望まれぬ対立 - (2016/09/25 (日) 22:21:46) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*望まれぬ対立
**[[プロモーションカード>SP]]
COMMAND
SPC-4 紫 2-3-0 SP
(自軍攻撃ステップ):この効果の解決時に、以下から1つを選択する。ただし、選択は敵軍プレイヤーが行う。
1) 全てのプレイヤーは、本国のカード全てを見て、キャラクター1枚を抜き出し、表にしてから手札に移す事ができる。その後、全ての本国をシャッフルする。
2) カード1枚を引く。
----
本国からのキャラクターサーチか1枚ドローかを選べるドローコマンド。ただし、効果の選択権は敵軍プレイヤーにある上、キャラクターサーチの場合は敵軍にも同じ効果が適用されてしまう。
2番の効果が選ばれた場合は[[デッキ圧縮]]として機能する事になる。だが、デッキ圧縮が目的なのであれば適当な[[キャントリップ]]持ちの低コストカードなどを用いる方が確実に効果を発揮できるため、このカードを投入する意味は薄い。故に、デッキに入れるのであれば、1番のキャラサーチ効果を活用する方向で考えるべきだろう。
だが実際にこのカードを使う場合、相手が必ずしも1番の効果を選んでくれるとは限らないというのが大きな欠点となる。そもそも、このカードの様なサーチカードを使用しているという時点で、「サーチカードを駆使してでも引き込みたい重要なキャラクター」がこちらのデッキに存在するという事を敵軍プレイヤーに知らせているようなもの。果たして、そのような状況で1番の効果を選択してくれるプレイヤーがどれだけいるのか、という事である。また、もし1番の効果を選択してくれたとしても、それは相手側にもどうしても引きたい重要キャラクターがいるという事であったり、あるいはサーチして引いたキャラクターを即座に除去する手段が整っているから、という場合が大半だろう。つまり、このカードによるキャラクターのサーチは自軍の有利には結び付きにくいのである。
狙った効果を発揮できるか不確実な上、いざ効果を発揮しても有利な状況を築けないというのでは、残念ながら実戦で活用するのは難しいだろう。
プロモーションカードらしい微妙さ、といえばそうなのかも知れないが。
-オフィシャルバインダー4特典カード
----
*望まれぬ対立
**[[プロモーションカード>SP]]
COMMAND
SPC-4 紫 2-3-0 SP
(自軍[[攻撃ステップ]]):この[[効果の解決]]時に、以下から1つを選択する。ただし、選択は敵軍プレイヤーが行う。
1) [[全ての]]プレイヤーは、本国のカード全てを見て、[[キャラクター]]1枚を抜き出し、表にしてから手札に移す事ができる。その後、全ての本国を[[シャッフルする]]。
2) カード1枚を引く。
----
本国からのキャラクター[[サーチ]]か1枚[[ドロー]]かを選べるドローコマンド。ただし、効果の選択権は敵軍プレイヤーにある上、キャラクターサーチの場合は敵軍にも同じ効果が適用されてしまう。
2番の効果が選ばれた場合は[[デッキ圧縮]]として機能する事になる。だが、デッキ圧縮が目的なのであれば適当な[[キャントリップ]]持ちの低コストカードなどを用いる方が確実に効果を発揮できるため、[[このカード]]を投入する意味は薄い。故に、デッキに入れるのであれば、1番のキャラサーチ効果を活用する方向で考えるべきだろう。
だが実際にこのカードを使う場合、相手が必ずしも1番の効果を[[選んで]]くれるとは限らないというのが大きな欠点となる。そもそも、このカードの様なサーチカードを使用しているという時点で、「サーチカードを駆使してでも引き込みたい重要なキャラクター」がこちらのデッキに存在するという事を敵軍プレイヤーに知らせているようなもの。果たして、そのような状況で1番の効果を選択してくれるプレイヤーがどれだけいるのか、という事である。また、もし1番の効果を選択してくれたとしても、それは相手側にもどうしても引きたい重要キャラクターがいるという事であったり、あるいはサーチして引いたキャラクターを即座に除去する手段が整っているから、という場合が大半だろう。つまり、このカードによるキャラクターのサーチは自軍の有利には結び付きにくいのである。
狙った効果を発揮できるか不確実な上、いざ効果を発揮しても有利な状況を築けないというのでは、残念ながら実戦で活用するのは難しいだろう。
[[プロモーションカード]]らしい微妙さ、といえばそうなのかも知れないが。
-オフィシャルバインダー4特典カード
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: