GTA5 RPサーバー【おーまいがーシティ】
炭鉱夫、砂金拾い
最終更新:
gasinagamagu
-
view
炭鉱夫、砂金拾い
炭鉱夫
- 採石場から採掘した鉱石を洗浄、溶鉱炉で溶かした後、加工を経由して売り手に販売しに行くのが主な内容です。
マップの<3054>付近または<5002>付近にある写真のアイコンの場所で採掘をすることができます。


採石場でNPCが採掘に必要な道具関係など全て販売しています。




道具による違いなどは街で周りのプレイヤーに聞いたりしてみて下さい。
採石できる石は心の目で採掘できます。


石は一度入手すると、一定時間クールタイムに入り採石することができません。
他の場所にも採石できる場所があるので別の場所へ周ってみてください。
他の場所にも採石できる場所があるので別の場所へ周ってみてください。
※リログを行うと鉱石が再ポップしてしまいます。
そのような方法で繰り返し入手しているのが発覚した場合、BAN処分になります。
(グリッチやマクロなど発覚した場合厳しい処分がありますのでお気を付けください。)
そのような方法で繰り返し入手しているのが発覚した場合、BAN処分になります。
(グリッチやマクロなど発覚した場合厳しい処分がありますのでお気を付けください。)
鉱石を取り終えたらマップ上の<5000>などの「Stone Washing」で鉱石を洗うことができます。


川に向かって心の目でメニューが出るので入手した鉱石を洗浄してください。


入手した鉱石を全部洗い終えたら<9306>の「Foundary」で加工することが出来ます。


赤枠に入口があります。


赤枠に入口があります。
倉庫に入って一番奥に溶鉱炉があります。
「金鉱石」や「銀鉱石」をインゴットにすることが出来ます。

「金鉱石」や「銀鉱石」をインゴットにすることが出来ます。

不要な鉱石やインゴットを売ることが出来るNPCも配置されています。


倉庫入り口近くでは宝石を加工したり、溶鉱炉で作ったインゴットと組み合わせてイヤリングを作ることが出来ます。


加工するための道具(ドリルビット)は横のNPCで補充することが出来ます。

※たまに購入メニューが開かないバグがあります。
リログしてもらうと解決します。

※たまに購入メニューが開かないバグがあります。
リログしてもらうと解決します。
全ての工程が終了したら<9131>の「アクセサリー買取」で販売することが出来ます。




砂金拾い
- 川で砂金を回収し加工、販売が主な内容です。
マップ上の<5017>などの「Gold panning」で砂金を集めることが出来ます。
「石」が手に入ったら<5000>などの「Stone Washing」で洗うことができます。

「石」が手に入ったら<5000>などの「Stone Washing」で洗うことができます。

心の目で回収することが出来ます。


取れた鉱石は採掘と同じように<9306>の「Foundary」で加工ができます。
売り場所も同じく<9131>の「アクセサリー買取」で売ることが出来ます。
売り場所も同じく<9131>の「アクセサリー買取」で売ることが出来ます。