「カイト・マディガン」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら
カイト・マディガン - (2011/08/21 (日) 00:23:39) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*カイト・マディガン
#areaedit()
**[[戦慄の兵威>18th]] / [[ウィナーズブースター01>WB1]]
CHARACTER(UNIT)
CH-S109 白 1-3-0 C
(配備フェイズ):《(1)》自軍ハンガーにあるユニット1枚を、合計国力を支払って、このカードがセットされているユニットと置き換える。
M Ad CO [2][1][1]
----
自軍ハンガーにあるユニットに乗り換えるキャラクター。多くの機体に搭乗したことの再現と思われる。
[[モルゲンレーテ]]などの[[ハンガー]]にユニットを送る[[ギミック]]が必要となるが、ユニットの展開を[[カウンター]]されない、このカードの状態によってはリロールインできる、などのメリットがある。
前者は特に[[カウンター]]に対する耐性が低い[[白]]にとっては中々有り難い効果である。
戦闘力も、3国力のキャラクターとしては高め。特にマイナステキストを持つわけではないので積極的に使える。
支払うコストは合計国力のみなので、[[スウェン・カル・バヤン]]で奪った敵軍ユニットに乗り込む事も有り得る。
むしろ、このカード最大の出番はそれであろう。
#areaedit(end)
----
*カイト・マディガン
#areaedit()
**[[戦慄の兵威>18th]] / [[ウィナーズブースター01>WB1]]
CHARACTER(UNIT)
CH-S109 白 1-3-0 C
([[配備フェイズ]]):《(1)》自軍ハンガーにあるユニット1枚を、合計国力を支払って、[[このカード]]がセットされているユニットと[[置き換える]]。
M Ad CO [2][1][1]
----
自軍ハンガーにあるユニットに乗り換える[[キャラクター]]。多くの機体に搭乗したことの再現と思われる。
[[モルゲンレーテ]]などの[[ハンガー]]にユニットを送る[[ギミック]]が必要となるが、ユニットの展開を[[カウンター]]されない、このカードの状態によっては[[リロールイン]]できる、などのメリットがある。
前者は特に[[カウンター]]に対する耐性が低い[[白]]にとっては中々有り難い効果である。
[[戦闘力]]も、3国力のキャラクターとしては高め。特にマイナス[[テキスト]]を持つわけではないので積極的に使える。
支払う[[コスト]]は合計国力のみなので、[[スウェン・カル・バヤン]]で奪った敵軍ユニットに乗り込む事も有り得る。
むしろ、このカード最大の出番はそれであろう。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: