態で、セッションインターネットランキング関連の表示はされない)で稼働。プレイステーション用メモリーカード、家庭用ギターフリークスコントローラ使用可能。
    • 2024年10月21日、ドラムマニアV3大会開催。参加者8名。https://www.youtube.com/watch?v=W3C0t-lK940
    • 2024年9月13日、ギターフリークスV3、ドラムマニアV3で稼働(V3の18周年を記念して)。ポスターもギタ、ドラ共に掲示。
    • 2024年7月21日、メモリーカード動作確認も完了し、公式に下記セッション環境での稼働を告知。両作のポスターも掲示。コマンド表設置あり。
    • 2024年7月11日、ドラムマニア25周年(7月21日)の記念に先駆けて、ドラムマニア初代、ギターフリークス2ndMIX LINK VERSION 1(Memory Card)のセッション可能環境で稼働開始。ギターフリークス側のメモリーカード動作確認等が未完了のため、公式な告知は7月12日現在保留中とのこと。
    • 2024年4月9日、ギター、ドラムともV6で稼働(V6の15周年を記念して)。ギターV6、ドラムV6のポスターも掲示。
    • 2024年3月15日、ギターフリークスは初代で稼働(ギターフリークス25周年を記念して)。ポスターも掲示。なお今回は2021年の稼働の際とは異なり、海外版ではなく国内版。※ドラムマニアはV2で続投。
    • 2024年2月29日、ギターフリークスV2に音声不具合(曲のバックトラックが鳴らない)発生。3/1よりV8にバージョン変更して稼働。※ドラムマニアはV2で続投。
    • 2024年2月26日、「ギターフリークスV2 Black Sheep大会」開催(参加者10名)。https://www.youtube.com/watch?v=wQLKVS1Z8dI
    • 2024年1月22日より、ドラムマニアV2のポスターも追加掲示。
    • 2023年11月22日夕方より、ギターフリークスV2、ドラムマニアV2で稼働(V2の18周年を記念して)。ギターフリークスV2のポスターも掲示。
    • 2023年11月、ギターフリークスの対面に設置されており電飾の映り込みが強かったプライズ機「とめばあちゃんの駄菓子屋本店」の位置が「グラスでドンピシャ」の位置と入替に。「とめばあちゃんの駄菓子屋本店」は商品ディスプレイ内にも電飾があり、ギターフリークスへの映り込みが強かったが「グラスでドンピシャ」はそれに比較すると電飾の照度が低く、映り込みの程度が緩和された。
    • 2023年8月7日よりギター、ドラムともV5で稼働。
    • 2023年7月21日より、ドラムマニアのみ初代にバージョン変更して稼働(ドラムマニア24周年を記念して)。ドラムマニア初代のポスターも掲示。※ギターフリークスはV5で続投。
    • 2023年6月18日より、ギターフリークスV5、ドラムマニアV5で稼働(V5の15周年を記念して)。ギターフリークスV5、ドラムマニアV5のポスターも掲示。
    • 2023年2月23日より、ギターフリークスV、ドラムマニアVで稼働(V初代の18周年を記念して)。ドラムマニアVのポスターも掲示。 基板が古いせいか画面の遷移にやや時間がかかるのと、向かいのプライズ機の映り込みがやや強いが、プレイにさほど大きな支障はないレベル。ギターが爆音。
    • 2022年12月14日より、ドラムマニアは10thMIXで稼働。※ギターフリークスはV4で続投。
    • 2022年12月11日より、ドラムマニアV4が調整中の状態。
    • 2022年9月19日20時より、ギターフリークスV4大会開催(参加者6名)。https://www.youtube.com/watch?v=v9LF9bKSB4k
    • 2022年8月8日より、ギターフリークスV4、ドラムマニアV4で稼働(V4の15周年を記念して)。ポスターも掲示。
    • 2022年7月21日より、ドラムマニアは3rdMIXで稼働(ドラムマニア23周年を記念して)。
    • 2022年4月1日より、ギターフリークスは7thMIXで稼働。
    • 2022年3月15日より、ギターフリークス誕生日記念として3月末までの限定で2ndMIXが稼働。※LINK VERSIONではないので注意。
    • 2022年2月28日より、ギターフリークス7thMIX20周年を記念して、ギターフリークス7thMIXが稼働。期間限定とのこと。ポスターも掲示。
    • 2021/9/13、V3の15周年を記念した限定稼働としてギター・ドラムともV3で稼働開始するも、ドラムV3のみ基板不調により現在ドラムはV7に戻して稼働中。V3の稼働期間は未定とのこと(最終的に2022/2/27まで稼働した)。
    • 2021年7月15日20時より、Percussion Freaks 8thMIX大会開催(参加者19名)。https://www.youtube.com/watch?v=H21Iw2CR7Ao
    • 2021年5月8日頃~同9月12日まで、GUITARFREAKS初代海外版、Percussion Freaks(drummania海外版)8thMIXが稼働。
    • 2015年にはドラム7が稼働していたが、いつしか撤去。その後、2019年5月にギタフリとともにV7で再設置され、2021年5月7日まで稼働(ロング1曲扱いの超良心設定)。なおギタフリは3rd以前の、まだ左右の別建てスピーカーがない筐体で稼働している。
      • ギター、ドラムとも、山手線が高田馬場駅に接近もしくは高田馬場駅から発車するタイミングで画面の色が不明瞭になることがあるが、これはブラウン管モニタ特有の現象で、架線と電車とレールのループを流れる電流による磁界の影響。モニタの故障や経年劣化によるものではなく、立地ゆえ基本的には不可避の現象なので、クレームや批判等は回避を推奨。2階の一部のビデオゲームにも同じタイミングで同様の現象が見られる。

