機動戦士ガンダムZZ(キャラ)

マシュマー・セロとキャラ・スーンについて

強化されたバージョンと強化されてないバージョンが販売されているがどちらを買っても容姿変更で対応できる。 (ノーマルを雇うと強化が、強化を雇うとノーマルバージョンがリストから消える) だったら安いノーマルを雇えばいいのでは?と思いがちだが 容姿変更しても能力値は変更されないため安いノーマルバージョンで雇うと覚醒値の初期値の分損をすることに。 費用と能力値どちらを取るべきかはちゃんと考えましょう。

なお、キャラ別の項目でも触れているがマシュマーはノーマルバージョンでも ”一定以上の能力値で、強化バージョンの容姿でレベルを上げる” ことで覚醒することが確認されている。 キャラは未確認だが多分同様の条件で覚醒可能と思われる。

スカウト可能キャラ

ジュドー・アーシタ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    強気 430 普通C(290) マスター 矢尾一樹 455
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 24 24 26 27 55 9 A B B B A
    99 A B B B A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ジャンク屋 BEAM以外の武装消費ENを軽減
    (LvMAXで30%減)
    最初から
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv3
    ムードメーカー 味方の命中率アップ
    (LvMAXで15%アップ)
    Lv18
    熱血 テンションの上昇によって、
    射撃・格闘・反応・守備がアップ
    Lv34
    精神感応 全武装の消費MP20%ダウン、
    超強気以上で攻撃・防御が20%アップ
    Lv45
  • 備考 ジャンク屋とZZとの相性は最悪なので乗り換えを考えたほうが良い。 だだ、逆にいうとジャンク屋は機体さえちゃんと選べば有用なアビリティである。 アビリティのおかげでMPを消費する武器とは相性がいいのでファンネル持ちか、いっそのことガンダムファイターにするのもあり。 ヘブンズソードやマスターガンダムなどとは相性がいい。 高い覚醒値を生かすためにデビルガンダムJr.に乗るのも。

ルー・ルカ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    280 47400 松井菜桜子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 16 16 18 17 0 10 A C A C C
    50 15
    99 A C A C C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    強固 守備値アップ 最初から
    単独行動 単独行動時に命中率アップ
    全攻撃時のダメージアップ
    Lv8
    身軽 Mサイズ以下のMSユニット
    搭乗時機動力と回避率アップ
    Lv18
    射手 射撃値アップ Lv30
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (初期値+3 Lv2-Lv5:+1,Lv6-Lv9:+2,MAX:+3)
    Lv50
  • 備考 Lv50で覚醒値15。 攻撃力アップから回避系までアビリティがバランスよく揃っている。 原作での機体Zガンダムとは相性がいい。 ただ覚醒が遅いのが難点。

ビーチャ・オーレグ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    250 40600 拡森信吾
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 14 14 14 16 0 6 A C - - A
    50 15
    99 A C - - A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ジャンク屋 BEAM以外の武装消費ENを軽減
    (LvMAXで30%減)
    最初から
    気分屋 テンション変動がばらつく Lv3
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv17
    統率力 指揮能力アップ
    (LvMAXで範囲+6)
    Lv39
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv60
  • 備考 ジャンク屋をしていたためか、整備能力が高く設定されいる。 原作ではネェル・アーガマの艦長代理もやっていたが、艦長適正はあまり高くない。 Lv50射撃45格闘44反応39守備44魅力39で覚醒15でした。 Lv50射撃45格闘37反応53守備44魅力32で覚醒15、Lv50が条件か

エル・ビアンノ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    250 晩年B(290) 40100 原えりこ 376
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 14 14 17 16 0 10 A - - - B
    50 15
    99 A - - - B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ジャンク屋 BEAM以外の武装消費ENを軽減
    (LvMAXで30%減)
    最初から
    ポジティブ テンションが下がりにくい
    身軽 Mサイズ以下のMSにのると機動と回避率アップ
    (LvMAXで機動+15、回避率+15%)
    LV15
    底力 HP50%で攻撃、防御アップ
    (LvMAXで各+16)
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv60
  • 備考 身軽、ニュータイプを覚えるので回避率は高い。 なのでシャングリラチルドレンの中では使える方である。 が、この初期値で更に晩成タイプでは、使えるようになるまでが厳しい。 Lv50 射33 格28 反40 守33 魅35で覚醒15

