GTA5 RPサーバー【おーまいがーシティ】
警察官ルール
最終更新:
gta5rpserveromg
-
view
警察官のルール
禁止行為
- 押収品の横領及び横流しは現在ルールで禁止されています。
荒らし行為に該当するためBAN等の処罰がくだります。
- 警察車両やヘリの乗り捨てや放置は禁止されています。
サーバーが重くなる原因にもなるため押収『/iv』等して片付けてください。
- 警察官用Discordのやり取り等、外部からしか知りえない情報の漏洩等は禁止されています。
ゲーム内でわかる警察官の位置等の漏洩も汚職として禁止です。
- RPを楽しむためにも、感情的になったり、過度に煽ったり、職権乱用したりしないでください。
警察無線について
- 無線で発言する際はなるべく自分の名前を言ってください。
「自分現場いきます」や「非番になります」とか言われても誰かわかりません。
「○○出勤しました」「○○宝石店突入します」等、個人がわかるように報告してください。
「○○出勤しました」「○○宝石店突入します」等、個人がわかるように報告してください。
- 無線で人が喋っているときは被せないでください。
緊急時を除き、先に喋っている人の発言を遮らないように注意してください。
- ダウンした際やログイン時は速やかに警察無線に繋げてください。
ダウンしたら無線が切れるので起こされたら速やかに無線を繋ぎなおし、ダウンした理由等の状況を報告してください。
非番について
- 非番は警察署内でタブレットを使用して出退勤してください
- 原則として警察の業務と関係ない行動をする際は非番にしてください。
リサイクルセンターで素材集め、自家用車の購入及び改造、木こり等は全て非番で行ってください。
- 非番時は警察の仕事をしてはいけません。
警察無線の使用も控えてください。聞くだけなら自由です。
例え目の前で強盗が起こっても逮捕したりできません。一般市民として電話で通報等は可能です。
例え目の前で強盗が起こっても逮捕したりできません。一般市民として電話で通報等は可能です。
- 非番時は警察官の服装を変えてください。
紛らわしい恰好や紛らわしい車両は控えてください。
- 非番時は警察車両の使用をしてはいけません。
発砲許可について
- 重犯罪関与の容疑者には発砲可能とする。
例※宝石強盗犯が店内に立てこもっている場合、相手が発砲してこなくても発砲可能です。
外の車両のタイヤを撃って逃走妨害することも許可されています。
外の車両のタイヤを撃って逃走妨害することも許可されています。
- 指名手配犯には常時発砲許可が出ています。
- 警察の指示に従わずに逃走を試みる人物や、職務質問の妨害をする相手には発砲可能とする。
例え相手が犯罪を犯していなくても逃げる相手は撃ち殺して良し。治療費も相手の自腹です。
- 誤射や冤罪で一般人を射殺してしまった場合
治療費や車両の修理費は自腹で弁償してください。
それ以上の賠償を求められた場合はお互いでよく話し合って折り合いをつけてください。
それ以上の賠償を求められた場合はお互いでよく話し合って折り合いをつけてください。
汚職について
- 押収品や支給品の横流しや情報漏洩等、ルールとして汚職が禁止されています。
- 汚職発覚時にはそのプレイヤーの所持する全てのキャラクターが公務員をクビになり、再就職不可になります。
メカニックや飲食店の責任者だった場合は降格処分になります。
また、汚職の内容次第では財産の差し押さえや最悪BAN処分となります。
また、汚職の内容次第では財産の差し押さえや最悪BAN処分となります。
昇格について
警察官にはGrade0~4の5段階の役職があります。
グレードが上がると給料も上がり、汚職した際の責任も重くなります。
グレードが上がると給料も上がり、汚職した際の責任も重くなります。
【 おーまいがー市警察 警察階級表 】
- Grade0(巡査)ー 研修中(OJT)警官になりたてでまだわからないことが多い状態。
治療費請求が可能
- Grade1(巡査部長)ー 新米警官 一通り警察官の仕事が慣れてきたらこちらに昇格します。
治療費請求が可能
- Grade2(警部補)ー 独り立ち
使用可能装備: カービンライフル・コケット
- Grade3(警部)ー 中堅(新人教育ができる)
- Grade4(警視)ー ベテラン
- Grade5(警視正)ー 次期幹部候補生
- Grade6(航空隊所属)ー航空機の操縦に一定以上の能力を有する隊員
- Grade7(警視長)ー 警察幹部 闇商人取引を行う。
- Grade8(警視監)ー 資金・押収物の管理を行う、署長不在時の責任者署長者不在時の責任者になります。
サーバー主、最高責任者、他のベテラン警察官の全てから信頼され許可が降りることで昇格します。
- Grade9(警視総監)ー 人事・給与支払いの管理・代表責任を負う
サーバー主及び全ての警察官からの信頼が必要なため信用が無くなった場合はクビになるものとする。
-昇格するために信頼度を上げるには-
信頼度を上げるには様々な方法がありますが一部例を紹介します。
- 非番の時間をなるべくなくす。
非番で行動している時間が長ければ長いほど「何か犯罪に関わっているのではないか」という疑いが強くなります。
- 報告、連絡、相談をこまめにきっちり行う
当然ですがどこで何やってるかわからない警察官は評価しようがありません。
上官とたくさんコミュニケーションを取ることが信用に繋がります。
上官とたくさんコミュニケーションを取ることが信用に繋がります。
- 疑われるようなことをしない
ギャングと行動したり携帯電話での個人的な連絡が多い警察官はもちろん疑われます