池袋ゲーセンミカド IN ランブルプラザ

  • 最寄り駅: 池袋駅東口より徒歩5分程度
  • バージョン: ギターV7 & ドラムV7
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2024/3/27
  • 他の音ゲー: パカパカパッション(1、2、SPの3in1)、beatmania IIDX Rootage、オンゲキ現行、グルーヴコースター4MAX
  • 備考: ギター、ドラムとも3曲設定。 ロングは1曲消費でコスパ良好。 ギターは黒筐体、ドラムは赤筐体。「連コイン禁止」の表示あり。
    • ギタフリは1P、2Pともエフェクターノブ無反応でかつベルトの長さ調整不可。ドラムのシンバルは修理痕強く、スティックのタッチに違和感ある人もいるかも。
    • 2023年12月8日までは、ギタ、ドラともV8で稼働していた。看板はV7へのバージョン変更後しばらくは看板がV8のままで稼働していたが、2024年3月現在はV7の看板に換装されて稼働している。
    • beatmania ⅡDXは2023年11月の旧筐体オンラインサービス終了により、現行作ではなく旧作のオフライン稼働となった。crossbeats REV.SUNRiSEは2024年5月、故障のため撤去。

タイトーステーション 秋葉原店

  • 最寄り駅: JR秋葉原駅、東京メトロ日比谷線秋葉原駅、つくばエクスプレス秋葉原駅 徒歩約7分
  • バージョン: ギターV8 & ドラムV8
  • 料金: 100円3曲  ※交通系マネー、Edy、nanacoなど、硬貨以外でのクレジットでもプレイ可能
  • 最終確認日: 2024/3/28
  • 他の音ゲー: GITADORA GuitarFreaks、GITADORA DrumMania、テトテコネクト、Dance Dance Revolution、DANCERUSH STARDOM、ポラリスコード他、現行作中心。
  • 備考: ギター、ドラムともに、3.5mmミニプラグでのヘッドフォン出力可能。筐体上部はおそらくこの店舗の店員による制作と思しきオリジナルのPOPが飾られている。ギタ、ドラともに赤筐体。

ラウンドワンスタジアム 武蔵村山店(スポッチャ)

  • 最寄り駅: 立川駅より無料シャトルバス運行あり
  • バージョン: ギターV8 & ドラムV8
  • 料金: 時間制
  • 最終確認日: 2021/11/15
  • 他の音ゲー: シンクロニカ、ミライダガッキ、DANCE EVOLUTION ARCADE、maimai FiNALE、CHUNITHM PARADISE LOST(2台)、beatmania IIDX Rootage、リズム天国ほか。
  • 備考: セッション不可。

WGC -World Game Circus-

  • 最寄り駅:
    • JR南武線 西国立駅 徒歩10分
    • 立川バス国15-1系統 立川六小 徒歩5分
  • バージョン: 入れ替えが頻繁なので、詳細は http://wgc.me/machine を参照。
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2022/6/5
  • 他の音ゲー: 入れ替えが非常に頻繁なので、詳細は http://wgc.me/machine を参照。
  • 備考:ナンバリング時代、Vシリーズ、アジア版、韓国版等を不定期に稼働。入れ替えがかなり頻繁なので、これまでの稼働バージョンは店舗ツイッターアカウントでの過去ツイート参照 → https://twitter.com/wgc_tencho

(ここに店舗名)

  • 最寄り駅:
  • バージョン:
  • 料金:
  • 最終確認日:
  • 他の音ゲー:
  • 備考:

撤去店舗

ラウンドワンスタジアム 板橋店(スポッチャ)

  • 最寄り駅: 赤羽駅より無料シャトルバス運行あり
  • バージョン: ギターV7 & ドラムV7
  • 料金: 時間制
  • 最終確認日: 2018/03/04
  • 他の音ゲー: pop'n music fantasia、pop'n music せんごく列伝、HELLO! POP'N MUSIC、DANCE EVOLUTION ARCADE、MÚSECA、太鼓の達人、crossbeats REV.SUNRiSEほか。
  • 備考: シャトルバスを使わず徒歩で行く場合、最寄り駅は志村三丁目駅。 2022/09/09 現在、スポッチャ内体感ゲームはiiDX、ダンエボ、maimaiが2サテのみ。ギタドラ系は撤去された模様です。

ラウンドワンスタジアム ダイバーシティ東京プラザ店(スポッチャ)

  • 最寄り駅: 東京臨海高速鉄道りんかい線「東京テレポート」駅から徒歩約5分
  • バージョン: ギターV8 & ドラムV8
  • 料金: 時間制
  • 最終確認日: 2022/9/25vシリーズ撤去確認
  • 他の音ゲー: Dance Dance Revolution SuperNOVA(ただし看板はEXTREME)、pop'n music MOVIE、ミュージックガンガン!2、HELLO! POP'N MUSIC、DANCE EVOLUTION ARCADE、MÚSECA 1+1/2(2台)、pop'n music fantasia、CHUNITHM PARADISE LOST(2台)、太鼓の達人、maimai FiNALE(4台)、beatmania IIDX Rootageほか。
  • 備考: ラウンドワンスポッチャとしては珍しく、 セッション可能

ゲームサファリ 大山店

  • 最寄り駅: 東武東上線 大山駅
  • バージョン: ドラムV8
  • 料金: 100円4曲(long2曲消費)
  • 最終確認日: 2018/12/1
  • 他の音ゲー:
  • 備考: 2022年1月4日、撤去確認。以下旧情報。
    • ギターV8も以前設置されていたが、現在は撤去済。

アミューズメントフィールドアクス都立大学店

  • 最寄り駅: 東急東横線都立大学駅
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2017/3/23
  • 他の音ゲー:ポップン
  • 備考: ギターV8もかつて設置されていたが撤去済。ドラムV8は店内地下1Fに設置、黒筐体。なお、 店舗自体2018年11月4日(日)をもって閉店。

セガワールド東大和店

  • 最寄り駅: 西武拝島線 東大和市
  • バージョン: ギターV8 & ドラムV8
  • 料金: 不明
  • 最終確認日: 2013年
  • 他の音ゲー: 不明
  • 備考: 2018年12月1日、撤去を確認。現在はKONAMIの音楽ゲームは一切設置されていないとのこと。

