概要

ダイキンエアコンのコンテナがモチーフ

デザインが似ているだけではなく、番号も一致している。
ダイキンのぴちょんくんに似ている隻眼の空調機器マスコットのマサムネくん
空調機器の会社にサイコ・ガンダム

実はダイキンは元々軍需品製造をしていて、エアコンへの技術が伸びていったことでそちらも製造するようになっていった企業である。
ダイキン工業では戦車砲弾の他、迫撃砲弾、速射砲弾、無反動砲弾、小銃てき弾など様々な砲弾を製造しており、自衛隊にとって砲弾の供給元としてなくてはならない存在であると言えます。
サイコ・ガンダムはもちろん兵器。
ただ、こそこそ作ってるとかではないのだから、後ろめたさがある訳でもないだろう。
なのでこれは匂わせとは違う気がする。
空調機器メーカーでもあり軍需品メーカーでもあることを示し、いじっているのだろうか?
ただ、こそこそ作ってるとかではないのだから、後ろめたさがある訳でもないだろう。
なのでこれは匂わせとは違う気がする。
空調機器メーカーでもあり軍需品メーカーでもあることを示し、いじっているのだろうか?
1053
- 核兵器不拡散(NRT)運用検討会議の開催日の2010年5月3日説
外務省リリースより
5年〜7年周期で行われており、2010年は5月3日から開始されている。
核兵器の要素がある。

5年〜7年周期で行われており、2010年は5月3日から開始されている。
核兵器の要素がある。

- 30バンチ事件のアナグラム説
1,500万人の虐殺 30バンチ=1530=1053
- サイド「1」の毒ガス「G3」(Gをローマ字読みするならgo=53)をコロニーへ行ったをアナグラム説
サイド01 53=0153=1053
どちらも、Zガンダムシリーズにおけるバスク・オムと毒ガスG3に関係している。
関連項目
外部リンク
添付ファイル