ドラッグ強奪ビジネス "Series A Funding"
クラウドファンディングで事業の資金もようやく集まった。そろそろ金儲けにとりかかる。倉庫に来て、ブツを積んだ2台のバンの移送に手を貸してくれ。
概要
- 追っ手をかわし、目的地までブツを積んだミュールを運び出す
詳細
解除ランク |
12 |
プレイヤー人数 |
チームのライフ数 |
4人 |
|
手配度発生 |
制限時間 |
有 |
無し |
時刻 |
時間帯設定 |
天候設定 |
固定 |
不可 |
不可 |
報酬 |
ランク |
JP |
RP |
報酬額 |
イージー |
15 |
|
$202,000 |
ノーマル |
|
$404,000 |
ハード |
|
$505,000 |
ミッション攻略
4名それぞれ担当は違うが、目的地とやることは同じ。ただ、最初のみ2ペアに分かれ銃撃戦を行なう。
1.倉庫に行け
- いつもの高速道路下の倉庫へと向かう。4分の制限時間が設けられているがよほどもたつかない限り問題ないだろう。
- トレバーも倉庫に待機している。
2.配置につけ
- 北と南方面でそれぞれ2人組になり、倉庫北方面と南方面に分かれて待ち伏せをする。
- トレバーは北方面組の援護をしてくれる。
3.メンバーが配置につくまで待て
4.持ち場を離れるな
- あらかじめ決めた配置場所から離れ過ぎてしまっているとこの表示が出る。速やかに戻ろう。
5.敵を片付けろ
- 配置につくと北→南の順番でバラス、バゴス、ロストMC、オニール兄弟の手下達が波状攻撃を仕掛けてくる。
- 徒歩で車で、倉庫へ攻撃を仕掛けにやってくる。車に乗っている敵は展開される前に重火器や爆発物などを利用し速やかに排除しよう。
- ミニマップをよく見て脇から出てくる敵にも注意。冷静に対応すること。
- どちらかというと北側の方が敵の攻撃が激しい。車で乗り付けてくる敵が多い上、徒歩でやってくる敵も多い。特にロストのギャング・ブリートは4人乗車なので要注意。また、脇から来るオニール兄弟の部下はポンプ式ショットガン持ち。接近される前に処理したい。
- 南側は敵の出現数が少ないので楽だが、油断は禁物。エンペラーやカヴァルケードが出てきたらさっさと吹き飛ばそう。
- この時点でもテクニカルは使用可能なので、北側チームはテクニカルを前に置いて機銃で応戦するのも手。手動エイムなので正確なエイムが必要になるが、徒歩の敵なら2発程度で仕留められ、車両も簡単に吹き飛ばせる。
- 或いは銃器密輸アップデートで追加されたテクニカル・カスタムやインサージェント・トラック・カスタム、戦闘用タンパ、ハーフトラック等の武装車両を持ち込むのも手の一つ。特にテクニカル・カスタムやインサージェント・トラック・カスタムは後のチェイスシーンでも有効活用が出来るので可能なら用意したい所だが、ミッションを失敗してしまうとリスタート時には持ち込んだ個人車両は全て無くなってしまうのでいつも以上にミスに気を付ける必要がある。
- 倉庫の内部にはボディアーマーや回復キットがある。有効に使おう。
6.乗り物に乗って立ち去る準備をしろ
- ヤクを乗せた黒いミュール2台とテクニカルが用意してあるのでそれぞれ乗り込む。
- テクニカルとミュールに誰が乗るかは自由だが、誰が何に乗るかで揉めたりしないこと。あらかじめ誰が乗るか決めておくことをオススメする。
- 只、テクニカルだけは必須と言う訳では無く、上述の様にテクニカル・カスタムやインサージェント・トラック・カスタム等の上位互換車両を持ち込んでいるならそれらを使う事をお薦めする。
- トレバーは先頭のミュールの助手席に乗り、ドライブバイで援護してくれる。
7.バンを受け渡し地点へ届けろ
- ここから制限時間9分が設けられている。目的地はゴルド山の麓、灯台のある家。
- 搭乗すると2台のミュールの耐久値が表示され、0になると破壊されてしまう。
- 出発してすぐにプロフェッショナルのフロガー4機(2機ずつ出現)が追跡してくる。
- 残すと面倒なのでさっさとテクニカルのガンナーが破壊するように。
- タタヴィアム山地に近づくとボーラーに乗ったバラスが追撃を仕掛けてくる。
- ボーラーは塗装がライムグリーンで一般車との見分けはつきやすい。間違えてNPC車両を撃たないように。
- ガンナーは運転手を仕留めるのが理想だが、無理なら車体を撃って爆散させる。
- さらに進むと今度はロストのデーモンやスラムバンでの追撃に変化する。
- このミッションで出現するデーモンの乗員はソードオフショットガンやマイクロSMG持ちなので通常とは比べ物にならないほど高火力。また、スラムバン後方からの銃撃はバイカーの時と同じくかなりの脅威となる。ドライブバイ、テクニカルの機銃で出来るだけ多く数を減らすように。
- デーモンはこちらへ向かって前から突撃してくるタイプと、前方を走りつつ近づくと後方へ攻撃を仕掛けてくるタイプの2種類がいる。前者は上手く避けるか正面から跳ね飛ばし、後者はマイクロSMG等で転ばせよう。
- デーモンをトラックで轢く場合、タンクを踏んだ時の爆発が怖い。相手を倒すことではなく、バイクを弾き飛ばすことを意識すると良い。前を走るデーモンを転倒させた場合も乗員は轢いてもいいがちゃんとバイクは避けること。
そして、移動の際は以下のことをよく覚えておこう。
- ミュールは前々回のベンソンよりも遅く、テクニカルとほぼ同じくらいのスピードしか出ない。
- 速度が遅いのでミュールは敵車両に回り込まれやすい。テクニカルに乗ったメンバーの援護が重要になる。ミュールは正面衝突などで足を止められないよう回避しつつ全速力で目的地まで向かう。
- テクニカルはあまり攻撃は受けないので、横転などに気を付けつつミュールに取り付こうとする敵車両を優先して狙うこと。
- ミュールのそばで敵車両を爆発させると、ミュールに火がついてしまうことがある。しばらくすれば消えるがその間耐久力は減り続けるので注意したい。
- ドライブバイに自信があるプレイヤーなら積極的に攻撃し、敵車両を無力化するのも手。ただし集中しすぎて運転を疎かにしないように。
- エリートチャレンジを無視してもいいという場合は、高架道を降りたらすぐ右手にある線路に入り込むといい。敵の襲撃がぐっと減り、非常にクリアが楽になる。
8.バンを受け渡し地点まで守れ
- テクニカルに乗っているプレイヤーはこの表示が出る。
- テクニカルは受け渡し地点まで行く必要はない。
エリートチャレンジ達成項目
6:30以内にクリアしろ
- 倉庫に近いアパートからスタートする。
- 倉庫にて。北方面にロストのバンとバイクが現れたら、直ぐに出発する。
敵を75人以上殺せ
- 倉庫では重火器を利用しよう。
- 高速道路では撃ち漏らしの無いように。
WASTEDなし
- 倉庫では前述の通り重火器を利用しよう。
- 高速道路では敵の車の爆発に巻き込まれないように。
ミッションtips
- 受け渡し地点はランダムイベントのヒッチハイク2で登場するアースラの家。
- トレバーが乗ったミュールが受け渡し地点に到着したあと、もう片方のミュールが遅れている場合、トレバーの会話が追加される(会話の中ではブラッドの名前も出てくる)。片方がよほどのヘマでもしない限りほぼ同時に到着するので聞く機会がないのが残念。
- 完了後のムービーで事の行く末が明らかとなる。トレバーのお茶目さ、並びに勘の鋭さがわかるだろう。
- 倉庫に行った時、トレバーは自分のボーディから武器を取り出している。しかしプレイヤーのボーディをその横に停めると、トレバーはプレイヤーのボーディの方へワープする。追っ手が来るので焦っており、間違えたのだろう。多分。
- オンラインはオフラインの半年前という設定なので、トレバーを殺してしまうとタイムパラドックスが発生する事になる。まあミッション失敗になるのでそこまで考える必要はないが。
- トレバーに体当たりすると本人固有のものではなくNPCの呻き声を上げる。
動画
画像
最終更新:2020年03月07日 08:17