としまえん

  • 最寄り駅: としまえん駅
  • バージョン: ドラムV8
  • 料金: 不明
  • 最終確認日: 2014/12頃
  • 他の音ゲー: DDR,太鼓
  • 備考: 2018/12/1撤去確認

キャロム東大和

  • 最寄り駅: 多摩モノレール 上北台
  • バージョン: ギターV8 &ドラムV8
  • 料金: 100円/4曲(ロング2曲)
  • 最終確認日: 2013年
  • 他の音ゲー: ポップンサニーパーク、GITADORA、リフレク、jubeat、IIDX20(2台)
  • 備考: 2018年12月1日、撤去を確認。

タイトーイン祖師ヶ谷大蔵

  • 最寄り駅: 小田急線 祖師ヶ谷大蔵
  • バージョン: ギター&ドラム V8
  • 料金: 100円4曲
  • 最終確認日: 2013/04
  • 他の音ゲー: 最新音ゲー多数
  • 備考: ギターは随分前に撤去されていましたが、ドラムはボルテと入れ替わる形で撤去。

セントラル聖蹟桜ヶ丘店(建物一階)

  • 最寄駅:京王線聖蹟桜ヶ丘駅
  • バージョン:V7
  • 料金:100円
  • 最終確認日:2013/2/15
  • 他の音ゲー:IIDX20(2台) jubeat
  • 備考:撤去

あそんじゃ王国 (アリオ西新井店)

  • 最寄り駅: 東武伊勢崎線 西新井駅 or 東武大師線 大師前駅
  • バージョン: ドラム V4
  • 料金: 100円4曲
  • 最終確認日: 2013/5
  • 他の音ゲー: 不明
  • 備考: 随分前に撤去されていることを確認。

渋谷会館モナコ

  • 最寄り駅: JR山手線 田園都市線 井の頭線etc 渋谷駅
  • バージョン: ギター&ドラム V8
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2013/04/03
  • 他の音ゲー: テクニカ2、ポップン14・18、太鼓14、他にも音ゲー最新機種多数設置
  • 備考: 2013年8月18日で閉店

ラスベガス下北沢

  • 最寄り駅: 小田急線、井の頭線 下北沢
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2013/09
  • 他の音ゲー: ポプ、二寺、指、GITADORA、太鼓(すべて最新)
  • 備考: 跡地に太鼓が置いてありました。

ゲームオモロン北千住店

  • 最寄駅:JR常磐線 北千住駅西口
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金:50円3曲 ( ロング3曲消費 )
  • 最終確認日:2014/01
  • 他の音ゲー:ポップン、太鼓の最新作
  • 備考: 閉店

namco王子サンスクエア店(サンスクエア2F)

  • 最寄駅:JR王子駅、東京メトロ南北線王子駅、都電荒川線王子駅前駅
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金:100円5曲 ( ロング3曲消費 )
  • 最終確認日:2013/11
  • 他の音ゲー:弐寺、ポップン、projectDIVA(2台)、太鼓(2台)、maimaiはそれぞれ最新作、DDRはX3で最新作ではない
  • 備考: 撤去

キャロム瑞穂店

  • 最寄り駅: JR八高線 箱根ヶ崎駅
  • バージョン: ギター&ドラム V7
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2014/01
  • 他の音ゲー: 5鍵IIIFINAL、DDRX(メダルプレイ用) 他にも音ゲー最新機種多数設置
  • 備考: 閉店。5鍵盤は同系列店へ移設された模様。

ゲームパニック足立

  • 最寄り駅: 東武スカイツリーライン 西新井駅 梅島駅
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金: 100円4曲 (Long2曲消費)
  • 最終確認日: 2015/05
  • 他の音ゲー: ギター?、IIDX21
  • 備考: 2015/02/01をもって閉店。

