概要
アラガ、及びラゴウチは機動戦士GundamGQuuuuuuXの1話に登場したサイド6軍警察官。軍警ザクに搭乗する。
アラガ=新垣?
新垣隆は日本の作曲家にしてピアニスト。佐村河内守のゴーストライターだった。
名前が似ており、またアラガの乗る軍警ザクにある機体識別番号が新垣隆の誕生日(9月1日)の0901となっている。





ラゴウチ=佐村河内?
佐村河内は日本の作曲家、かつて重度の聴覚障害を持ちながらも多くの名曲を作り上げたとして「現代のベートーヴェン」と呼ばれていた。
2014年2月にそれらの功績と耳が聞こえないのは全て虚偽・芝居であることが判明し世間を大きく騒がせた。
2014年2月にそれらの功績と耳が聞こえないのは全て虚偽・芝居であることが判明し世間を大きく騒がせた。
名前が似ており、またラゴウチの乗る軍警ザクにある機体識別番号が佐村河内の誕生日(9月21日)の0921となっている。





なぜ「ニイガ」ではない?
ちなみに新垣隆は「あらがき」ではなく「にいがき」と読む
ではなぜ「ニイガ」にならず「アラガ」になったのか?
現在の主流な説としては「今のガンダムというフランチャイズは世界的な展開を視野に入れている為、『ニイガでは英語圏で黒人の蔑称であるニガーと勘違いされてしまうのではないか』という指摘が他スタッフないしバンダイの方からあった」というものである
ではなぜ「ニイガ」にならず「アラガ」になったのか?
現在の主流な説としては「今のガンダムというフランチャイズは世界的な展開を視野に入れている為、『ニイガでは英語圏で黒人の蔑称であるニガーと勘違いされてしまうのではないか』という指摘が他スタッフないしバンダイの方からあった」というものである
358 エッヂの名無し 2025/05/17(土) 10:46:01.794 ID:O0vhduum5
バンダイ「このニイガってマズくないですか?」
鶴巻「!?(さすがに感づかれたか…)」
バンダイ「海外で黒人団体からクレーム来るかもしれませんよ」
鶴巻「ああ…じゃあ名前はアラガで」
バンダイ「おかのした!」
「ラゴウチ」ってなんだよ
ラゴウチ...よくよく考えると随分と変な名前である。
佐村河内氏をモデルにするにしても「サム」「サムラ」「ラゴウ」「ゴウチ」等2,3文字で自然な名前にすることも出来たはずである。
たまたまそうなった、鶴巻和哉のネーミングセンスが壊滅的だったと切り捨ててしまえばそれまでだが、意図的に不自然にした可能性もありうる。
佐村河内氏をモデルにするにしても「サム」「サムラ」「ラゴウ」「ゴウチ」等2,3文字で自然な名前にすることも出来たはずである。
たまたまそうなった、鶴巻和哉のネーミングセンスが壊滅的だったと切り捨ててしまえばそれまでだが、意図的に不自然にした可能性もありうる。
理由はいくつか考えられるが、1つ目は佐村河内氏以外にもモチーフが存在するという説である。
ラゴウチになんらかのモチーフを持たせ、それを初陣のマチュに倒させることでマチュというキャラクター、ひいては物語そのものに厚みを持たせるという仕掛けである。
しかし現状出番が少ないためモチーフ元を推し量るのは難しいと思われる。
ラゴウチになんらかのモチーフを持たせ、それを初陣のマチュに倒させることでマチュというキャラクター、ひいては物語そのものに厚みを持たせるという仕掛けである。
しかし現状出番が少ないためモチーフ元を推し量るのは難しいと思われる。
2つ目はあえて不自然にすることで視聴者が気付きやすくしたという説である。
やはり“変な名前”であることが重要であり、視聴者が引っ掛かるようにしたということである。実際、先行上映を観た視聴者の中には元ネタが新垣氏と佐村河内氏ではないかと思った人もそれなりに居たようだ。
なにより歴代ガンダムにおいて『初陣の敵』はかなり重要であり、敵味方問わず物語に大きな影響を与えていることが多い(初代ならジーン、SEEDならミゲル等)。
やはり“変な名前”であることが重要であり、視聴者が引っ掛かるようにしたということである。実際、先行上映を観た視聴者の中には元ネタが新垣氏と佐村河内氏ではないかと思った人もそれなりに居たようだ。
なにより歴代ガンダムにおいて『初陣の敵』はかなり重要であり、敵味方問わず物語に大きな影響を与えていることが多い(初代ならジーン、SEEDならミゲル等)。
特に今作は「ジーンのザクが故障し、代わりにシャアがサイド7に潜入した」というifから始まり正史とは全く違う物語となっている。ならば初陣の敵であるアラガとラゴウチにも相応の注目が集まってもおかしくないが、神話と聖書にしか興味のない人達は「歴代のお約束」としてスルーしていることが多い。
結局彼らが注目されたのは6話以降、〝乃木坂ガンダム〟として考察がはじまってからである。
結局彼らが注目されたのは6話以降、〝乃木坂ガンダム〟として考察がはじまってからである。
なんで新垣と佐村河内?
気付いたからなんだという話ではある。
もし本当に新垣氏と佐村河内氏がモデルで、それが分かるようになっていたとしても結局なぜこの2人なのかという疑問は残る。彼らはガンダムとあまり関わりは無く、むろん乃木坂とも無い。
現状考察されている理由としては「人物そのものよりも、彼らが騒動を起こした2014年に注目して欲しいため」というものである。
詳細はこちらから
現状考察されている理由としては「人物そのものよりも、彼らが騒動を起こした2014年に注目して欲しいため」というものである。
詳細はこちらから