ロード中に表示されるヒント。
01. 4対4 / 最大4人のチーム戦で5ラウンド形式。敵を排除したチームが勝利し、両チームとも生存者がいる状態でラウンドが終了すると、ドローとなり再びラウンドが始まる
02. ダウンしたプレーヤー / 敵はチームメイトを蘇生しようとする。これを利用してダウンした敵の近くで待ち伏せたり、罠を仕掛けたりできる
03. マーク / 双眼鏡、ドローン、エイムで敵をマークできる
04. マーク / マークは見失うと消える。マークされたプレーヤーには通知が表示される。ただし通知までには数秒の時間があり、マークしたプレーヤーが先手を打てる
05. リコンタワー / リコンタワーはマッチ中に使用できるようになり、使用する事で残った敵を全員マークできる
06. サプレッション / 敵をサプレッション状態にすることで、一定時間射撃能力を著しく低下させられる
07. サプレッション / サプレッションの利用:攻撃されているチームメイトを援護したり、敵を足止めしたりする際に有効
08. 体力 / ゴーストウォーでは基本的に体力は自動回復しない。チームメンバーの体力は、画面上部のアイコンの横に表示される
09. 弾薬箱 / 弾薬箱で弾薬やアイテムを補充し、体力を回復できる
10. ノイズマーカー / サイレンサーの付いていない武器を使って発砲するとノイズマーカー◎が発生する。頻繁に移動しながら攻撃すれば、位置をハックされずにすむ
11. サイレンサー / アサシンの武器にはサイレンサーが装着され、ノイズマーカーが発生しない
12. アクティブアビリティ / パッド上ボタンでアビリティを発動できる。右スティック押込を使ってエイムしてから発動しなければならないアビリティも存在する
13. アドレナリンラッシュ / チーム内で生き残った最後の1人はアドレナリンラッシュが発動し、体力が自動回復し、味方への蘇生時間が減少する。1回のマッチにつき各1回のみ発動する
14. 双眼鏡による偵察 / 双眼鏡↓は遠くの敵を発見、マークすることができるため、偵察に利用できる
15. 弾丸の貫通 / 弾丸はさまざまな対象を貫通する。貫通力は武器の口径によって決まる
16. クラス選択 / リクルートを除き、各クラスはチームごとに1人ずつしか選択できない
17. 援護射撃 / チームメイトが攻撃を仕掛ける際は、援護射撃で敵をサプレッション状態にするのが効果的
18. ドローン破壊 / 敵のドローンは撃ち落とすことができる。アサルトライフル、LMG、スナイパーライフルは他の武器に比べてドローンに有効
19. 爆薬のトラップ / 地雷やC4は敵に対するトラップとして利用できる
20. フラッシュグレネード / フレッシュグレネードは敵の視覚を奪い、怯ませる。プレーヤーはHUDマーカーとミニマップを見ることができない
21. 隠された爆発物 / フラググレネードを使えば隠された爆発物を爆発させることができる
22. 近接攻撃キル /無警戒の敵に近接攻撃を仕掛けることで隠密行動を継続できる
23. 迫撃砲ドローン /迫撃砲ドローンを利用すれば、隠れている敵をあぶり出すことができる
24. ナイトビジョン / 全てのクラスに、暗闇で視界を改善するナイトビジョンゴーグルが装備されている
25. 位置のタグ / Aボタンを使って任意の位置に一時的にマーカーを表示し、チーム全体で共有することができる
26. 位置のタグ /観戦中はAボタンでチームメイトのために任意の位置にマーカーを表示できる
27. 偵察ドローン /偵察ドローンのHUDには敵の動きがノイズマーカーとして表示される。この情報を利用してプレイヤーを見つけ、マークできる
28. 隠れた敵 / 隠れている敵を感知するには、周囲の音に注意する必要がある
29. ノイズマーカー / サイレンサーの付いていない武器を使って発砲するとノイズマーカーが発生する。頻繁に移動しながら攻撃すれば、位置を把握されずにすむ
30. ステルス /草木の中を移動し、物陰に隠れることで敵に気付かれずに戦える
31. 急所 / 急所を狙えば、より大きなダメージを与えることができる。手足より胸などがダメージは大きく、ヘッドショットはさらに効果が大きい
32. 妨害プレイヤー / マッチの進行を妨害するプレイヤーは、ミュートするかマッチから除外することができる。BACKボタンで戦略マップを開き、Rスティック押し込みでランキングのアクションを使用できる
最終更新:2017年11月14日 15:42