新潟県設置店舗


プレイハウス エリナ

  • 最寄り駅:岩室駅(徒歩約20分)
  • バージョン: ギターV5、ドラムV5  
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2024/12/2
  • 他の音ゲー: beatmania(バージョン不定期入替、通常筐体とミニ筐体各1台)、beatmaniaⅢ THE FINAL、キーボードマニア(バージョン不定期入替)、beatmania ⅡDX(現行も旧作も稼働。現行LM4台、旧作4台でバージョン不定期入替)、TEKNO WERK、Dance Maniax 2ndMIX、SOUND VOLTEX現行作、pop'n music(現行作1台、旧作2台で稼働。旧作はバージョン不定期入替)、jubeat(旧作入替可能)、REFLEC BEAT(旧作入替可能)、太鼓の達人現行作、太鼓の達人10(看板は6)、Dance Dance Revolution現行作(金筐体)、GITADORA現行作(ギタ、ドラともに白筐体)、crossbeats REV. SUNRiSE、THEATRHYTHM Allstar Carnivalほか。※バストアムーブ2、DJMAX TECHNIKA2は2023年6月、撤去。GROOVE COASTERは2024年8月、撤去。
  • 備考: 基本的にはV4とV5を不定期に入れ替えて稼働(かつてはV8で稼働していた)。ギター、ドラムとも赤筐体。
    • 2024年12月2日、ギターフリークス、ドラムマニアともにV5にバージョン変更。
    • 2024年10月15日、ギターフリークス、ドラムマニアともにV4にバージョン変更。
    • 2024年9月22日、「GuitarFreaks V8大会 ERINA CUP 2024」開催。参加者24名。https://www.youtube.com/live/KWJ89I7vBVo?si=SrOtDscE7xJLJmNq
    • 2024年9月10日、ギターフリークス、ドラムマニアともにV8にバージョン変更。※9/22の大会はギターのみ。
    • 2024年9月22日13時開始予定で「GuitarFreaks V8大会 ERINA CUP 2024」の開催告知あり。詳細はhttps://twipla.jp/events/619166
    • 2024年4月14日、バージョンをV4に変更。
    • 2023年11月5日より、ギター、ドラムともV5で稼働。
    • 2023年11月4日のみギターフリークスのバージョンをV8に変更し「GuitarFreaks V8 ERINA CUP 2023」開催(参加者20名)。詳細はhttps://twipla.jp/events/569325
    • 2023年7月9日より、ギター、ドラムともV5で稼働。
    • 2023年6月6日よりギター、ドラムともV4で稼働。
    • 2023年3月12日よりギター、ドラムともV3で稼働。看板はギターがV4のままだったが、15日にV3のものに換装完了。
    • 2022年8月下旬より、営業日の開店時刻を11時に回帰。月曜日の定休日化は継続。
    • 2021年6月22日から8月20日までV2で稼働。その後2021/8/31までV8で稼働。2021/9/1よりV4で稼働。
    • 2020年の新型コロナウイルス感染拡大以降、月曜日の定休日化、営業時間の短縮化ほか、随時状況に応じた対応が流動的にされているので、来店前に営業状況の確認を推奨。
    • 2019年初めまでV8で稼働していたが、2019年2月16日から同年3月31日までドラムV4、ギターV4が稼働。いったんV8に戻った後、6月11日から再度V4稼働し、その後2020年2月1日からV5で稼働。その後さらに再度V4になった後、12/15から翌年6月21日まで再度V5で稼働。

分水ショッピングパーク パコ ゲームコーナー

  • 最寄り駅: JR越後線 分水駅から徒歩15分程度
  • バージョン: ドラムV8
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2023年4月28日
  • 他の音ゲー: リズム天国
  • 備考: 営業時間は分水ショッピングパークの営業時間に準じる。新型コロナウイルス感染拡大の規模によっては営業時間が流動的な場合もあり得るので、分水ショッピングパークの営業時間を調べてから行くか、分水ショッピングパークの代表電話に確認してから行くのが得策(ゲームコーナー直通の電話は存在せず)。
  • メンテナンスは普通寄り。スネア、ハイタム、ロータム、ハイハットの反応は良好だがバスドラムの反応にやや遊びがあり、踏み方や早入りなどの工夫が必要。 シンバルは8分刻みは問題なく入るが、ミラージュ・レジデンス(EXT)やMODEL DD2(EXT)のような16分以上の間隔のシンバル連打は上手く入らなかったりする。

撤去店舗

長岡市青少年文化センター

  • 最寄り駅:長岡駅(徒歩10分)
  • バージョン: ギター6th、ドラム5th
  • 料金: フリープレイ
  • 最終確認日: 2017/11/25
  • 他の音ゲー: キーボードマニア3rd、太鼓の達人(「日本の心」と「6」で不定期に入れ替え)
  • 備考: 店舗ではなく公共施設。
    • キーマニ3rdと合わせた3台による「マルチセッションGDK」がプレイ可能。
    • マルチセッションGDKを無料、かつ常設で稼働させた施設は世界唯一。
    • ドラム5、ギター6ともに、メンテナンス良好。 ただしドラムは映り込みが強め。ギターはチェーンが短め(2017/07) ← 以前よりも長めのチェーンに交換され、快適にプレイできるようになりました(2017/08/24)
    • キーボードマニア3rdが2018年6月中旬から不治の症状となりマルチセッションGDKが不可になった関係で、2018年7月下旬に3筐体とも撤去。なお、長岡市青少年文化センターは2019年3月31日をもって閉館した。

ラウンドワンスタジアム 新潟店(スポッチャ)

  • 最寄り駅:新潟駅(無料シャトルバス有り)
  • バージョン:V7、V8
  • 料金: スポッチャ内設置の為、時間料金制のフリープレイ
  • 最終確認日: 2016/10/10
  • 他の音ゲー: ポップン、Ⅱ寺、DDR
  • 備考:V7、V8ともに、メンテナンス良し。

長岡遊BOWL

  • 最寄り駅: 長岡駅(徒歩約1時間 車推奨)
  • バージョン: ギターV7、ドラムV7
  • 料金: 100円
  • 最終確認日: 2020年11月
  • 他の音ゲー: pop'n music 14 FEVER!、トイズマーチ2、太鼓の達人14、リズム天国
  • 備考: 2021年4月4日、閉店。以下旧情報。
    • ボウリング場の中のゲームコーナー。ギタ、ドラともに赤筐体。2020年、新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、ゲームコーナーを閉鎖していたが、同年秋頃から「土・日・祝のみ営業」として試験的に再開。今後については新型コロナウイルスの感染拡大状況によるとのこと。当面は平日に行ってもプレイできないので注意。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月05日 23:54