ビグ・ラング

MA-05Ad ビグ・ラング

特徴

COST EXP SIZE HP EN 水上 水中
68200 510 4L 15000 210 26 22 15 6 A - - - -

武装

名前 威力 EN MP 射程 属性 命中 CRI 備考
クローアーム 4000 16 0 - 通常格闘 100 5
大型メガ粒子砲 4500 40 0 - 射撃BEAM2 75 7
連装大型対艦ミサイル×6 1500 22 0 - ミサイル 50 5
オッゴ出撃 4200 25 0 - 特殊格闘 90 5
大出力メガ粒子砲 9000 80 0 MAP MAP(BEAM) 100 0

アビリティ

名前 効果 備考
ビーム撹乱幕搭載 BEAM射撃無効化
補給機能搭載 毎ターン近くにいる味方のHP・EN5%回復
支援防御可能 支援防御可能

設計元

開発先

開発先A 開発先B
3 ビグロ 6 ノイエ・ジール

備考

  • Iフィールドより強力な対ビームアビリティであるビーム撹乱幕を、艦船以外で標準搭載する唯一のユニット。 支援防御システムのおかげで味方の側につく場面が増えた今作では、撹乱幕とこのユニットにしかない補給機能が前作以上に活きることだろう。
  • 多段ミサイルの燃費が比較的良い方なので、これを中心に戦術を組み立てよう。
  • 欠点としては4Lで宇宙専用であること。他の4Lユニットと比べると基本性能もそれほど高くはないので作りたてで過信は禁物。
  • 周囲をユニットで壁を作り補給しつつかく乱膜でビーム攻撃をガードすればあら不思議、不沈陣形の出来上がり。MS達の頼れる母的存在で母艦から離れているのにEN切れ という泣きたくなる事態も防げる。作りたてでは若干柔らかめなので早めに作って育てておくと強度も上げれるのでGood。空に持ち込めない事と裏方ユニットゆえの単機で華々しい戦果は期待できない所が泣き所か。

最終更新:2009年09月10日 09:39
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。