目次
チュートリアルへようこそ
はじめに…
「ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー」にようこそ!
数あるスレの中から本スレに来て下さり、
誠にありがとうございます。
このページはチュートリアルです。
本スレ新規の方は、一度目を通すことをオススメします。
数あるスレの中から本スレに来て下さり、
誠にありがとうございます。
このページはチュートリアルです。
本スレ新規の方は、一度目を通すことをオススメします。
どんな世界なの?
ここは、神々の骸が遺跡として点在する近未来の世界。
人々は神や神話を信仰し、加護を受けながら生活している。
神の骸の中には、非常に強力な神話兵器が隠されており、人々はそれらを求めた。
しかし、内部では神話兵器を守るように、恐ろしい神獣達や、凶悪トラップ、極限の環境が待ち受けていた。
人々は神や神話を信仰し、加護を受けながら生活している。
神の骸の中には、非常に強力な神話兵器が隠されており、人々はそれらを求めた。
しかし、内部では神話兵器を守るように、恐ろしい神獣達や、凶悪トラップ、極限の環境が待ち受けていた。
その中、脅威を乗り越え神の骸に潜る者が居る。
そう、このスレに来たあなたである!
さぁ!勇気と信仰を持ち、この先に進みたまえ!
そう、このスレに来たあなたである!
さぁ!勇気と信仰を持ち、この先に進みたまえ!
まずは何をしたらいい?
ひとまず現行のスレをROMってみたり、名無しで書き込んでみたりすることをおすすめします。
固定のキャラクターを演じたくなってきたら、
自分が演じるキャラのキャラメイクをしても良いでしょう。
もちろん、名無しのままこの世界に参加していても全く問題ありません。
固定のキャラクターを演じたくなってきたら、
自分が演じるキャラのキャラメイクをしても良いでしょう。
もちろん、名無しのままこの世界に参加していても全く問題ありません。
キャラメイクをしよう!
キャラメイクをする時は、以下の項目を参考にしましょう。
(キャラメイクテンプレート)
(キャラメイクテンプレート)
【名前】
【性別】
【年齢】
【容姿】
【生命力】
【信仰対象】
【信仰心】
【使用武器】
【加護】
【備考】
【性別】
【年齢】
【容姿】
【生命力】
【信仰対象】
【信仰心】
【使用武器】
【加護】
【備考】
最初からすべての項目を埋める必要はありません。
演じながら作っていってもいいですし、未定のままの項目があっても特に問題ないでしょう。
※ただし、戦闘が発生するイベントに参加する際には必要になる場合もあります。
演じながら作っていってもいいですし、未定のままの項目があっても特に問題ないでしょう。
※ただし、戦闘が発生するイベントに参加する際には必要になる場合もあります。
他のキャラを知りたい場合、キャラ一覧をご覧下さい。
キャラの要素・ステータスについて
ここで設定する能力値はイベント等でそのまま使用することがあります。
戦闘イベントに参加しない場合はフレーバーとして設定しても問題ありませんが、
参加する場合、裏スレなどで相談してみるのが良いでしょう。
戦闘イベントに参加しない場合はフレーバーとして設定しても問題ありませんが、
参加する場合、裏スレなどで相談してみるのが良いでしょう。
低すぎる数値を設定すると活躍できなくなってしまったり、
高すぎる数値を設定するとイベントを壊してしまう可能性があります。
※具体的にどのぐらいの数値が適正かはイベントの内容や主催者の方針によります
高すぎる数値を設定するとイベントを壊してしまう可能性があります。
※具体的にどのぐらいの数値が適正かはイベントの内容や主催者の方針によります
生命力
キャラクターの肉体的な強さ、体力、健康さなどを表す数値です。
戦闘が発生するイベントでは、体力や攻撃・回避の判定に使用することがあります。
戦闘が発生するイベントでは、体力や攻撃・回避の判定に使用することがあります。
信仰心
キャラクターが信仰対象をどれほど信仰しているかを表す数値です。
イベントで武器や加護の効果として参照したり、
何らかの成功・失敗など、様々な判定に使用することがあります。
詳しくは信仰心一覧をご覧下さい。
イベントで武器や加護の効果として参照したり、
何らかの成功・失敗など、様々な判定に使用することがあります。
詳しくは信仰心一覧をご覧下さい。
使用武器
加護
世界観をもう少し詳しく!
神の骸って?
巨大な謎の遺跡。世界各地に点在しています。
いつからあるのか、そもそも正体はなんなのか、
知るものは1人もいません。
内部には神話兵器と呼ばれる兵器が眠っているが、
危険な神獣や恐ろしい環境が探索者の行く手を阻み、
探索は一筋縄ではいきません。
様々な探索者と協力しながら進みましょう。
詳しくは神の骸一覧をご覧下さい。
いつからあるのか、そもそも正体はなんなのか、
知るものは1人もいません。
内部には神話兵器と呼ばれる兵器が眠っているが、
危険な神獣や恐ろしい環境が探索者の行く手を阻み、
探索は一筋縄ではいきません。
様々な探索者と協力しながら進みましょう。
詳しくは神の骸一覧をご覧下さい。
神獣って?
