atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
  • チュートリアル

ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ

チュートリアル

最終更新:2025年06月22日 08:21

godcorpsemythology

- view
だれでも歓迎! 編集
トップページへ

目次

  • 目次
  • チュートリアルへようこそ
  • キャラメイクをしよう!
  • 世界観をもう少し詳しく!
  • 戦闘の流れについて
  • 分からないことがあったら...

チュートリアルへようこそ

はじめに…

「ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー」にようこそ!
数あるスレの中から本スレに来て下さり、
誠にありがとうございます。
このページはチュートリアルです。
本スレ新規の方は、一度目を通すことをオススメします。

どんな世界なの?

ここは、神々の骸が遺跡として点在する近未来の世界。
人々は神や神話を信仰し、加護を受けながら生活している。
神の骸の中には、非常に強力な神話兵器が隠されており、人々はそれらを求めた。
しかし、内部では神話兵器を守るように、恐ろしい神獣達や、凶悪トラップ、極限の環境が待ち受けていた。

その中、脅威を乗り越え神の骸に潜る者が居る。
そう、このスレに来たあなたである!
さぁ!勇気と信仰を持ち、この先に進みたまえ!

まずは何をしたらいい?

ひとまず現行のスレをROMってみたり、名無しで書き込んでみたりすることをおすすめします。
固定のキャラクターを演じたくなってきたら、
自分が演じるキャラのキャラメイクをしても良いでしょう。
もちろん、名無しのままこの世界に参加していても全く問題ありません。

キャラメイクをしよう!

キャラメイクをする時は、以下の項目を参考にしましょう。
(キャラメイクテンプレート)

【名前】
【性別】
【年齢】
【容姿】
【生命力】
【信仰対象】
【信仰心】
【使用武器】
【加護】
【備考】

最初からすべての項目を埋める必要はありません。
演じながら作っていってもいいですし、未定のままの項目があっても特に問題ないでしょう。
※ただし、戦闘が発生するイベントに参加する際には必要になる場合もあります。

他のキャラを知りたい場合、キャラ一覧をご覧下さい。

キャラの要素・ステータスについて

ここで設定する能力値はイベント等でそのまま使用することがあります。
戦闘イベントに参加しない場合はフレーバーとして設定しても問題ありませんが、
参加する場合、裏スレなどで相談してみるのが良いでしょう。

低すぎる数値を設定すると活躍できなくなってしまったり、
高すぎる数値を設定するとイベントを壊してしまう可能性があります。
※具体的にどのぐらいの数値が適正かはイベントの内容や主催者の方針によります

ステータスの参考イメージ、目安には用語一覧の「ステータス」をご覧ください。
ダイスで決める時は、最低保証か上限を決め、1d100がオススメです。

生命力

キャラクターの肉体的な強さ、体力、健康さなどを表す数値です。
戦闘が発生するイベントでは、体力や攻撃・回避の判定に使用することがあります。

信仰心

キャラクターが信仰対象をどれほど信仰しているかを表す数値です。
イベントで武器や加護の効果として参照したり、
何らかの成功・失敗など、様々な判定に使用することがあります。
詳しくは信仰心一覧をご覧下さい。

使用武器

キャラクターが使用する武器や道具のことです。
攻撃力や効果はダイスの結果で変化するものもあれば、
固定値のダメージを与えるもの、信仰心により変動するものなど様々。
詳しくは武器一覧をご覧下さい。

加護

信仰により受ける特殊効果や技のことです。
いわゆるスキルとかアビリティみたいなものです。
信仰により、内容が異なります。
詳しくは加護一覧をご覧下さい。

世界観をもう少し詳しく!


神の骸って?

巨大な謎の遺跡。世界各地に点在しています。
いつからあるのか、そもそも正体はなんなのか、
知るものは1人もいません。
内部には神話兵器と呼ばれる兵器が眠っているが、
危険な神獣や恐ろしい環境が探索者の行く手を阻み、
探索は一筋縄ではいきません。
様々な探索者と協力しながら進みましょう。
詳しくは神の骸一覧をご覧下さい。

神獣って?

神の骸内部に生息する生物の総称です。
神話に登場する生物が元になっています。
凶暴で危険な個体もいれば、友好的で安全な個体もいます。
基本的に、骸内に生息する人と神以外の生物は
全て神獣とされます。
詳しくは神獣一覧をご覧下さい。

神話兵器って?

神の骸の内部に眠る超兵器です。
神話に出てくる武器を指します。
神話兵器はどれも強力な兵器ですが、
神の骸の外では使えません。

神話兵器の定義

  • 神話に登場する兵器。或いは、神と関わりが深い
  • 人が作り出していない

神話兵器ではないもの

  • 人が作ったもの全て(神獣の亡骸を使っても同じ)
※神話の人間が作った場合、神話兵器として扱います。


戦闘の流れについて

戦闘時、基本的には1d100ダイスを用いて攻撃・回避ロールの判定を決めます。

攻撃ロール + ダイス判定 → 対象の回避判定(成功したら) → 最後に回避判定を振った側の攻撃ロール + ダイス → 対象の回避判定……

を繰り返す流れになります。

攻撃ロール

攻撃ロールには大きく分けて二種類あります。
  • 神話兵器や加護を使用した攻撃
  • 神話兵器や加護を使用しない攻撃

神話兵器や加護を使用した攻撃にはキャラの信仰心を参照し、神話兵器や加護を使用しない攻撃にはキャラの生命力を参照します。

回避ロール

回避ロールには基本的には生命力を参照し、回避に使えそうな加護(例えばテレポートや高速移動)で判定する場合は信仰心を参照します。


例

名前: ジョン・ドウ
信仰対象: 風神信仰
生命力: 60
信仰心: 70
加護: 風を出し、操れる(ダメージ…dice1d12)
武器: 素手格闘(ダメージ…dice1d7)
の場合……