ゲームパニック東京

  • 最寄り駅: 京浜急行 平和島駅より徒歩10分、もしくは無料送迎バス5分
    • JR大森駅東口6番からワンコインバス10分(100円)、もしくは東口4番からボートレース専用バス10分(無料)
  • バージョン: ギター&ドラム V8
  • 料金: 100円4曲
  • 最終確認日: 2015/05
  • 他の音ゲー: GITADORA、太鼓(新・14)、ポップン19(2台)、弐寺20、指、DDR
  • 備考: 2014/11/13をもって閉店。

GAME PLAZA GAO北千住店

  • 最寄駅:JR常磐線 北千住駅西口
  • バージョン: ギター&ドラム V8
  • 料金:100円3曲 ( ロング2曲消費 )
  • 最終確認日:2013/8/8
  • 他の音ゲー:弐寺(2台)、ポップン、指(2台)、太鼓、それぞれ最新作
  • 備考:ドラムのメンテは普通。ギターは未プレイ。
  • 2016/1/31をもって閉店

アドアーズ八王子店(建物1階)

  • 最寄駅:JR八王子駅
  • バージョン: ドラム V7
  • 料金:100円
  • 最終確認日:2013/2/28
  • 他の音ゲー:IIDX20 jubeat リフレク、SDVX、ポップン、GITADORA
  • 備考:ギター、ドラム共に画面焼けがあります。スティック欠損
  • 2016年時点で撤去を確認

ザ・サードプラネット昭島

  • 最寄り駅: JR青梅線 昭島
  • バージョン: ギター&ドラム V8
  • 料金: 不明
  • 最終確認日: 2013
  • 他の音ゲー: リフ、指、弐寺、太鼓
  • 備考:店舗閉店

東京ドームシティ(内のゲームコーナー?)

  • 最寄り駅: 水道橋駅
  • バージョン: ギター V5
  • 料金: 不明
  • 最終確認日: 2009/3月頃?
  • 他の音ゲー: 不明。
  • 備考: 1Pのメンテは微妙、2Pは良好。
    • 2016年時点でゲームセンターはSEGAしか無く、旧作音ゲーは稼働無し

GAME SPOT21

  • 最寄り駅: 新宿駅から徒歩5分
  • バージョン: ドラム V7
  • 料金: 100円3曲
  • 最終確認日: 2013/09
  • 他の音ゲー: リフ・ボルテ・ポップン・弐寺・指・ミク・新太鼓
  • 備考: タムの反応良い
    • 2016年時点で撤去を確認

ららぽーと豊洲

  • 最寄り駅: 東京メトロ有楽町線 又は ゆりかもめ 豊洲駅
  • バージョン: ドラム 5th
  • 料金: 不明
  • 最終確認日: 2016/8/12
  • 他の音ゲー: 太鼓
  • 備考: ''

池袋バッティングセンター (建物最上階)

  • 最寄り駅: 池袋駅
  • バージョン: ドラム V8
  • 料金: 100円 3曲
  • 最終確認日: 2015/02
  • 他の音ゲー: IIDX20(LCD2台)、ポップンサニパ
  • 備考: 店内は静かです。バッティングの音はあんまり気にならない
    • 赤筐体で、画面は綺麗。
    • 曲数は3曲。音量は普通、ハイハットの音が小さめ、メンテは良好です。  店内は禁煙のため、快適にプレイできます。ギタフリが置いていないのが残念
    • 2016/5/31をもって閉店。

プレイランド赤羽(イトーヨーカドー赤羽店6F)

  • 最寄駅:JR赤羽駅西口
  • バージョン: ギター&ドラム V7
  • 料金:100円4曲 ( ロング2曲消費 )
  • 最終確認日:2017/3/23
  • 他の音ゲー:ポップン19、太鼓の達人(新筺体と12が設置)
  • 備考:2013年2月の時点では V4 が設置されていたが、 V7 の機体に入れ替わった模様。
    • 赤筐体で、画面は良好。
    • 撤去されました

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月02日 11:28