【作品名】レンズマンシリーズ
【ジャンル】SF小説
【先鋒】キムボール・キニスンwithドーントレス号
【次鋒】フリードマン・シェル
【中堅】絶対的至高者with惑星エッドア
【副将】導師with惑星アリシア
【大将】統一体with軽巡洋艦
【共通設定】
慣性中立化:
見かけ上の質量をゼロにすることで慣性がなくなり、静止状態から瞬時に
超光速に達したり、瞬時に停止したりできるようになる。
また、無慣性状態では質量や運動量に拠る攻撃は無効化される。
粒子ビーム等も無効化できる。攻撃を受けてもふっ飛ぶだけでダメージは無い。
質量、運動量に拠らない攻撃(締め付けとか)は普通に効く。
レンズマン世界では慣性中立化装置はどんな小型の宇宙船にも標準装備されている。
レンズ:
超種族アリシア人の手によって作り出されたレンズ状の擬似生命体。
着用者の精神を拡張し強力な精神感応能力者<テレパス>にする。
一つ一つが特定の個人の精神に適合するように調整されており、本来の着用者と
肉体的接触がある場合は無害だが、着用者の手を離れているレンズに他者が触れると
拒絶反応を起こし、触れたものを即死させてしまう。
また、レンズはアリシア人以外のものには決して作り出すことができない究極の
身分証明証でもある。
レンズマン:
レンズ着用者の総称。銀河中から集められた、銀河パトロール隊の精鋭である。
レンズの力により強力な精神能力や精神耐性を持っている。
その能力の度合いに応じて第一段階、第二段階、第三段階に分かれている。
段階が一つ進むごとにそれまでとは比べ物にならないほどの力を得る。
第一段階が数百万人いるのに対し、第二段階、第三段階はそれぞれ5人しかいない。
思考波:
精神活動を行う生物が必ず放射する波動。
通常の物質とは違い、サブエーテルというものを媒質として進む。
全宇宙に一瞬で届くほどの速度。光速度を単位としても測定不可能なほどの速さ。
ちなみにレンズマン世界の宇宙の大きさは110億パーセクらしい。
思考波スクリーンというものでさえぎることが可能。
基本的に精神攻撃の速度は思考波相応。
【備考】
基本的にこの
テンプレ内で「人間」と書かれていた場合、
それは地球人、比較的地球人に近い宇宙人のすべてをさす。
中堅と副将に関してだが、レンズマン世界では惑星を移動させるのは割と普通。
(惑星を動かして相手にぶつける誘導惑星という兵器があったり、
メドンという惑星が銀河から別の銀河へと引越しをしたり。)
よって惑星を乗り物扱いするのは可能と判断した。
1パーセクは約3.26光年。
※テンプレ作成者は「ドラゴン・レンズマン」を持っていないので、
もしテンプレ強化できそうなら自由に修正してくれてかまいません。
【先鋒】
【名前】キムボール・キニスンwithドーントレス号
【属性】第二段階レンズマン 地球人 with宇宙船
【大きさ】成人男性並みwith数百m 防御スクリーンは半径5kmほどか
【攻撃力】
主砲:
「まるで鋼鉄の弾丸がバターを貫くように金属と石材を貫通し、惑星の地表に
穴をうがち、はるか深みの岩盤に達してようやくとまるビーム」をはるかに
上回る威力のビーム。いかなる耐熱性の物質でも一瞬たりとも耐えられない。
500億度以上のビームをはるかに上回る威力。500億度以上のビームと
同原理なので温度も上回っているだろう。射程は数百マイルほどか。
8門ある。弾速は自分の戦闘速度よりは速いと思われる。
副砲:主砲よりいくらか劣るビーム。射程は数百マイル。
超攻撃性スクリーン:
スクリーン発生器に過負荷をかけることでスクリーン表面を爆発させる。
惑星の文明を一斉射で壊滅させることが可能な1万隻以上の艦隊の攻撃で
ちょっとダメージを受けるくらいの防御スクリーン数枚すべてを
崩壊させながら突き進める。
精神衝撃:
強烈な攻撃の意思を叩きつけて相手を攻撃する。射程は数十mほどか。
本気で放てば一度に数十人を殺すほどの威力。
【防御力】
大きさ相応+防護シールド+防御スクリーン4枚。
防護シールドは隕石衝突に耐える。
