shieldについて
Graalに数多くあるshieldですが、それらは全てadminが作っている訳ではありません。
自分で作ってそのshieldの画像をadminにメールで送ることによって
追加してもらうことができます。
自分で作ってそのshieldの画像をadminにメールで送ることによって
追加してもらうことができます。
- Graal公式のshield&sword作成解説ページ(英語)
shield作成
必要なもの
- 動くPC 画像の処理なのでそんなスッペックはいりませんが。
- 画像編集ソフト 実際にshieldを作ります。
- メールアドレス いつも使っているのが嫌なら適当に取ってください。
まず画像編集ソフトですが、windows付属のペイントでもいけないことは
ありませんが、使いにくいです。
なので、ドット打ち用のツール EDGE をお勧めします。
他にもツールはたくさんありますが、分からなければとりあえずこれでOKです。
ありませんが、使いにくいです。
なので、ドット打ち用のツール EDGE をお勧めします。
他にもツールはたくさんありますが、分からなければとりあえずこれでOKです。
型紙について
EDGEの使い方はさておき、0からshieldを作るのは難しいです。
また、型紙と同じサイズであるという条件があります。
これを破るとアップロードしてもらえません。
また、型紙と同じサイズであるという条件があります。
これを破るとアップロードしてもらえません。
↑ここから型紙をダウンロードしてください。
※ 3/1日の規定改正により、横幅512よりも大きいshieldの投稿が禁止になりました。
wingの型紙は513なので気を付けて下さい。
wingの型紙は513なので気を付けて下さい。
書く上での注意
黒色の使用について
これらをEDGEに読み込んで絵を描いていきます。
このとき、RGB値が(0,0,0)、つまり真っ黒を使わないで下さい。
これもadminが決めた決まりです。
黒を使いたければ(1,1,1)等で代用して下さい。普通に目で見ても分かりません。
このとき、RGB値が(0,0,0)、つまり真っ黒を使わないで下さい。
これもadminが決めた決まりです。
黒を使いたければ(1,1,1)等で代用して下さい。普通に目で見ても分かりません。
透過について
EDGEは操作が簡単なので調べればすぐ分かると思いますが、よく忘れがちなのが透過です。
白や黒にしておけば勝手に透過されるものではありません。
パレットで透過したい色を右クリックした後、
左上にあるファイル、エクスポート、png形式で保存、背景色を透過から保存してください。
そのままEDGEを閉じようとすると保存しますか?と聞かれることがありますが、はいにすると
透過が消えることがあります。いいえを選んでください。
白や黒にしておけば勝手に透過されるものではありません。
パレットで透過したい色を右クリックした後、
左上にあるファイル、エクスポート、png形式で保存、背景色を透過から保存してください。
そのままEDGEを閉じようとすると保存しますか?と聞かれることがありますが、はいにすると
透過が消えることがあります。いいえを選んでください。
EDGEに画像を読み込むと、このパレットタイプには対応していませんというエラーがでる人
EDGEは256色までにしか対応しておらず、読み込んだ画像がそれを超える
パレットを持っていると、このエラーが発生します。
よくわからない人は、 D&D
をダウンロード、起動して、変換形式をpngに、256色にチェックを入れて
画像をドラッグ&ドロップして下さい。
パレットを持っていると、このエラーが発生します。
よくわからない人は、 D&D
をダウンロード、起動して、変換形式をpngに、256色にチェックを入れて
画像をドラッグ&ドロップして下さい。
その他の決まり
また決まりとして、hat,body,eye等は禁止されています。
とりあえず普通の盾、ネックレス、ウィング当たりを作っていれば大丈夫なはずです。
とりあえず普通の盾、ネックレス、ウィング当たりを作っていれば大丈夫なはずです。
作成見本動画
海外の作成見本
- 使用しているのはペイント (Windows)
- 使用しているのはGimp (Macintosh)
メール送付
後はclassic@graalonline.comにファイルとshield codeを添付して送りましょう。
向こうは外国なので当然日本語はだめです。名前に空白などが入っていてもだめです。
著作権系はだめなときがあります。・・・fakemon
メールタイトルは必ず、
向こうは外国なので当然日本語はだめです。名前に空白などが入っていてもだめです。
著作権系はだめなときがあります。・・・fakemon
メールタイトルは必ず、
ATTN: SHIELD SUBMISSION
もしくは
ATTN: SWORD SUBMISSION
にして送りましょう。そうしないとAdminがメールを見逃す可能性が高くなります。
その他注意
複数ある場合はいっぺんに送らないと文句言われるかもです。
gifでも問題ありません。
gifでも問題ありません。
最終手段
最終手段としては、shield作ってる人に頼むということです。
その人の迷惑にならないように頼んでみるといいかもしれません。
その人の迷惑にならないように頼んでみるといいかもしれません。
- shield以外にもheadとかも作ることが出来るんですか?? (2012-09-23 09:36:59)
- v yes (2012-04-07 16:34:04)
- 今はメール送付は受け付けてないんですか?アップロードだけ? (2011-06-20 14:21:10)
- ↓をwiki内に入れました。情報ありがとう (2011-05-27 18:06:54)
- MacでGimpを使って作ってる動画ならあった。ttp://www.youtube.com/watch?v=c7HcPXAyzU0&feature=related (2011-04-17 14:27:06)
- macのお手本ありますか (2011-03-25 21:00:55)
- 複数送るならどれがどれか分かるようにして、それから画像の名前と書いたコードが違うと画像の名前優先だから気をつけて。 (2011-03-25 10:46:38)
- shieldを作ったからadminにメールを送ろうと思うんだが、メールの文面ってshieldcodeさえ記載しておけばいいんだよね? (2011-03-21 21:17:47)
- このパレットタイプには対応していません エラーの人へ。EDGEは256色までのパレットしか読み込めません。型紙には256色も使われていませんが、設定で256色分の色を作れるパレットをもっています。「画像 256色」でググると、ドラッグ&ドロップみたいなソフトがでるはずなのでそれを起動。変換形式をpng、256色のとこにチェックをいれて画像をドラッグ&ドロップすれば多分大丈夫。明日あたりちゃんとまとめときます。 (2010-12-21 23:16:19)
- 壁紙をEDGEで読み込もうとするとエラーがでるだが…… (2010-12-21 21:13:34)
添付ファイル