LM314V23/V24 V2アサルトバスター
特徴
|
COST
|
EXP
|
SIZE
|
HP
|
EN
|
攻
|
防
|
機
|
移
|
宇
|
空
|
地
|
水上
|
水中
|
|
74000
|
690
|
M
|
15960
|
210
|
34
|
31
|
35
|
9
|
B
|
B
|
B
|
-
|
C
|
武装
|
名前
|
威力
|
EN
|
MP
|
射程
|
属性
|
命中
|
CRI
|
備考
|
|
ビームサーベル
|
4000
|
18
|
0
|
1〜1
|
BEAM格闘
|
100
|
5
|
|
|
MPR付きビームライフル
|
3100
|
20
|
0
|
2〜4
|
射撃BEAM1
|
85
|
10
|
|
|
ヴェスバー×2
|
3000
|
30
|
0
|
3〜5
|
射撃BEAM2
|
65
|
7
|
|
|
スプレービームポッド
|
3500
|
22
|
0
|
4〜6
|
拡散BEAM1
|
90
|
10
|
|
|
メガビームキャノン
|
8000
|
70
|
0
|
MAP
|
MAP(BEAM)
|
100
|
0
|
|
|
光の翼
|
10000
|
150
|
0
|
MAP
|
MAP
|
100
|
0
|
|
アビリティ
|
名前
|
効果
|
備考
|
|
シールド防御可能
|
シールド防御可能
|
|
|
Iフィールド機能(弱)
|
BEAM攻撃を軽減・無効化
|
|
|
耐ビームコーティング
|
BEAM射撃を軽減 BEAM格闘を軽減
|
|
|
支援防御可能
|
支援防御可能
|
|
設計元
開発先
備考
-
V2ガンダムにアサルト・バスターパーツを両方装備した状態。
相変わらず、あらゆる面に対応させようとした結果の器用貧乏化は否めないが、旧作から比べてみればこれでもまだ使いやすくなった方である。
武装はMAP兵器で2つ枠を消費しており、残りがすべてBEAM属性、半分は防がれやすいBEAM1である。多段ミサイルが無くなった影響でV2の方が使いやすかったりする。
主武装となるヴェスバーがBEAM2であるのがせめてもの救い。
-
V2アサルトに引き続いて通常のシールド防御を使用している。
ただし、Iフィールドとビームコーティングがあるのでビーム属性には強い。
-
長所を述べるなら、オプションパーツ「RAISER SYSTEM」の恩恵を100%得られることと、V2より必要経験値がやや低いこと。
-
オプションパーツ「フルアーマーシステム」と「RAISER SYSTEM」の併用によりほぼ攻守一体の機体となる。
最終更新:2009年09月10日 09:13