防御スクリーンは自分の主砲に少し劣るくらいの攻撃にある程度耐える。
無慣性状態なら物理攻撃無効。
キニスンの防御は人類最強クラスの達人並み。
第二段階レンズマンであるため、並みの洗脳や精神操作などが
まったく効かない超強力な精神耐性を持っている。
【素早さ】
移動速度は時速10万パーセク。戦闘速度は光速の数百万倍。
キニスンの反応は、数mほどの距離から放たれた精神衝撃が対象に当たる前に、
精神衝撃を放った相手の思考を遮蔽できるくらい。
超空間チュ-ブ:
亜空間を通るワープみたいなもの。二つの銀河間を5~6分で移動できる。
【特殊能力】
慣性中立化:共通設定参照
精神干渉:
相手の精神を瞬時に乗っ取ったり操作したり心を読んだりすることができる。
また、相手の記憶をいじくって偽の記憶を与えることもできる。
人間、人外の姿をした宇宙人、犬、蜘蛛、蛆虫などさまざまな生物に効果あり。
強力な精神耐性を持つ種族にも効く。射程は数千kmほどか。
知覚力:
視覚などによらず周囲の事物に対する自分の位置関係を完全に把握する力。
物体の内側を透視したり、その構造を分子レベルで知覚することができる。
範囲は数千kmほどか。
【長所】実にアメリカ的な完璧超人。
【短所】彼がレンズマンになることも、妻と結婚することも、
子供たちがレンズマンになることも、すべては仕組まれていた。
ゴキブリホイホイ以下の罠にはまった。
【備考】無慣性状態で参戦。
【戦法】相手が生物なら精神を乗っ取る。
乗り物系なら知覚力や読心で調査して重要そうな人物を乗っ取る。
機械とかだったら知覚力で調査しながら通常兵器で戦闘。
相手が見えなくても知覚力で安心。
【次鋒】
【名前】フリードマン・シェル
【属性】可搬式太陽ビーム砲
【大きさ】恒星を覆う直径720万kmの球殻
【攻撃力】
太陽ビーム砲:
恒星が放出する全エネルギー(光、熱、粒子など)を一方向に凝縮して発射する
ビーム砲。ビームの直径は160万kmで、面積あたりの破壊力は瞬時に地球が
蒸発するくらい。これを永続的に発射し続けられる。
一瞬毎のビームのエネルギー総量は惑星破壊の2万5千6百倍ということになるが
このエネルギーを狭い範囲(直径数万kmくらい)に集中できるかどうかは不明。
射程は最低でも1天文単位。(の太陽系の太陽ビーム砲と同等の性能を持つ)
攻撃ロボット群:
数万のロボットが相手に取り付きゼロ距離射撃をすることで、
ドーントレス号の防御スクリーンを破壊できる。
【防御力】
大きさ相応+防御スクリーン数枚。
防御スクリーンは惑星の文明を一斉射で壊滅させることが可能な
1万隻以上の艦隊の攻撃でちょっとダメージを受けるくらい。
そのダメージもすぐに修復され本体は無傷。
地球の2倍の質量を持つ超大型負爆弾(反物質爆弾のようなもの)を
ぶつけられても牽引&圧迫ビームで狙ったコースに乗せて弾き返せる。
無慣性状態なら物理攻撃無効。
スクリーンロボット群:
防御スクリーンと同等のスクリーンを発生させることが可能。
【素早さ】
操縦者デイルズのテレパシーで全体が統括され、
搭載しているロボット群も含めて全体が1個の生物のように動く。
それによりデイルズは手足を動かすような感覚でシェル全体を操縦できる。
デイルズの反応は、キニスンがまったく反応できない速さで数mの距離をつめて
額に刀の鞘を当てることができたり至近距離でキニスンのフェイントを交えた
ジャブをかわせるキャラ(クザク)と同等。
移動、戦闘速度ともに光速の数百万倍の宇宙船から見て遅いと感じられるくらい。
(光速の攻撃を余裕を持って避けるくらいの速度はある)
超空間チュ-ブ:
亜空間を通るワープみたいなもの。二つの銀河間を数日程度で移動できる。
【特殊能力】
慣性中立化:共通設定参照
ロボット群:
シェル内部に無数の(戦闘用ロボットだけでも数千兆)戦闘用&作業用ロボットを
搭載している。素早さの欄にあるように、これらはデイルズのテレパシーで
全体が一個の生物のように動き、5000個の目標を別個に攻撃することもできる。
