| CAPITAL | ACE POINT | ||||
| CLEAR | BREAK1 | BREAK2 | 1位 | 2位 | 3位 |
| 15000 | 15000 | 20000 | +60 | +50 | +40 |
| 機体 | パイロット(艦長) | 出撃数 | ポイント | |
| ガウ | ジオン士官 | 2 | 600 | |
| L | グフ(艦載) | ジオン兵 | 2 | 300 |
| ザクII(艦載) | ジオン兵 | 4 | 200 | |
| グフ | ジオン兵 | 2 | 300 | |
| 2 | 200 | |||
| ザクII | ジオン兵 | 8 | 200 | |
| ゴッグ | ジオン兵 | 2 | 200 | |
| ゾック | ボラスキニフ | 1 | 400 | |
| ドム | ジオン兵 | 2 | 300 | |
| 4 | 200 | |||
地上と地下の2つのマップがあるが、特定の箇所でしか2つのマップを行き来できないため 移動にかなり制限がかかるステージ。おまけに地上は移動力が低下する森で覆われている。 飛行可能なユニットを用意する、ブースターをつけて移動力を高めるなどの対策を立てたい。
地下には初期配置ですでにシャア率いるマッドアングラー隊が侵入しており、 ゆっくり地上の敵を撃破してからアムロたちの救援に…というのは難しい。 アムロやホワイトベースが落ちたら敗北なので、早めにこちらのユニットを差し向ける必要がある。 一度地下に潜りアムロたちと合流すると、どうしても地上に戻りにくい位置で戦うことになるため 戦艦に帰還して補給するというのが難しくなる。地下に潜るユニットは、燃費の良い機体や、 HP・EN回復OPをつけた機体、マスターユニットなど、長時間戦えるものが良い。
地下にいるゲストでは、ホワイトベース隊の3機が優秀。アッガイ相手ならかなり粘る。 なお、手前の2機のジムは回避や防御で耐えても1、2ターンであっさり沈む。
地上MAP、ガウの手前にいるグフとザクIIは地下へ侵入してくる。地下で混戦になりたくないのなら早めに撃墜したい。 ただ、ザクやグフを一撃で倒せるユニットがいるのなら、 敵が地下に行くのを見送る→自分も地下に潜る→さっき潜った敵を倒してチャンスステップ発生→アムロを助けに行く といった方法ですばやくアムロたちの救援に駆けつけることもできる。
WB1発生後、地下ではサイクロプス隊が、地上ではザフト軍が出現する。 ザフト軍はしばらく動かないので無視して良い。が、移動力が高いので一度動き出すとすさまじい速度で接近してくる。 サイクロプス隊はシャアを撃破した勢いで一気に片付けてしまいたい。
WB2発生後、地上にギニアス・サハリン率いるMA部隊が出現。 まさかの兄さん出現にかなり驚くだろうが、アプサラスIIIは張り付いてしまえば何も怖くない。 出現位置はマップ最北端なので位置調整の際は参考に。