①自ターン(攻撃ロール)
 1.攻撃判定とダメージ計算
 ・信仰心パターン
 【加護を用いて荒れ狂う嵐を巻き起こし、目の前の敵を飲み込まんと嵐を操り始めた】
 【信仰心70 dice1d100= 】※70以下で成功
 【ダメージ dice1d12= 】

 ・生命力パターン}
 【地面を強く蹴って接近、敵の急所に蹴りを入れようとする】
 【生命力60 dice1d100= 】※60以下で成功
 【ダメージ dice1d7= 】

②敵ターン(回避ロール)
 1.回避判定の計算
  dice1d100≦生命力or信仰心で成功

③敵ターン(攻撃ロール)
 1.回避失敗の場合、生命力に①のダメージを反映
 2.攻撃判定とダメージ計算
  dice1d100≦生命力or信仰心で成功
  攻撃ごとのダメージ計算式を使用

④自ターン(回避ロール)
 1.回避判定の計算
 ・信仰心パターン
 【加護を用いて風に乗り、攻撃の回避を試みる】
 【信仰心70 dice1d100= 】

 ・生命力パターン
 【地面を強く蹴って跳躍。攻撃を飛び越えようとする】
 【生命力60 dice1d100= 】

⑤自ターン(攻撃ロール)
 1.回避失敗の場合、生命力に③のダメージを反映
 2.①に戻る

※判定基準になる生命力・信仰心は現在の値を参照。ダメージや回復の反映を忘れずに

特例

  • 生命力、あるいは信仰心の数値が100を越えている場合、ダイスロールに用いる数値が変わります。
ステータスの数値 ダイス
100~119 dice1d120=
120~159 dice1d160=
160~ dice1d200=

  • キャラクターによってはMythos LINKと呼ばれる特殊な能力を行使できる場合があります。
 一日一回、神の骸内部でのみ使える必殺技のようなものです。
 詳しくは裏スレで質問してください。


分からないことがあったら...

チュートリアルで分からないことがあれば、
裏スレで質問をしてみましょう。
スレの皆さんが親切に教えてくれるでしょう。
また、このウィキ内のアーカイブや一覧を見て、
前例を探すのも手です。

トップページへ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「チュートリアル」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
ここだけ神の骸を巡るSFファンタジー@ウィキ
記事メニュー

項目

基本項目

  • トップページ
  • チュートリアル
  • 本スレテンプレ
  • 裏スレテンプレ
  • アーカイブ
  • 亡者達の嘆き(避難所)

図鑑・データ

  • キャラ一覧
  • 信仰心一覧
  • 加護一覧
  • 武器一覧
  • 神の骸一覧
  • 神獣一覧
  • 用語一覧
記事メニュー2
人気記事ランキング
  1. アーカイブ
  2. キャラ一覧
  3. 物部 ジョウスケ
  4. ティシュトリヤ神の骸
  5. コヨーテ
  6. 彼岸
  7. ウェヌス神の骸
  8. サンドボックス
  9. 神の骸一覧
  10. ケント・フォースデン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    アーカイブ
  • 2日前

    物部 ジョウスケ
  • 9日前

    CMR-God
  • 9日前

    メルロット・グレイス
  • 9日前

    アニマ・エラグニスギン
  • 9日前

    武器一覧
  • 9日前

    神の骸一覧
  • 9日前

    神獣一覧
  • 9日前

    空喰
  • 9日前

    CMR-Sick
もっと見る
人気記事ランキング
  1. アーカイブ
  2. キャラ一覧
  3. 物部 ジョウスケ
  4. ティシュトリヤ神の骸
  5. コヨーテ
  6. 彼岸
  7. ウェヌス神の骸
  8. サンドボックス
  9. 神の骸一覧
  10. ケント・フォースデン
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1時間前

    アーカイブ
  • 2日前

    物部 ジョウスケ
  • 9日前

    CMR-God
  • 9日前

    メルロット・グレイス
  • 9日前

    アニマ・エラグニスギン
  • 9日前

    武器一覧
  • 9日前

    神の骸一覧
  • 9日前

    神獣一覧
  • 9日前

    空喰
  • 9日前

    CMR-Sick
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  5. AviUtl2のWiki
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. ソードランページ @ 非公式wiki
  8. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  9. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  8. 発車メロディーwiki
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 過去の行動&発言まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  2. マイティーストライクフリーダムガンダム - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  3. 魚拓まとめ - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
  4. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 1103環境(遊戯王) - アニヲタWiki(仮)
  6. 前作からの変更点 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  8. コレクター・ユイ - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 画像倉庫 - 鹿乃つの氏 周辺注意喚起@ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.