また、作業用ロボットで付近の惑星を破壊し、それを材料にシェルやロボット群を
修復し再生産することができる。完全修復までの所要時間は2~3日。
牽引&圧迫ビームロボット群:
地球の2倍の質量でも押し返したり、その場につなぎとめることが可能。
【長所】大きさ、太陽ビーム砲の破壊力。無慣性状態は物理無効。
【短所】
太陽ビーム砲の弾速は所詮光速なので、超光速戦闘が当たり前なレンズマン世界では
簡単に避けられてしまう。(720万km離れた相手に届くまでに24秒もかかる)
【備考】無慣性状態で参戦
【戦法】
まずロボット群で相手の足止めをして(牽引ビームでつなぎとめて)、
ロボット群もろとも太陽ビーム砲で焼き尽くす。
(作中でもこの戦法で超光速宇宙船に攻撃を当てている)
避けられたら一旦戦場離脱、
どこかの惑星を材料にロボット群を再生産しリトライ。
【中堅】
【名前】惑星エッドアwith絶対的至高者<オール・ハイエスト>
【属性】エッドア人の母星withエッドア人の支配者
【大きさ】惑星並みwith人間並み? 何か名状し難い姿
防衛スクリーンはエッドアがある星団すべてを覆っているので星団1個分
【攻撃力】特殊能力欄の精神干渉参照
【防御力】
防衛スクリ-ン:
エッドアがある星団すべてを覆っている。謎威力の攻撃しか
受けたことが無いので防御力の詳細は不明。5枚ある。
防護シールド:
絶対的至高者がいるK区画を覆っている。絶対に貫通不能と考えられていた。
おそらく作中最大級の攻撃である太陽ビーム砲くらいなら防げると思われる。
惑星エッドアは惑星並み。
エッドア人はいかなる物理的手段を駆使しても殺せない存在であり、
どんな物理力がどう作用しても傷つくことは無い。(設定)
キニスン以上の精神耐性を持つと思われる。
【素早さ】
惑星エッドアはもとあった恒星系から別の恒星系に移動できるらしいが、
具体的な速さは不明。作中では不動。
超空間チュ-ブ:
亜空間を通るワープみたいなもの。宇宙から別の宇宙へ移動できる。
絶対的至高者の反応は、数mほどの距離からキニスンの精神衝撃を
あっさり跳ね返せるガーレーン(エッドア次席)と同等と思われる。
【特殊能力】
エッドア人の姿を見たものはどんな人間だろうと発狂する。寿命は無限。
慣性中立化:
共通設定参照。設定では惑星そのものを無慣性化できるらしい。
(作中ではやってないのでとりあえず考慮しない)
精神干渉:
キニスンよりはるかに強い力を持つと思われる。
射程は2つの銀河にまたがるくらいか。(同族の描写より推測)
【長所】スクリーンで開始距離を離せる。強力な精神攻撃。
【短所】あっさり殺された。詳細が不明すぎる。
【備考】別の宇宙からの侵略者。自分たちの惑星を宇宙から宇宙へと移動させて
レンズマン世界の宇宙にやってきたので惑星は乗り物扱い。
設定でエッドア人は個体同士の差がほとんど無いとされているので、
ガーレーンの描写を流用可能と判断した。
旧訳版だとエッドアではなくエッドール。
【戦法】初手精神乗っ取り。相手が機械とかならお手上げ。
【副将】
【名前】惑星アリシアwith導師<メンター>
【属性】アリシア人の母星withアリシア人の長老4人の精神融合体
【大きさ】惑星並みwith直径10フィートの脳×4
障壁はアリシアがある星系すべてを覆っているので星系1個分
【攻撃力】特殊能力欄の精神干渉参照
【防御力】
障壁:
アリシアがある星系すべてを覆っている。目印のようなものなので、
数百mほどと思われる宇宙船との衝突であっさり壊れる。
しかし生物が触れると(乗り物に乗っていても)一時的に錯乱状態になる。
惑星アリシアは惑星並み。
アリシア人もエッドア人と同様に、いかなる物理的手段を駆使しても
殺せない存在であり、どんな物理力がどう作用しても傷つくことは無い。
キニスン以上の精神耐性を持つと思われる。
【素早さ】
惑星アリシアはもとあった恒星系から別の恒星系に移動できるらしいが、
具体的な速さは不明。作中では不動。
導師の反応は、数mほどの距離からキニスンの精神衝撃を