神の骸内部に生息する生物の総称です。
神話に登場する生物が元になっています。
凶暴で危険な個体もいれば、友好的で安全な個体もいます。
基本的に、骸内に生息する人と神以外の生物は
全て神獣とされます。
詳しくは神獣一覧をご覧下さい。
神話に登場する生物が元になっています。
凶暴で危険な個体もいれば、友好的で安全な個体もいます。
基本的に、骸内に生息する人と神以外の生物は
全て神獣とされます。
詳しくは神獣一覧をご覧下さい。
神話兵器って?
神の骸の内部に眠る超兵器です。
神話に出てくる武器を指します。
神話兵器はどれも強力な兵器ですが、
神の骸の外では使えません。
神話に出てくる武器を指します。
神話兵器はどれも強力な兵器ですが、
神の骸の外では使えません。
神話兵器の定義
- 神話に登場する兵器。或いは、神と関わりが深い
- 人が作り出していない
神話兵器ではないもの
- 人が作ったもの全て(神獣の亡骸を使っても同じ)
※神話の人間が作った場合、神話兵器として扱います。
戦闘の流れについて
戦闘時、基本的には1d100ダイスを用いて攻撃・回避ロールの判定を決めます。
攻撃ロール + ダイス判定 → 対象の回避判定(成功したら) → 最後に回避判定を振った側の攻撃ロール + ダイス → 対象の回避判定……
を繰り返す流れになります。
攻撃ロール
攻撃ロールには大きく分けて二種類あります。
- 神話兵器や加護を使用した攻撃
- 神話兵器や加護を使用しない攻撃
神話兵器や加護を使用した攻撃にはキャラの信仰心を参照し、神話兵器や加護を使用しない攻撃にはキャラの生命力を参照します。
回避ロール
回避ロールには基本的には生命力を参照し、回避に使えそうな加護(例えばテレポートや高速移動)で判定する場合は信仰心を参照します。
例
名前: ジョン・ドウ
信仰対象: 風神信仰
生命力: 60
信仰心: 70
加護: 風を出し、操れる(ダメージ…dice1d12)
武器: 素手格闘(ダメージ…dice1d7)
の場合……
信仰対象: 風神信仰
生命力: 60
信仰心: 70
加護: 風を出し、操れる(ダメージ…dice1d12)
武器: 素手格闘(ダメージ…dice1d7)
の場合……
①自ターン(攻撃ロール)
1.攻撃判定とダメージ計算
・信仰心パターン
【加護を用いて荒れ狂う嵐を巻き起こし、目の前の敵を飲み込まんと嵐を操り始めた】
【信仰心70 dice1d100= 】※70以下で成功
【ダメージ dice1d12= 】
1.攻撃判定とダメージ計算
・信仰心パターン
【加護を用いて荒れ狂う嵐を巻き起こし、目の前の敵を飲み込まんと嵐を操り始めた】
【信仰心70 dice1d100= 】※70以下で成功
【ダメージ dice1d12= 】
・生命力パターン}
【地面を強く蹴って接近、敵の急所に蹴りを入れようとする】
【生命力60 dice1d100= 】※60以下で成功
【ダメージ dice1d7= 】
【地面を強く蹴って接近、敵の急所に蹴りを入れようとする】
【生命力60 dice1d100= 】※60以下で成功
【ダメージ dice1d7= 】
②敵ターン(回避ロール)
1.回避判定の計算
dice1d100≦生命力or信仰心で成功
1.回避判定の計算
dice1d100≦生命力or信仰心で成功
③敵ターン(攻撃ロール)
1.回避失敗の場合、生命力に①のダメージを反映
2.攻撃判定とダメージ計算
dice1d100≦生命力or信仰心で成功
攻撃ごとのダメージ計算式を使用
1.回避失敗の場合、生命力に①のダメージを反映
2.攻撃判定とダメージ計算
dice1d100≦生命力or信仰心で成功
攻撃ごとのダメージ計算式を使用
④自ターン(回避ロール)
1.回避判定の計算
・信仰心パターン
【加護を用いて風に乗り、攻撃の回避を試みる】
【信仰心70 dice1d100= 】
1.回避判定の計算
・信仰心パターン
【加護を用いて風に乗り、攻撃の回避を試みる】
【信仰心70 dice1d100= 】
・生命力パターン
【地面を強く蹴って跳躍。攻撃を飛び越えようとする】
【生命力60 dice1d100= 】
【地面を強く蹴って跳躍。攻撃を飛び越えようとする】
【生命力60 dice1d100= 】
⑤自ターン(攻撃ロール)
1.回避失敗の場合、生命力に③のダメージを反映
2.①に戻る
1.回避失敗の場合、生命力に③のダメージを反映
2.①に戻る
※判定基準になる生命力・信仰心は現在の値を参照。ダメージや回復の反映を忘れずに
特例
- 生命力、あるいは信仰心の数値が100を越えている場合、ダイスロールに用いる数値が変わります。
ステータスの数値 | ダイス |
100~119 | dice1d120= |
120~159 | dice1d160= |
160~ | dice1d200= |
- キャラクターによってはMythos LINKと呼ばれる特殊な能力を行使できる場合があります。
一日一回、神の骸内部でのみ使える必殺技のようなものです。
詳しくは裏スレで質問してください。
詳しくは裏スレで質問してください。