憎悪の矛先 - (2008/12/05 (金) 08:22:39) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*憎悪の矛先
**[[ベースドブースター3>BB3]]
COMMAND
C-C17 赤 2-5-1 R
【[[ターン1枚制限>1枚制限]]】 [[プリベント(3)>プリベント(X)]]
(配備フェイズ):敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアにリロール状態で移す。そのユニットは自軍効果の対象にならず、ターン終了時に本来の持ち主の配備エリアに移る。
----
一時的にユニットのコントロールを奪うコマンド。
自軍ターンに相手の大型ユニットを奪って1発限りのアタッカーとしても良し、敵軍ターンに使えばブロッカーを準備する事になり、それが相手にとって重要なユニットであるなら、[[一時休戦]]の様に働く事もあるだろう。
また、配備フェイズというタイミングによって、キャラクターのセットにカットインすると言う芸当も可能。
[[宇宙を統べる者]]をも回避する[[カミーユ・ビダン]]《[[BB1]]》、あるいはミラーマッチでの[[シャア・アズナブル]]《[[12th]]》への対策カードとしての効果もあり、[[カウンターΞ]]のサイドに1枚積む、という構築もよく見かけた。
「自軍効果の対象にならず」という一文によって例えば[[イリア・パゾム]]《[[1st]]》とのコンボが成立しなくなっている事もあり、効果は似ていても[[転向]]とは別の働きをするカードであると言えるだろう。
-[[グロムリン]]に対しては直接除去として働く。戦闘修正テキストが自身を対象に取れなくなり、防御力が0となって破壊されてしまう為だ。
//-同弾の[[ベラ・ロナ]]とは強力なシナジーがある。このセットが成立すると、キャラクターを除去しない限り、[[身勝手な懇願]]等の対策カードが全く効かない。
//自軍効果の対象にならないのなら、キャラクターはセットできないのでは…?
//ユニットを直接対象しない類の効果ならあるんじゃないのかキエルとディアナみたいなやつ
//矛先+ベラロナ+キエルとディアナの3枚コンボで、キャラセット済みのユニット1枚を奪えるという事になりますが、この場合矛先無しでコンボが成立します。書く必要は無いのではないでしょうか。
//矛先+ベラロナの2枚コンボが無理なら、特記する必要はないと思われる。転向+ベラロナ、とかならともかく。
//自軍効果の対象にならないのとキャラセットが出来るかは別物です。キャラセットは別にユニットを直接対象に取るわけではないので。
//違います。ルールに関わる編集は一通りルルブを熟読してからにしてください。
-自軍効果の対象にならなくなる為、[[PS装甲]]を持つ敵軍ユニットを奪って出撃しても手札には戻らない。
//-勘違いされやすいが、[[PS装甲(X)>PS装甲]]を持つ敵軍ユニットを奪って出撃したとしても、ターン終了時に敵軍がX分の国力を満たしていればそのユニットは手札には移らない。PS装甲のテキストはターン終了時の最後に起動する効果であるため、先にユニットが敵軍配備エリアに返され、その後にPS装甲(X)の国力チェックが入るからである。([[Q329>Q&A301~350#q329]]参照)
//上記の通り、そもそもPS装甲の対象になりません。
----
*憎悪の矛先
**[[ベースドブースター3>BB3]]
COMMAND
C-C17 赤 2-5-1 R
【[[ターン1枚制限>1枚制限]]】 [[プリベント(3)>プリベント(X)]]
([[配備フェイズ]]):敵軍ユニット1枚を自軍配備エリアにリロール状態で移す。そのユニットは自軍効果の対象にならず、ターン終了時に[[本来の持ち主]]の配備エリアに移る。
----
一時的にユニットのコントロールを奪う[[コマンド]]。
自軍ターンに相手の大型ユニットを奪って1発限りのアタッカーとしても良し、敵軍ターンに使えばブロッカーを準備する事になり、それが相手にとって重要なユニットであるなら、[[一時休戦]]の様に働く事もあるだろう。
また、配備フェイズという[[タイミング]]によって、[[キャラクター]]のセットに[[カットイン]]すると言う芸当も可能。
[[宇宙を統べる者]]をも回避する[[カミーユ・ビダン]]《[[BB1]]》、あるいはミラーマッチでの[[シャア・アズナブル]]《[[12th]]》への対策カードとしての効果もあり、[[カウンターΞ]]のサイドに1枚積む、という構築もよく見かけた。
「自軍効果の対象にならず」という一文によって例えば[[イリア・パゾム]]《[[1st]]》とのコンボが成立しなくなっている事もあり、効果は似ていても[[転向]]とは別の働きをするカードであると言えるだろう。
-[[グロムリン]]に対しては直接除去として働く。戦闘修正テキストが自身を対象に取れなくなり、防御力が0となって破壊されてしまう為だ。
//-同弾の[[ベラ・ロナ]]とは強力なシナジーがある。このセットが成立すると、キャラクターを除去しない限り、[[身勝手な懇願]]等の対策カードが全く効かない。
//自軍効果の対象にならないのなら、キャラクターはセットできないのでは…?
//ユニットを直接対象しない類の効果ならあるんじゃないのかキエルとディアナみたいなやつ
//矛先+ベラロナ+キエルとディアナの3枚コンボで、キャラセット済みのユニット1枚を奪えるという事になりますが、この場合矛先無しでコンボが成立します。書く必要は無いのではないでしょうか。
//矛先+ベラロナの2枚コンボが無理なら、特記する必要はないと思われる。転向+ベラロナ、とかならともかく。
//自軍効果の対象にならないのとキャラセットが出来るかは別物です。キャラセットは別にユニットを直接対象に取るわけではないので。
//違います。ルールに関わる編集は一通りルルブを熟読してからにしてください。
-自軍効果の対象にならなくなる為、[[PS装甲]]を持つ敵軍ユニットを奪って出撃しても手札には戻らない。
//-勘違いされやすいが、[[PS装甲(X)>PS装甲]]を持つ敵軍ユニットを奪って出撃したとしても、ターン終了時に敵軍がX分の国力を満たしていればそのユニットは手札には移らない。PS装甲のテキストはターン終了時の最後に起動する効果であるため、先にユニットが敵軍配備エリアに返され、その後にPS装甲(X)の国力チェックが入るからである。([[Q329>Q&A301~350#q329]]参照)
//上記の通り、そもそもPS装甲の対象になりません。
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: