外伝系(キャラ)


スカウト可能キャラ

  • 外伝キャラをスカウトするには対応した作品をマスターキャラで選ぶことでスカウト可能になる。
  • 1st→ユウ、エイガー、フォルド、ルース
  • ZZ→リョウ
  • CCA→マフティー
  • F91→キンケドゥ、トビア

ユウ・カジマ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    冷静 310 普通S(390) 60900 諏訪部順一 512
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 23 23 23 0 10 A A C B C
    20 20
    55 53 63 81 58 38 45
    99 92 95 99 91 75 60 A A C B C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    蒼い死神 特定のキャラクターアビリティを持つ相手に強くなる 初期
    寡黙 守備値と防御力アップ Lv6
    練達 ユニット地形適正1段階上昇(適性が無い場合は無効) Lv18
    真面目 キャラクター獲得EXPアップ Lv32
    見切り キャラクターアビリティ無効化 Lv60
  • 下手なNTや強化人間より強いOT。シミュレーションでアムロを倒した話は伊達じゃない。おそらく今作最強の一角。
  • 成長率はよく、アビリティも優秀、少し鍛えてやれば非常に使い勝手のいいパイロットになる。
  • 蒼い死神の効果でNT等に滅法強い。下手したら本当にアムロより強いかも。 Lv20 射撃44 格闘35 反応52 守備26 魅力21 で覚醒せず。Lv以外必要能力がある模様。 Lv20 射撃37 格闘34 反応32 守備38 魅力25 で覚醒(20)。

エイガー

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    310 51400 中井和哉
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 27 13 19 23 0 10 A - - - A
    15
    99 A - - - A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    射手 射撃値アップ 初期
    機械技術 戦艦に帰還したMSの回復速度アップ Lv5
    地上戦闘適応 地上戦での戦闘能力アップ Lv18
    熱血 テンションの上昇で能力アップ Lv30
    スナイパー 射撃武装の射程+1(特殊な射程は除く) Lv50
  • ジオニックフロントから出演。 原作では主人公(プレイヤー)がジオン側のため、敵として登場したガンダムパイロット。
  • 砲撃系モビルスーツとの相性はアビリティやステータスを見ての通り高い。 Lv30射撃45格闘28反応43守備45魅力34で覚醒(15)

フォルド・ロムフェロー

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    強気 350 普通B(320) 48100 うえだゆうじ 425
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 20 24 16 0 9 A - - - B
    15
    99 A - - - B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    無謀 反応値が減少する変わりに攻撃力アップ 初期
    熱血 テンションの上昇で能力アップ Lv3
    身軽 Mサイズ以下のMSユニット搭乗時、機動力と回避率アップ Lv16
    空間戦闘適応 宙間戦闘での戦闘力アップ Lv35
    熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv45
    備考
  • 宇宙、閃光の果てに…より出演。 サラブレット隊のガンダム5号機パイロット。お調子者系主人公。相棒のルースを失ってからは精神的に成長した姿を見せた。
  • 無謀を早期に習得するので攻撃力補正、身軽で回避補正、熟練で命中率補正と戦闘に必要なものが揃っている、よってアビリティを鍛えれば化ける。 Lv40射撃47格闘51反応51守備45魅力33で覚醒(15)

ルース・カッセル

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    冷静 350 47900 増谷康紀
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 23 20 24 0 9 A - - - C
    10
    99 A - - - C
  • データ
    名前 効果 取得条件 備考
    慎重 反応値と守備値アップ 初期
    射手 射撃値アップ Lv4
    集中力 回避コマンド選択時、回避率アップ Lv18
    空間戦闘適応 宙間戦闘での戦闘力アップ Lv30
    底力 HP50%以下で発動
    攻撃・防御アップ
    Lv45
  • 宇宙、閃光の果てに…より出演。死亡ルートと生存ルートが存在する、作中におけるキーパーソン。
  • サラブレット隊のガンダム4号機パイロット。
  • アビリティはパイロット補正が主なので微妙、とはいえ元々の能力とあわせ強力になる事に違いないが。 Lv35射撃51格闘40反応42守備48魅力38で覚醒10しました Lv37射撃48格闘40反応43守備51魅力45で覚醒10、格闘40が条件か

リョウ・ルーツ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    強気 270 42900 藤原啓治
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 21 18 21 0 7 A - - - -
    10
    99 A - - - -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    好戦 格闘値と射撃値アップ 初期
    無謀 反応値が減少する変わりに攻撃力アップ Lv8
    白兵 格闘値アップ Lv17
    怒り HPが減少するごとにクリティカル率アップ Lv35
    熱血 テンションで能力アップ Lv45
  • SENTINELより出演。
  • 今回はジュドーを最初のマスターキャラにすればすぐスカウト可能。
  • このキャラクターの性格を象徴するかのような好戦的なアビリティが揃う。
  • 無謀と怒りスキルの存在から、やはりゲーム中もALICEの起動プラグ係りが適任か。 Lv20射撃36格闘30反応28守備31魅力20で覚醒(10) Lv20射撃30格闘32反応28守備30魅力25で覚醒(10) Lv20が条件か

マフティー・ナビーユ・エリン

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    普通 330 普通A(350) 70000 佐々木望 473
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 23 21 24 25 8 A B C A B
    99 A B C A B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    慎重 反応値と守備値アップ
    (初期値+2)
    最初から
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (初期値+3 Lv2-Lv5:+1,Lv6-Lv9:+2,MAX:+3)
    Lv5
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv15
    熱血 テンションで能力アップ Lv32
    統率力 指揮能力アップ Lv50
  • 閃光のハサウェイより参戦。本名はハサウェイ・ノア。ブライトの息子である。原作での壮絶な最期はあまりに印象深い。
  • 今作ではハサウェイ・ノアへの容姿変更はなし。
  • 主役級NTにしては成長率が高め、熱血も気合と最大MPのおかげですぐに発動する。

キンケドゥ・ナウ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    普通 400 70600 辻谷耕史
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 27 27 28 27 30 8 A A C B B
    99 A A C B B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ニュータイプ 反応値と覚醒値アップ 初期
    熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv4
    反射神経 反応値アップ Lv16
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv34
    見切り キャラクターアビリティ無効化 Lv 45
  • クロスボーン・ガンダムより出演。 F91のシーブック・アノーと同一人物である・・・がゲーム内ではシーブックと共に運用する事が可能。 シーブック時と比べるとアビリティが落ち着いてしまった感はある。ただ見切りは有用。 「感性」の超強気での爆発力を失った代わりに安定した強さを手にしたシーブック。

トビア・アロナクス

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    普通 280 晩年A(350) 67300 山口勝平 483
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 22 22 20 40 8 A C C A A
    99 A C C A A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    身軽 Mサイズ以下のMSユニット搭乗時機動力と回避率アップ 初期
    ニュータイプ 反応値と覚醒値アップ Lv4
    白兵 格闘値アップ Lv15
    熱血 テンションで能力アップ Lv34
    怒り HPが減少するごとにクリティカル率アップ Lv45
  • クロスボーン・ガンダム、およびスカルハート、鋼鉄の七人より出演。
  • 主人公でニュータイプなのにも関わらずMPが280という脅威の少なさ。(他はたいてい400越え)なので戦闘開始後すぐに超強気までもっていける。 もちろん主人公として申し分ない能力をもっているのでかなり使いやすいキャラである。 ただ、ステータス初期値がやや低めなのが難点ではある。
最終更新:2009年09月10日 09:47
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。