モンド・アガケ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    弱気 200 普通C 36600 塩屋浩三
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 13 13 13 15 0 4 A - - - A
    50 15
    99 A - - - A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ジャンク屋 BEAM以外の武装消費ENを軽減
    (LvMAXで30%減)
    最初から
    機械技術 戦艦内の機体の回復速度アップ Lv3
    無謀 反応-5、攻撃力アップ(LvMAXで攻撃+20) Lv16
    怒り HPの残量が少ないほどクリティカル率アップ Lv35
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv60
  • 備考 原作でも機械の知識はチルドレン一だったのでメカニックとしては優秀。 Lv50で覚醒値15

イーノ・アッバーブ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    200 38200 菊池正美
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 12 12 12 15 0 6 B - - - A
    99 B - - - A
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ジャンク屋 BEAM以外の武装消費ENを軽減
    (LvMAXで30%減)
    最初から
    機械技術 戦艦内の機体の回復速度アップ Lv3
    真面目 パイロット・艦長時の獲得EXPアップ
    (LvMAXで+100%)
    器用 格闘、射撃、反応、守備アップ
    (LvMAXで各+10)
    Lv32
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv60
  • 備考 シャングリラ・チルドレンの例に漏れず機械弄りが得意。 ZZ勢は整備能力が高いキャラが多いので早めにスカウト可能にしておくと良いかもしれない。 シナリオによる強制配置変更には注意。

リィナ・アーシタ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    250 早熟 21900 岡本麻弥
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 5 5 13 8 30 12 - - A C C
    99 - - A C C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    素人 消費ENが増加するかわりにクリティカル率アップ 最初から
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (LvMAXで各+18)
    Lv8
    真面目 パイロット・艦長時の獲得EXPアップ
    (LvMAXで+100%)
    Lv19
    幸運 回避、クリティカル率アップ
    (LvMAXで各+15%)
    Lv35
    情報解析 通信能力アップ Lv55
  • 備考 魅力値の成長率が良くほぼ毎回上がるのでゲスト要員に最適である。 魅力値の高いパイロットは戦闘能力も高い人も結構多いので誰をゲストにするか迷っている人は彼女をオススメする。 最後の最後に情報解析を覚えるのはスタッフのせめてもの慈悲だろうか。

シーサー

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    200 16700 望月健一
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 10 10 10 10 0 5 - - - A C
    99 - - - A C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    操艦センス 操舵能力アップ 初期
    身軽 Mサイズ以下のMSにのると機動と回避率アップ Lv5
    集中力 回避コマンドを選択した時の回避率アップ Lv17
    熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ Lv29
    器用 格闘・射撃・反応・守備アップ Lv50
  • 備考 ほぼドライバー専属。使うかどうかはお好みで。

ハマーン・カーン

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    冷静 510 普通C(290) 78800 榊原良子 481
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 25 25 30 27 70 14 A A B B C
    99 A A B B C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (初期値+3 Lv2-Lv5:+1,Lv6-Lv9:+2,MAX:+3)
    最初から
    プレッシャー 覚醒武器の消費EN10%減少(固定)
    敵の命中率ダウン
    (初期値10%)
    最初から
    統率力 指揮能力アップ
    慎重 反応と守備アップ LV28
    威風 敵に狙われにくくなり、攻撃してきた敵の命中率がダウン LV40
  • 備考 グリプス戦役時代より覚醒値がちょっとだけ上がったハマーン様。 能力は高く相変わらずU.C.最強女性キャラ。 アビリティが冷徹から慎重に変わったのでグリプス戦役時より火力ダウンの防御アップといったところ。 こちらはカットイン時に谷間あり。

