概要
扱いはゴーストファイターと呼ばれた原作より少しマシで、きちんと生産・販売されている。
しかし売り上げではザクの方が若干有利である風に描かれることが多い。
ヨーツンヘイム社員の
デュバルはこの機体に並々ならぬ執着を持っており、いつかはザクを超えようと躍起になっている様子。
そのために日夜改良や改造を加えているが、最終的にはだいたい
空中分解を起こし
それによるリコールやクレームが親会社であるネオジオン社(とその社長であるシャア)を直撃する。
それでも製造中止にならないのはこの機体の持つ魅力ゆえか。
マイにとっても愛着があるのか、彼の発明品の多くにはこの機体の名前が付けられている。
時々無茶な改造が施されたり何をどう間違ったのかスーパーロボットが生まれたりする。
ヅダのバリエーション機
何故かスレ住民の間で絶大な人気を誇っており、兄弟スレオリジナルのバリエーション機が多く登場している。
大半が試験機や実験機止まりなのは、ザクより強くなっちゃうと困るからというジオニックの陰謀g(ry
フレームや装甲を強化したほうが簡単だし安上がり? そんなものはジオニックが流したデマに決まっている。
「
通学にMSを」等に登場。
一発ネタばかりのヅダには珍しく複数のネタで名前が出ている。
お金持ちの送迎用として考案された豪華な外装のヅダ。
また関連性は不明だが、
トレーズ絡みのネタで同名の機体が確認されている。
「
アムロに勝つために」に登場。
その名の通りシャア専用。機体色は当然赤。三倍の速度で動ける。
ジーグブリーカー!! 死(ry
某鋼鉄ジーグはたぶん関係ない。
アムロの
中の人ネタなのかどうなのか
磁力の力でパワーアップしたすごいヅダ。空中分解しても磁力で再生するらしい。
だがパイロットは再生できないようだ。
チェェェーンジ、ヅッd(ry
某ゲッターはたぶん関係ない。おそらく
マイの中の人ネタ。
過去スレを見ていくとヅッダー線や真ヅッダー、真ヨルムンガルドなる単語が…
原作においての活躍
(元ネタがあればこちらに)
関連項目
- せっかくだからバリエーション機も入れてみたけど、不要だと思ったら消してくれ -- (名無しさん) 2014-09-16 23:35:45
最終更新:2014年09月16日 23:34