機動戦士ガンダムSEED DESTINY(キャラ)


スカウト可能キャラ

シン・アスカ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    激情 350 普通A マスター 鈴村健一 499
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 25 25 22 24 40 13 A C C B B
    99 99 99 65 68 97 71 A C C B B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv5
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv16
    必殺 スーパークリティカルが発生 Lv32
    怒れる瞳 全武装ダメージアップ
    HPが減少すると能力アップ
    Lv50
  • 備考

初期能力がなかなか高く、コーディネイターやSEEDを持つため戦闘力に不満はない。成長率も普通Aと優秀。 MPがそれほど高くない上、性格が激情。更にアビリティ気合のおかげでテンションがすぐ上がるので、格闘武器の多いソードインパルスやデスティニーガンダムとの相性がよい。

必殺と怒れる瞳のダメージアップ効果(最大15%アップ)によって、攻撃面で非常に強力なキャラに成長する。 ちなみにアビリティ、FAITHを覚えているバージョンが存在するのだが、残念ながら自軍では使えず、ゲスト専用のアビリティとなっている。(カットインでもFAITHバッジをつけている)

レイ・ザ・バレル

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    350 普通C 61100 関俊彦 431
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 25 25 25 25 40 11 A A C B C
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    慎重 反応値と守備値アップ Lv1
    強固 守備値アップ Lv1
    練達 地形適正+1
    空間認識能力 Lv34
    恐怖 Lv45
  • 備考 守り重視のアビリティがなんとも渋いキャラ。初期能力はそこそこ高く、被弾率は低い。 守り重視のアビリティに加え練達があるので、艦長にすると結構いけるかもしれない。艦長適正が最初からAなのも良い。 空間認識能力の習得がやや遅めなのが難点か。 シンと同じくFAITHを覚えているバージョンが存在するが、やはりゲスト専用である

ルナマリア・ホーク

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    270 晩成B 54600 坂本真綾
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 13 26 20 20 0 12 A C B B C
    60 20
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    熱血 テンションで能力アップ Lv1
    身軽 Mサイズ以下のMSユニット搭乗時機動力と回避アップ Lv15
    底力 HP50%で攻撃、防御アップ Lv35
    練達 ユニット地形適正1段階上昇(適性が無い場合は無効) Lv50

射撃に関してはいつも通り。それどころか格闘を中心に成長する為、格闘系MSとの相性が良い。

ルナマリア専用ザクウォーリアは射撃武器が強い為、格闘の伸びを活かし難い。基本的には乗り換えをオススメする。 熱血とコーディネーターのアビリティがある為、極端に弱いという事も無く、十分前線を張っていける。 更に練達も覚えるので使いやすさが増すがキャラに合ってない気がしないでもない。

初期値が微妙な上に晩成タイプなので、序盤は辛め。戦艦クルーで下積みしよう。 専用機にこだわって育成する場合はOPパーツ、ACEポイントなどで補おう。

射撃35で覚醒確認。

アスラン・ザラ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    450 普通C 72000 石田彰 436
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 22 21 21 25 45 12 A A C B A
    99
  • アビリティ(ザフト時)
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    FAITH チーム範囲・マスター範囲アップ Lv1
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv15
    統率力 Lv30
    見切り Lv45
  • アビリティ(オーブ時)
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    底力 HP50%以下になると
    攻撃力と防御力アップ
    Lv1
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv15
    必殺 Lv30
    見切り

ほぼ全ての初期能力値がC.E.71より低下し、Lv99でも下のまま。成長率も極普通で良いとは言えない。 唯一艦長適正がB→Aになってるので艦長・副長として使ってみると意外と面白い。 MPの普通ゾーンが長いため愛機のインフィニットジャスティスと若干相性が悪い。 FAITHの効果もありチームリーダーとして移動力が高く射撃武器がメインの機体に乗せると支援などで活躍できる。 ザフト⇔オーブでの容姿変更あり(アビリティが変化する) ザフトはリーダー用、オーブはパイロット用だろうか 立ち位置によって容姿を変えると活躍させやすいだろう

タリア・グラディス

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    350 普通C 52300 小山茉美
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 11 21 17 0 11 - A B B C
    99
  • 備考 Lv66射撃82格闘47反応58守備57魅力100で覚醒(20) 艦長として必要最低限の物は揃っているので安心して使っていける。真面目がもう少しはやければ・・・

シン、レイよろしくFAITHを覚えたバージョンがいるが… FAITHの効果は艦長では発揮されないので特に悔しくはないのだが。

アーサー・トライン

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    270 20600 高橋広樹
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 12 10 14 10 0 10 - A - - C
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    ポジティブ テンションが下がりにくくなる Lv1
    集中力 回避コマンドを選択した時の回避率アップ
    統率力 指揮能力アップ Lv34
    底力 HP50%で攻撃、防御アップ Lv50

ポジティブ・集中力・底力など副長にするには惜しい程のアビリティが揃っている 統率力を取得するのが遅めなのは難だが、ステータスの伸びも悪くなく優秀 LV76全パラメータ99でも覚醒せず