マシュマー・セロ

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    ノーマル310
    強化410
    ノーマル58800
    強化76200
    堀内賢雄 ノーマル
    強化
  • ステータス(ノーマル)
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 20 21 25 24 0 8 A A C B C
    15
    99 A A C B C
  • ステータス(強化)
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 22 26 25 63 8 A A C B C
    99 A A C B C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    騎士道 1対1で戦闘するとき、命中とクリティカルアップ 初期
    エリート ユニットの獲得EXPアップ 初期
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv 15
    熱血 テンションが上昇するほど能力アップ
    統率力 チーム、グループ、マスター範囲アップ Lv 45
  • アビリティ 容姿変更 マシュマー・セロ(強化)
    名前 効果 取得条件 備考
    強化人間 反応値と覚醒値アップ 初期
    冷酷 単独戦闘時、敵の防御力ダウン 初期
    気合 テンションが上がりやすくなる Lv 15
    熱血 テンションが上昇するほど能力アップ Lv 34
    必殺 スーパークリティカルが発生 Lv 45
  • 備考 あまり目立たないが実はエリート持ちである。 ノーマルも後で覚醒するので、「ノーマルで買うと覚醒しないの?」と心配な人は安心して欲しい。 参考までに覚醒時のステータス LV32 格闘37 射撃40 反応50(+15) 守備42 覚醒0(+15) 魅力32 容姿(強化) 覚醒時 35 怪しいのは「射撃40」「反応50」で、「Lv30」「容姿:強化でLvUP」も関わるか?
  • 追加情報 LV53 格闘51 射撃42 反応60 守備57 覚醒0 魅力45で覚醒せず この状態で容姿を強化にしてLvUPで覚醒確認との情報あり

キャラ・スーン

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    ノーマル310
    強化410
    ノーマル47700
    強化66500
    山下亜矢香 ノーマル
    強化
  • ステータス(ノーマル)
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 23 23 18 20 0 9 A B C C C
    99 A B C C C
  • ステータス(強化)
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 30 30 20 23 55 9 A B C C C
    99 A B C C C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    気分屋 テンション変動がばらつく 初期
    恐怖 自分が狙った敵の回避率ダウン 初期
    無謀 反応-5、攻撃力アップ Lv17
    挑発 敵に狙われやすい Lv32
    底力 HP50%以下で発動
    攻撃・防御アップ
    Lv45
  • アビリティ 容姿変更 キャラ・スーン(強化)
    名前 効果 取得条件 備考
    強化人間 反応値と覚醒値アップ
    (初期値+3)
    最初から
    好戦 格闘と射撃アップ
    (初期値 格闘、射撃+2)
    空間戦闘適応 宇宙空間での戦闘力アップ
    (宇宙での戦闘時、命中・回避に補正。初期値+3%)
    LV17
    挑発 敵に狙われやすい LV32
    底力 HP50%以下で発動
    攻撃・防御アップ
  • 備考

エルピー・プル

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    気分屋 350 変異 64300 本多知恵子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 17 17 21 18 55 12 A C B B C
    99 A C B B C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    気分屋 テンション変動がばらつく 最初から
    ニュータイプ 反応値・覚醒値が上昇
    (初期値+3 Lv2-Lv5:+1,Lv6-Lv9:+2,MAX:+3)
    最初から
    身軽 Mサイズ以下のMSにのると機動と回避率アップ
    (LvMAXで機動+15、回避率+15%)
    Lv18
    底力 HP50%以下になると攻撃力と防御力アップ Lv34
    プレッシャー 覚醒武器の消費EN10%減少
    敵の命中率ダウン
    Lv45
  • 備考

