戦略衛星を叩け - (2008/10/27 (月) 19:47:30) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*戦略衛星を叩け
#areaedit()
**[[放たれた刃>21st]]
>COMMAND
>C-137 青 1-3-1 C
>移動
(自軍配備フェイズ):セットカード以外の敵軍オペレーション1枚を自軍ハンガーに移す。
----
自軍ハンガーに移すことで[[オペ割り]]をするコマンド。相手カードを奪う効果ともなっている。
//[[青]]には珍しい
//他の色にありふれているわけでも無いですし
普通に使う場合は、下手な制限が無い上に敵軍手札なども対象に取れる[[母よ大地に帰れ]]の方がいくらか使い易い。
そのためこのカードを利用する場合は、同色対策など、奪ったカードを再利用する可能性を重視したい。
デッキタイプ次第では[[オペ割り]]の選択肢に挙がるだろう。
破壊ではないので[[各機の連携]]に対応できる。
この場合色が色なので、一時的に[[除去]]→自分だけコマンド以外のカードで[[回復]]→[[各機の連携]]を再展開、という動きも可能。
#areaedit(end)
----
*戦略衛星を叩け
#areaedit()
**[[放たれた刃>21st]]
>COMMAND
>C-137 青 1-3-1 C
>移動
(自軍[[配備フェイズ]]):セットカード以外の敵軍[[オペレーション]]1枚を自軍[[ハンガー]]に移す。
----
自軍ハンガーに移すことで[[オペ割り]]をする[[コマンド]]。相手カードを奪う効果ともなっている。
//[[青]]には珍しい
//他の色にありふれているわけでも無いですし
普通に使う場合は、下手な制限が無い上に敵軍手札なども対象に取れる[[母よ大地に帰れ]]の方がいくらか使い易い。
そのため[[このカード]]を利用する場合は、同色対策など、奪ったカードを再利用する可能性を重視したい。
[[デッキ]]タイプ次第では[[オペ割り]]の選択肢に挙がるだろう。
破壊ではないので[[各機の連携]]に対応できる。
この場合色が色なので、一時的に[[除去]]→自分だけコマンド以外のカードで[[回復]]→[[各機の連携]]を再展開、という動きも可能。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: