「裏切りのグエン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

裏切りのグエン - (2011/01/06 (木) 14:23:29) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*裏切りのグエン **[[果てなき運命>14th]] >OPERATION >O-72 茶 1-4-0 R (敵軍帰還ステップ):《(0)》このカードをゲームから取り除く。その場合、手札と自軍ハンガーにあるカードの合計が7枚になるまで、自軍捨て山の上のカードを引く。このターンの終了直後、手番プレイヤーを変更せずに、新たなターンを開始する。 ---- 捨て山からドローできるオペレーション。強烈なデメリットを持つ。 オペレーションなのでコマンドのような即効性は期待できない。ドローできるまで配備フェイズから敵軍帰還ステップまで待たなくてはならない。 ドローできる枚数は最大7枚。上限にはハンガーの枚数も含まれるので、あらかじめ手札をハンガーに送って多くドローする、という芸当はできない。 そして最大のポイントである[[追加ターン]]。敵軍帰還ステップにプレイするテキストなので、得られるのは敵軍ターンである。 [[電撃作戦]]のようにフェイズが限定されるわけでも、[[粛清の時]]のようにカードのプレイが制限されるわけでもない。「完全な敵軍ターン」が連続してしまう。 [[一時休戦]]や[[介入行動]]などと組み合わせればデメリットを大幅に軽減出来るが、状況によっては自分から負けにいくことになるので、使いどころには十分に注意したい。 -これほどのハイリスクハイリターンであるテキストは、[[グエン・サード・ラインフォード]]が裏切りの結果、全てを失ってしまった原作設定の再現だろう。 ----
*裏切りのグエン **[[果てなき運命>14th]] >OPERATION >O-72 茶 1-4-0 R (敵軍[[帰還ステップ]]):《(0)》このカードを[[ゲームから取り除く]]。その場合、手札と自軍ハンガーにあるカードの合計が7枚になるまで、自軍捨て山の上の[[カードを引く]]。[[このターン]]の終了直後、手番プレイヤーを変更せずに、新たなターンを開始する。 ---- 捨て山から[[ドロー]]できる[[オペレーション]]。強烈なデメリットを持つ。 オペレーションなので[[コマンド]]のような即効性は期待できない。ドローできるまで[[配備フェイズ]]から敵軍帰還ステップまで待たなくてはならない。 ドローできる枚数は最大7枚。上限にはハンガーの枚数も含まれるので、あらかじめ手札をハンガーに送って多くドローする、という芸当はできない。 そして最大のポイントである[[追加ターン]]。敵軍帰還ステップにプレイする[[テキスト]]なので、得られるのは敵軍ターンである。 [[電撃作戦]]のようにフェイズが限定されるわけでも、[[粛清の時]]のようにカードのプレイが制限されるわけでもない。「完全な敵軍ターン」が連続してしまう。 [[一時休戦]]や[[介入行動]]などと組み合わせればデメリットを大幅に軽減出来るが、状況によっては自分から負けにいくことになるので、使いどころには十分に注意したい。 -これほどのハイリスクハイリターンであるテキストは、[[グエン・サード・ラインフォード]]が裏切りの結果、全てを失ってしまった原作設定の再現だろう。 ----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー