• ケルのビットがフルバーストで撃たないとか言う情報を得たんだけどマジ? - 名無しさん (2018-10-28 02:01:36)
  • アービターブレイカーの威力はMG☆よりもHG☆の近接武器を装備したほうが強い - 名無しさん 2017-07-28 12:35:00
  • アービターブレイカーはパーツアウト中の敵に当てるとパーツアウト確定 - 名無しさん 2017-07-27 14:05:36
  • 真・流星胡蝶剣、解放には脚部も必要なようです。 - 名無しさん 2016-08-25 01:44:22
  • F91胴のヴェスバーは非対応ですか - 名無しさん 2015-10-17 11:03:08
    • バックパックが装備できないからね。仕方ないね - 名無しさん 2015-10-17 18:29:57
  • ↓見間違いだった - 名無しさん 2015-05-05 15:26:15
  • ユニコーンのガトリング装備時にフルオープン使うと緑のビームが出てなかったのでガトリング対応してるか怪しい - 名無しさん 2015-05-05 15:08:20
  • バズーカはフルオープンでは発射されないんですかね? - 名無しさん 2015-05-05 03:05:17
  • トランザムbはクアンタムbの完全な下位互換ではないようです。トランザムbヒット時は相手を一定時間(何秒かは調べてないです)ショック状態にさせるようです - 名無しさん 2015-03-29 18:36:48
  • フルバーストの威力って誰か検証してる?なんか妙に弱く感じるんだけど - 名無しさん 2015-03-12 15:46:20
    • フルバーストは対応パーツ多くしても威力は上がらなくて、射撃武器のビームだけ当てるのが一番威力が高いってどっかで見たことある。 - 名無しさん 2015-03-12 16:39:46
  • 回復系バースト使用時、シールドを除くオプション装備のゲージも回復するのを確認。 - 名無しさん 2015-03-09 16:13:40
  • メモ欄のフルバースト対応パーツのペイルライダー腕、ベアッガイIII腕、Sガンダム脚を実際に試してみましたが、フルバースト時にビーム出していなさそうでした。 - 名無しさん 2015-03-01 10:50:51
    • とりあえず、消しておきますねー。 - 名無しさん 2015-03-02 20:16:17
  • 自分もフルオープンをわかる範囲で記入しました。数が多かったんでパーツ名の「ガンダム」の所を省略したり、頭部を「頭部バルカン付き頭部」としてまとめてしまいましたけどちゃんと全部書いた方がいいですかね? - 名無しさん 2015-02-28 23:06:08
    • いや、いいんじゃないかな さすがにバルカン付き頭部全部書いてたらキリがないし - 名無しさん 2015-02-28 23:15:46
      • ですよね。ちなみにバルカン付き頭部は69種類もあるみたいですね・・・ - 名無しさん 2015-02-28 23:31:51
  • フルバーストわかるだけ記入しました。 順番は作品順のほうが良いです? - 名無しさん 2015-02-28 19:48:18
    • フルオープンアタックも同様のまとめ方では、縦に伸びそうだったので変更。順番は、ゲーム内のID順ソートにしておきました。 - 名無しさん 2015-02-28 20:25:49
      • ありがとうございます。フルオープンは大変そうだ… - 名無しさん 2015-02-28 20:28:39
  • フルオープンアタック メモ欄設置。パーツ名書いてメモ更新で、情報残せます。 - 名無しさん 2015-02-22 03:40:05
    • メモ更新押すと、BURST ACTIONのページ自体が更新されるんで、安易に押さないでね。 - 名無しさん 2015-02-22 13:11:47
  • そういえばフルバーストってヤクト・ドーガのファンネルも反応した気がする - 名無しさん 2015-02-19 16:38:04
    • 反応しますな。 インコムまで反応するかは不明。 - 名無しさん 2015-02-21 16:31:53
      • インコム対応してるようです - ○○ 2017-10-11 10:53:48

  • 点のあとに改行とか意味不明な位置での改行が目立ったので不必要そうなのは消しました - 名無しさん 2015-02-05 22:05:14
    • 改行を外すのではなく、1行に収める修正をしてね。改行を外したj結果、2行目が1文字で終わるとかのほうが見にくいので。 - 名無しさん 2015-02-06 17:34:58
      • 改行外した時点でそのようなものは見当たりませんでしたが、個人によって違うのかもしれませんね - 名無しさん 2015-02-06 19:55:00
        • 後述点に目がいってるようだけど、重要なのは前述点ね。書きたいことが多いのはいいんだけど、冗長した説明が多いから、長くなって体裁も崩れるんよ。1行でバシッと説明できれば、改行なんていらないし。 - 名無しさん 2015-02-06 20:06:52
        • ブラウザの幅やらで変わりますし、他ページ見ても読点での改行は無かったのであわせましたが、そういう事ならそれで - 続き 2015-02-06 20:05:56
          • 汎用 EX-ACTIONのミラージュショット以降みたいに綺麗にできれば、一番良いんだけどね。 - 名無しさん 2015-02-06 20:12:50
  • ライザーソードってクアンタボディとダブルオーバックパックにアビリティあるけど効果は重複するのかな?高いほう優先とか? - 名無しさん 2015-02-05 02:48:35
    • 自分で検証できることは検証してなー。ver.★と、ver.★で重複はなし。差がある場合は検証できる人頼んだ。 - 名無しさん 2015-02-05 02:55:11
      • ver☆とver1、ver1のみで計測、前者は14000前後、後者は8500前後だったから高い方が適用と考えるのが妥当かと - 名無しさん 2015-03-04 14:11:10
  • フルオープン時も、マルチロックミサイルはマルチロックする為、火力が分散する旨は書いた方がいいのかな? - 名無しさん 2015-02-01 09:10:45
    • 最大火力が欲しい人には気になる所なんじゃないかな - 名無しさん 2015-02-03 01:48:16
  • 改めて確認したところストフリ足のレールガンが照射ビームみたいに発射されていた。シヴァではそんなことは無かったからシヴァは非対応っぽい この感じだと単発ビーム系オプションも非対応かな - ↑↑ 2015-02-01 03:45:52
  • フルバーストはゲーム内の武装説明に全身のビーム兵器とレールガンて書いてあるけど、変則的なレールガンのシヴァとドライセン腕とかの単発ビームが出てるか確認しづらい - 名無しさん 2015-02-01 03:26:19
    • 一応照射系EXではビームの本数が増えてたり、盾武器は使ってなかったり、実弾系ライフルだと武器手持ちしてなかったのは確認したから単発ビームの検証を誰か頼む - ↑ 2015-02-01 03:29:00
      • ペイルライダー腕のビームガンは発射を確認。どこまでが対応してるかは未確認です。 - 名無しさん 2015-02-22 03:21:25
  • リミッター解除、時間内なら連発できるのね - 名無しさん 2015-02-01 01:22:53
  • 真・流星胡蝶剣 の考察・使用感を追加しました。月光蝶もいいけど胡蝶もよろしく - 名無しさん 2015-01-31 22:20:04
    • 胡蝶剣にショック効果があるのを発見したので一部加筆修正しました - 名無しさん 2015-02-04 21:51:43
  • 必要部位と必要機体は賛成だが系統はクアンタムとリミッター解除がやや特殊だから議論があってもいいかもね - 名無しさん 2015-01-31 21:58:28
  • 汎用/専用EXと同じ系統・名前 ・必要部位・必要機体・効果というレイアウトにできないだろうか - 名無しさん 2015-01-31 21:49:55
  • アービターバースト、サテライト、月光蝶、フルオープン、フルバーストに追記 - 名無しさん 2015-01-31 21:01:10
    • 無難な内容とコメントのサテライトを記入したが邪魔なら戻してくれ - 名無しさん 2015-01-31 21:02:26
  • クアンタムが便利すぎる - 名無しさん 2015-01-31 20:17:43
    • すまん、そういうコメントはその他掲示板へ書いてくれ。現状、このページを仕上げるための、情報を集めるためのコメント欄として運用したい。 - 名無しさん 2015-01-31 20:30:25
  • サテライトも全パーツアウトするよ。 - 名無しさん 2015-01-31 20:11:36
  • これ分ける必要あったの?記述量少ないし、無駄にページを細分化しただけやん - 名無しさん 2015-01-31 19:17:22
    • 現状、 考察・使用感 がないから記述量少なく見えるだけですよ。汎用 EX-ACTIONの考察・使用感見てみれば分かるけど、あれだけの量書いていくと、3つまとまっていた場合に編集側がミスを起こしやすくなる。 - 名無しさん 2015-01-31 20:06:30

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年10月28日 02:01