あっさり跳ね返せるガーレーン(エッドア次席)と同等。
【特殊能力】
寿命は少なくとも数百万年。
精神干渉:
キニスンよりはるかに強い力を持つ。
超強力な精神耐性を持つキニスンに幻覚を見せることができる。
通常の次元とは異なる物理法則に支配されるN次空間という次元にも届く。
射程は最大で単一宇宙、最低で10億パーセクほどか。
知覚力:
キニスンよりはるかに強い力を持つ。
範囲は最低でも銀河系規模はあると思われる。
宇宙万有の心象化:
無数の情報から未来を予測する。情報が多ければ多いほど予測は正確になる。
ようするにラプラスの魔のようなもの。
20億年以上先の出来事を的中させることができる。
力場:
いかなるものも貫通不能、浸透不能の球形の力場。
おそらく作中最大級の攻撃である太陽ビーム砲くらいなら防げると思われる。
包んだ対象を銀河系外へ引きずり出すことが可能。
大きさは直径数十~数百mほどか。射程は2つの銀河にまたがるくらいか。
【長所】作中最強クラスの精神力。
【短所】惑星アリシアがほぼ開始距離を離すためだけに存在すること。
【備考】惑星アリシアは詳細不明だが移動できるので乗り物扱い。
【戦法】初手精神乗っ取り。相手が機械とかなら力場で包んで行動不能勝ちを狙う。
【大将】
【名前】統一体<ユニット>with軽巡洋艦
【属性】第三段階レンズマン5人の精神を統一したものwith宇宙船
【大きさ】成人男性並み1人+成人女性並み4人with数百m
【攻撃力】
特殊能力欄の精神干渉参照。
精神衝撃:
原理はキニスンのものと同じ。詳しい威力は不明だが、
統一体の精神衝撃に比べたら
「1秒で原爆の絨毯爆撃数日分に匹敵する精神衝撃」
はデュオデック爆弾(核よりはるかに強力)に対するその推進火薬の力
くらいのものらしい。
射程は少なくとも星団1個分以上はあると思われる。
【防御力】
軽巡洋艦は大きさ相応。スクリーンもあるだろうが詳細不明なんで考慮しない。
無慣性状態なら物理攻撃無効。
素の防御は人類最強クラスの達人並みか。
1秒で原爆の絨毯爆撃数日分に匹敵する精神衝撃を食らい続けて無傷。
超強力な精神耐性を持つ第二段階レンズマンに対して有効な精神攻撃が効かない。
どんな形の精神制御をどのように加えられてもまったく影響を受けない。
【素早さ】
移動速度、戦闘速度ともに光速の数百万倍。
統一体の反応はキニスン以上と思われる。
知覚と行動をまったく同時に行うことが可能。
【特殊能力】
寿命は少なくとも数千年。レンズを作ることができる。
慣性中立化:共通設定参照
精神干渉:
キニスンよりはるかに強い力を持つ。
超強力な精神耐性を持つ第二段階レンズマンに対して、幻覚を見せたり、
まったく気づかれずに心を読んだりできる。
第三段階レンズマンの思考波は思考波スクリーンでもさえぎれない。
思考波の射程は単一宇宙+数百万の平行宇宙の過去から未来まで。
通常の次元とは異なる物理法則に支配されるN次空間という次元にも届く。
知覚力:
キニスンよりはるかに強い力を持つ。
範囲は最低でも数千の星系にまたがるくらい。
【長所】人間を超えた人間。アリシア人の後継者。
【短所】エッドア人の防護シールドを破壊した攻撃がテンプレに使えない。
【備考】無慣性状態で参戦。
精神を統一しているのはクリストファー、カレン、キャスリン、
カミラ、コンスタンスのキニスン5兄妹。
【戦法】距離を離しながら精神乗っ取り。相手が機械とかならお手上げ。
まとめ
【大将】
【名前】統一体<ユニット>with軽巡洋艦
【属性】第三段階レンズマン5人の精神を統一したものwith宇宙船
【大きさ】成人男性並み一人+成人女性並み4人with数百m
【攻撃力】精神衝撃: どんな生命体も殺すエネルギーを叩きつける
精神干渉:相手の精神を瞬時に乗っ取る 。強力な精神耐性を持つ種族にも効く。
射程は単一宇宙+数百万の平行宇宙の過去から未来まで。
【防御力】軽巡洋艦は大きさ相応。いかなる物理的手段を駆使しても殺せない
どんな形の精神攻撃をどのように加えられてもまったく影響を受けない。
【素早さ】全宇宙に一瞬で届精神衝撃を数mほどの距離から跳ね返せる者と同等
知覚と行動をまったく同時に行うことが可能。
【特殊能力】寿命数千年
最低でも数千の星系にまたがる知覚力を持つ
長所・短所
【長所】強力な精神攻撃と素早さ
【短所】メンバーのほとんどが精神攻撃
参戦 vol.65 203-209,211
vol.65
442 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:24:59
レンズマンシリーズ考察
思考波の速度は、一瞬で110億パーセク=秒速220億パーセク=秒速717億2千万光年
よって基準となるキニスンの反応は、
「秒速717億2千万光年の攻撃が数m進む間にそれに対応可能」ということになる
恒星破壊の壁から
○
星くず英雄伝
【先鋒】中の人乗っ取る→適当に暴れる
→乗っ取ったやつが殺されたら最初に戻る で勝ちかな
【次鋒】攻撃の範囲がよくわからん。
こちらが範囲に収まるなら負け、そうでないなら分け
【中堅】【副将】中の人乗っ取り勝ち
【大将】 統括している
ストーカーを乗っ取って勝ち
4勝1分けor4勝1敗
○
塊魂シリーズ
【先鋒】【中堅】【副将】【大将】乗っ取り勝ち
【次鋒】恒星サイズを壊すのは厳しいかな。攻撃には当たらないので分け
4勝1分け
○
BASTARD!!-暗黒の破壊神-
【先鋒】【中堅】【副将】【大将】
精神耐性持ちにも効く精神攻撃なので乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
4勝1分け
○
おねがいマイメロディ
【先鋒】でかすぎて乗っ取れるか不明。朝まで粘って勝ちかな
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる。朝まで粘って勝ちかな
【中堅】【副将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
【大将】射程内+精神耐性持ちにも効く精神攻撃なので乗っ取り勝ち
5勝
○ロボット・シリーズ
【先鋒】主砲勝ち
【次鋒】太陽ビーム砲勝ち
【中堅】【副将】【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
5勝
○
ウルトラマン超闘士激伝
【先鋒】【中堅】【副将】乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
【大将】精神耐性持ちにも効く精神攻撃なので乗っ取り勝ち
4勝1分け
○
時の果ての世界
【先鋒】でかすぎて乗っ取れるか不明。攻撃は避けられる 分け
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
【中堅】【副将】【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
3勝2分け
443 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:25:37
○
マクロス7
【先鋒】【中堅】【副将】乗っ取り勝ち
【次鋒】肉体破壊後に操縦者が憑依されて負け
【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
4勝1敗
○
タツモリ家の食卓
【先鋒】中の人乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せない倒されない 分け
【中堅】【副将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
【大将】機械だし多すぎるので重力弾負け
3勝1敗1分け
○
ゲッターロボサーガ
【先鋒】【次鋒】【中堅】【副将】分け
【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち(中の人いるよね?)
1勝4分け
×マンガ 黄金の法エル・カンターレの歴史観
【先鋒】【中堅】【副将】知覚できないのでつぶされて負け
【次鋒】知覚できない 大きさ的に負けないかな 分け
【大将】知覚できないので全能負け
4敗1分け
×
MAPS
【先鋒】【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
【中堅】【副将】頭脳体はロボだそうなので負け
【大将】意識があるそうなので乗っ取り勝ち
1勝2敗1分け
×
ドラえもん
【先鋒】【中堅】乗っ取り勝ち
【次鋒】太陽ビーム砲が届く前にしあわせトランプ負け
【副将】力場で包んでもソノウソホントは防げない 負け
【大将】機械は無理 しあわせトランプ負け
2勝3敗
444 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:26:18
○
ナイトウォッチ3部作
【先鋒】【中堅】【副将】【大将】中の人乗っ取り勝ち
【次鋒】ヌル爆雷負け
4勝1敗
○
宇宙刑事シリーズ
【先鋒】精神耐性持ちにも効く精神攻撃なので乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられるし機械なんで呪いは効かない 分け
【中堅】【副将】乗っ取り勝ち
【大将】全能負け
3勝1敗1分け
○
がんばれゴエモンシリーズ
【先鋒】でかすぎて乗っ取れるか不明。分け
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
【中堅】中の人乗っ取り勝ち
【副将】宇宙人だそうなので乗っ取り勝ちかな
【大将】乗っ取り勝ち
3勝2分け
○
救命戦士ナノセイバー
【先鋒】【次鋒】物理無効なので分け
【中堅】【副将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
【大将】意識があるそうなので乗っ取り勝ち
3勝2分け
○or×
小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
【先鋒】【次鋒】物理無効なので分け
【中堅】【副将】乗っ取れるのか?乗っ取れるなら勝ち、そうで無いなら負け
【大将】乗っ取れるなら勝ち、そうで無いなら物理無効なので分け
3勝2分けor2敗3分け
×
デュエルマスターズ
【先鋒】【大将】ぺトリアルフレームで打つ手なし 負け
【次鋒】【中堅】【副将】破壊されて負け
5敗
○
天元突破グレンラガン
【先鋒】中の人乗っ取り勝ち
【次鋒】牽引ビーム→太陽ビーム砲勝ち
【中堅】でか過ぎて中の人に届かないか 負け
【副将】思考波の射程を単一宇宙とすれば中の人乗っ取り勝ち
【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
4勝1敗
445 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:26:54
○or×
脳喰い
【先鋒】【次鋒】物理無効なので分け
【中堅】でか過ぎて射程内に収まらない 負け
【副将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
【大将】中の人いるなら乗っ取り勝ち、そうで無いなら宇宙破壊負け
2勝1敗2分けor1勝2敗2分け
○五十六億七千万年の二日酔い
【先鋒】【次鋒】物理無効なので分け
【中堅】でか過ぎて射程内に収まらない 負け
【副将】思考波の射程を単一宇宙とすれば乗っ取り勝ち
【大将】射程内に収まっているので乗っ取り勝ち
2勝1敗2分け
宇宙破壊の壁より上はももえサイズと吸血鬼ハンターとガイキングに
勝てるぐらいであとは負ける
○○○○○○○○○○○×××○○○○○○or××○○or×○
デュエルマスターズ>レンズマンシリーズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
or
小学科学 クイズ 宇宙のなぞ>レンズマンシリーズ>救命戦士ナノセイバー
小学科学 クイズ 宇宙のなぞのキャラが乗っ取れるのかどうかがわからんと何とも言えん
448 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:34:33
宇宙のなぞの銀河は意思持ってるみたいだし、馬鹿でかい人外ぐらいの扱いでいいんじゃね?
449 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:38:23
>>448
では
デュエルマスターズ>レンズマンシリーズ>小学科学 クイズ 宇宙のなぞ
ということでいいのかな?
450 格無しさん sage 2008/10/10(金) 20:46:56
デュエルマスターズの上で負け取り返せるから
宇宙破壊の壁直下じゃね
457 格無しさん sage 2008/10/10(金) 21:46:17
>>445
>【大将】中の人いるなら乗っ取り勝ち、そうで無いなら宇宙破壊負け
>2勝1敗2分けor1勝2敗2分け
何も書いてなきゃ中の人ありで勝ちいいんじゃね?普通宇宙船の中に人は居ると思うし
462 格無しさん sage 2008/10/10(金) 22:07:10
>>457
そうなると宇宙破壊の壁上も見てみたほうがいいのかな
一応ももえサイズと吸血鬼ハンターで2連勝できるんだけど
463 格無しさん sage 2008/10/10(金) 22:11:14
うむやるべきじゃね?
467 格無しさん sage 2008/10/10(金) 22:21:31
レンズマンシリーズ考察その2
×
時空ドーナツ
【先鋒】主砲勝ち
【次鋒】【中堅】宇宙破壊負け
【副将】四次元に追放負け
【大将】知性はあるそうなので乗っ取り勝ち
2勝3敗
○
ももえサイズ シリーズ
【先鋒】【中堅】【副将】【大将】乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
4勝1分け
○
吸血鬼ハンターシリーズ
【先鋒】【中堅】乗っ取り勝ち
【次鋒】太陽ビーム砲勝ち
【副将】【大将】超強力な精神耐性で美貌は効かない。乗っ取り勝ち
5勝
×
マテリアル・ナイト
【先鋒】乗っ取り勝ち
【次鋒】十数分で崩壊して勝ち
【中堅】【副将】無理
【大将】でか過ぎて射程内に収まらない 負け
2勝3敗
○
大空魔竜ガイキング
【先鋒】乗っ取り勝ち
【次鋒】倒せないが攻撃は避けられる 分け
【中堅】機械は無理 破壊光線負け
【副将】中の人乗っ取る→適当に暴れる
→乗っ取ったやつが殺されたら最初に戻る で勝ちかな
【大将】中の人乗っ取り勝ち
3勝1敗1分け
××○○××○
これより上はまったく歯が立たない。位置はどの辺になるんだろうか?
468 格無しさん sage 2008/10/10(金) 22:24:29
時空ドーナツのしたかなあ
469 格無しさん sage 2008/10/10(金) 22:28:56
>>467
勝ち星取り返せないから時空ドーナツの下と思ったら
ディスガイア~ガイキングは=か、めんどくせえ
この場合××○○○××ともとれるが、どうしよう
470 格無しさん sage New! 2008/10/10(金) 22:32:53
マテリアルナイトとディスガイアとガイキングは3すくみだから
マテリアル・ナイト>魔界戦記ディスガイアシリーズ>レンズマンシリーズ>ガイキング
になるな
最終更新:2008年11月20日 04:13