UC唯一(?)の萌え担当パイロット。プルプル言うほう。 回避系のアビリティが揃い、生存率が高い。 反面、底力が死にスキルとなりやすく、気分屋と合わせて悩みの種。 さらに悲しむべき事に、キュベレイMk-II(プル仕様)のユニットサイズはL。設定上ではキュベレイ(MK-II、量産型を含め)はZZより全然小さいのだがゲームバランスの問題だろうか。 覚醒値の伸びがカミーユ級で早々にカンストするのだが、サイズMで覚醒武器持ちユニットが非常に少ない。身軽を持ったばっかりにファンネルが打てなくなったという報われない子。 代わりにドラグーン、ファング、ビット持ちなら何機かいるので能力を生かすならそちらがオススメ。意外とザンスパイン、アカツキ、スローネツヴァイなど良機体が揃っている。 Mサイズの条件さえ満たせば能力は高いので機体選びがポイントになる。

プルツー

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    強化 350 変異 64500 本多知恵子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 18 17 17 50 9 A C B C B
    99 A C B C B
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    強化人間 反応値と覚醒値アップ
    (初期値+3)
    最初から
    冷徹 単独戦闘時、敵の防御力ダウン 最初から
    好戦 格闘と射撃アップ
    (初期値 格闘、射撃+2)
    Lv18
    恐怖 自分がターゲットとする敵の回避率ダウン Lv32
    プレッシャー 覚醒武器の消費EN10%減少
    敵の命中率ダウン
    Lv45
  • 備考

UCでは結構いるクーデレ担当パイロット。かつてないほどCGが怖い。 バランス良くアビリティを覚えるため、ときにオリジナルを凌駕する。 特に冷徹で敵の防御を下げられるのはかなりの強みになる。 身軽がないので躊躇なくキュベレイMk-IIに乗れる。

グレミー・トト

  • データ
    性格 MP 成長 COST CV Lv99の総合能力
    400 63800 カシワクラツトム
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 21 21 19 23 42 10 A A B C C
    99 A A B C C
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    冷酷 単独戦闘時、敵の防御力ダウン 初期
    威圧 自分をターゲットとする敵の命中率ダウン 初期
    エリート ユニットの獲得EXPアップ Lv17
    狡猾 防御時に被ダメージを更に軽減 Lv35
    統率力 指揮能力アップ Lv50
  • 備考

能力値は低くないのだがアビリティが少し微妙なキャラ。使えないというほどではないが。 強いて言えば単独無双向きか。 というかもはやNTですらなくなっている。 早めに冷酷とエリートを覚えるので弱ユニット育成には向いている。

スカウト不可キャラ

ロンメル

イリア・パゾム

性格 MP 成長 CV
330 津田匠子
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 22 21 21 18 50 8 A B - - -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    冷徹 単独戦闘時、敵の防御力ダウン 初期
    慎重 反応と守備アップ 初期
  • 備考

ニー・ギーレン

性格 MP 成長 CV
270 島田敏
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 16 19 17 19 0 9 A - - - -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    白兵 格闘アップ 初期
    騎士道 1対1で戦闘するとき、命中とクリティカルアップ 初期
  • 備考

ランス・ギーレン

性格 MP 成長 CV
260 目黒光祐
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 16 19 17 19 0 9 A - - - -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    白兵 格闘アップ 初期
    騎士道 1対1で戦闘するとき、命中とクリティカルアップ 初期
  • 備考

ゴットン・ゴー

性格 MP 成長 CV
250 西前忠久
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 15 15 13 13 0 5 C A B B -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    ネガティブ テンションが上がりにくくなる 初期
    慎重 反応と守備アップ 初期
  • 備考

ラカン・ダカラン

性格 MP 成長 CV
350 大林隆介
  • ステータス
    Lv 射撃 格闘 反応 守備 覚醒 魅力 パイ 艦長 通信 操舵 整備
    1 27 28 26 24 0 9 A B - - -
  • アビリティ
    名前 効果 取得条件 備考
    熟練 全武装のEN消費5%減少、命中率アップ 初期
    威圧 自分をターゲットとする敵の命中率ダウン 初期
最終更新:2009年09月10日 09:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。