メイリン・ホーク

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    230 普通C 17100 折笠富美子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 7 6 10 7 0 12 - - A C C
    99

通信士としての能力はもちろん、ムードメーカーも取得するので 非常に優秀。

ギルバート・デュランダル

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    500 55300 池田秀一
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 20 20 20 20 0 15 B A - - -
    30 10
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    最高評議会議長 魅力値アップ、指揮能力アップ Lv1 最大で各範囲+6、魅力+6
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    エリート ユニットの獲得EXPがアップ Lv17
    狡猾 防御時、受けるダメージを更に軽減する Lv34
    威風 敵に狙われにくくなり、攻撃してきた敵の命中率がダウン Lv50

SEED DESTINY枠における貴重なエリート持ちで魅力が上がるアビリティも持っている まさに育成にはもってこいの議長だが、メインとして使うには成長特性が悪いのが壁となる とはいえ防御面でも優れたアビリティを持ち、覚醒も遅い方ではないので足りない部分はAPで補強しよう

Lv46射43格30反51守53魅53で覚醒しました。 Lv39射36格30反37守52魅54で覚醒(10)

ミーア・キャンベル

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    200 31500 田中理恵
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 5 5 5 5 0 15 C - B - -
    25 30
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    歌姫 マスター範囲・グループ範囲と魅力値アップ Lv1 最大でマスター範囲・グループ範囲+3、魅力+25
    コーディネイター キャラクター能力アップ Lv1 最大で射撃格闘反応守備+10
    素人 消費ENが増加する代わりにクリティカル率アップ Lv15or18
    ムードメーカー 味方の命中率アップ Lv30
    怒り HPが減少するごとにクリティカル率アップ Lv40

魅力の上がりが半端なくLv30で70を超え、さらに歌姫でブースト出来るゲストとしては最高のキャラ。 意外に反応が上がり歌姫やコーディネイターもあるのでリーダーにしてみるのも面白いかもしれない。 LV40くらいまではメキメキ成長していくが、40台中盤くらいから成長が止まり、1ポイントづつのパラメーターアップに。 MPがやたら低いのでゼロシステム搭載機とも相性がいい。 彼女の真価は専用ユニットで行う応援LIVE。部隊の士気を高める姿は、まさに戦場の歌姫。

格闘25で覚醒? 格闘25っぽい lv25魅力57で格闘25で覚醒確認 魅力60は違うみたいです Lv25射撃21格闘22反応43守備49魅力61で覚醒確認 魅力50も条件

ネオ・ロアノーク

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    320 普通C 67900 子安武人 460
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 28 27 27 27 50 11 A A C B C
    99

空間認識能力のおかげで回避率が高く、覚醒武器との相性も良い。 連合(仮面)⇔オーブ(素顔)での容姿変更があり、アビリティが変化する。 アスラン同様、リーダーで使うなら連合、パイロットとして使うなら素顔にすると良い。

スティング・オークレー

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    310 普通B 50700 諏訪部順一
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 23 20 21 25 8 A - - - -
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    エクステンデッド 反応値と覚醒値アップ Lv1 最大で+15
    冷徹 単独戦闘時、敵の防御力ダウン Lv1
    慎重 反応と守備アップ Lv15
    統率力 指揮能力アップ Lv34
    恐怖 自分が狙った敵の回避率ダウン Lv45

安定したアビリティが揃っているものの決定力に欠ける エクステンデッド3人中唯一のMP310という事もありパッとしない デストロイ搭乗時の名残か恐怖を覚える

アウル・ニーダ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    250 普通B 47800 森田成一
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 25 20 19 23 25 9 A - - - -
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    エクステンデッド 反応値と覚醒値アップ Lv1 最大で+15
    気分屋 テンション変動がバラつく Lv1
    水中戦闘適応 水中戦での戦闘能力アップ Lv16 最大で命中、回避率+15%
    冷酷 単独戦闘時、敵の防御力ダウン Lv32 最大で-6
    怒り HPが減少するごとにクリティカル率アップ Lv45

全体的な伸びは悪くないがアビリティ含め防御面に一癖がある 水中戦闘適応に価値を見出せるかが問題か

ステラ・ルーシェ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    250 普通B 52100 桑島法子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 19 25 24 19 25 12 A C - - -
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    エクステンデッド 反応値と覚醒値アップ Lv1 最大で+15
    身軽 Mサイズ以下のMSユニット搭乗時機動力と回避アップ Lv1 最大で機動力、回避率+15
    単独行動 単独戦闘時に命中アップ 全攻撃ダメージアップ Lv18
    恐怖 自分が狙った敵の回避率ダウン Lv30 最大で-16%
    好戦 格闘と射撃アップ Lv50 最大で+12

エクステンデッドと身軽のお陰でMサイズユニットに乗せるとかなり回避してくれる。 MPも250と低めで成長率も悪くない。 なお、上の二人とは違って艦長適正がある(ただし、初期はC)。

キラ・ヤマト(C.E.73)

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    450 普通C 82500 保志総一郎 479
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 26 26 28 26 70 13 A B B B A
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv1
    スーパーコーディネイター ステータス補正アップ Lv1 ステータス補正アビリティの効果が
    全て1.5倍になる
    熟練 全武装のEN消費5%減少
    命中率アップ
    Lv32
    見切り キャラクターアビリティ無効化 Lv50

初期能力がかなり高い。

更には味方ゲスト扱いステージがないのでどこでも出撃出来るのも大きな長所。 そのためかハロを除けばスカウトキャラの中で一番高価なキャラ。 難点は必要経験値が高い事とダメージそのものを強化するアビリティが無い事。 また、MP最大値が高めなのもテンション面でのデメリットになりやすい。 SEEDやコーディネイターを最大にすれば射撃格闘反応守備が+45される。 そのため、基本性能だけなら種キラに次ぐ高さである。

アビリティの「スーパーコーディネイター」はゲーム中の説明では「キャラクターアビリティの効果」となっているが、 実際はキャラクターステータスに対するOPにも適応される(ステータス固定は適応外)。 例として、サイコフレーム改(デフォルトで覚醒+50)をつければ覚醒+75。

ラクス・クライン(C.E.73)

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    300 59900 田中理恵 422
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 12 8 22 15 30 15 C A A B C
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    コーディネイター キャラクター能力値アップ Lv1
    統率力 指揮能力アップ Lv1
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv18
    真面目 キャラクター獲得EXPアップ Lv30
    威風 敵に狙われにくくなり、攻撃してきた敵の命中率がダウン Lv50

歌姫を無くしたため、グループ範囲は落ちたがその他の使い勝手はC.E.71時と変わらない。 基本的には艦長向きのキャラ。 また魅力値が高いためゲストに置いておくのも良い。

スウェン・カル・バヤン

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    冷静 310 64900 小野大輔 471
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 24 24 25 25 10 13 A B C B B
    99 91 73 98 97 57 55
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    寡黙 守備値と防御力アップ 初期
    練達 ユニット地形適正1段階上昇(適性が無い場合は無効) 初期
    反射神経 反応値アップ Lv15
    必殺 スーパークリティカルが発生 Lv34
    悪運 HP50%以下になると回避率アップ、ダメージ10%減少 Lv50

何気に艦長にも向いているキャラ。 戦艦は『被弾し易い&攻撃を外し易い=テンションが下がりやすい』という事で、 テンションゲージの通常ゾーンが広いキャラなら、少々被弾した所で弱気になり難い。 さらに練達のおかげで適正Bの戦艦でも適正Aになり本来の移動力が出せ、寡黙のおかげで 戦艦の防御力が増す、等いろいろと条件がそろっている。 パイロットとしても申し分なく、反射神経、必殺などのアビリティのお陰で 攻守共に優秀である。

ミューディー・ホルクロフト

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    普通 300 55500 佐藤利奈 423
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 19 24 23 18 10 9 A B C C B
    99 55 85 94 68 54 67
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    白兵 格闘値アップ 初期
    冷酷 単独戦闘時、敵の防御力ダウン 初期
    好戦 格闘値と射撃値アップ Lv15
    威圧 自分をターゲットとする敵の命中率ダウン Lv32
    練達 ユニット地形適正1段階上昇(適性が無い場合は無効) Lv50

冷酷を持っているので、最初に出撃して露払いするのに向く。 レベルを上げれば練達も覚えるので、アビリティで命中に補正のかかる格闘武器が 更に使いやすくなる。

シャムス・コーザ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    強気 300 54000 宮野真守
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 24 19 22 20 10 8 A B C C B
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    射手 射撃値アップ 初期
    好戦 格闘値と射撃値アップ 初期
    無謀 反応値が減少する代わりに攻撃力アップ Lv16
    怒り HPが減少するごとに、クリティカル率アップ Lv30
    底力 HP50%以下になると攻撃力と防御力アップ LV45

ハロ(ミーア)

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV レベル99の総合能力
    250 100000 折笠富美子 432
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 B B B B B
    99
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    機械技術 整備能力アップ 初期
    器用 キャラクター能力値アップ Lv10
    エリート ユニットの獲得経EXPがアップ Lv20
    悪運 HP50%以下になると回避率アップ、ダメージ10%減少 Lv35
    Are You Ok? 移動力アップ Lv86

プレミアムブースターを積んだ機体に乗せると大半のMapの端から端まで移動可能になる鬼キャラ。 ただしハロ系全般に言えることだが、育成はとてもキツい。 パイロットとしてまともに育てる、というより副長、通信、操舵、整備クルーに置いて経験値稼ぎすることになるだろう ザクウォーリアーに乗せるとミーアザクになるので、持ち主共々雇って戦艦2隻に分けて配置すると、マップ上の全ての味方を常時応援できる。

スカウト不可キャラ

カガリ・ユラ・アスハ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV
    240 - -
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 19 19 21 20 25 12 B A B - -
    成長率
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    強固 守備値アップ 初期
    熱血 テンションで能力アップ
    SEED 超強気になると戦闘能力アップ Lv18
  • 備考

イザーク・ジュール(C.E.73)

イアン・リー

ロード・ジブリール

最終更新:2009年09月10日 09:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。