君臨するもの - (2009/06/16 (火) 12:50:22) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*君臨するもの
#areaedit()
**[[武神降臨>22nd]]
>OPERATION
>O-G23 茶 1-2-0 C
>回復
(常時):《R》自軍ジャンクヤードにあるカードX枚をゲームから取り除く。その場合、自軍本国をX回復する。
----
[[茶]]の[[回復]][[オペレーション]]。
[[ジャンクヤード]]のカードを[[ゲームから取り除く]]事で、その分だけ本国を回復する。
ジャンクヤードとは、放っておいてもある程度自動的に溜まっていくものであるが、それでも10点20点と回復するためには何らかのお膳立てが必要となる。
基本的に[[茶]]はその様な行為を得意とする色であるため、その点は安心。[[発掘道具]]や[[ディアナ帰還]]などで十分な量を供給することができるだろう。
//最近は排除の方がメジャー?
//まぁどっちでも良いと思います
ただその前述の[[ディアナ帰還]]が、回復という役割でかぶってしまっている点が問題となる。
単体でも十分な仕事をする[[ディアナ帰還]]に対して、一手間かかるこのカードの方が、使い易さという面で劣ってしまっているのは明白。
//同時に役割がかぶるものの、そのディアナ帰還自身がジャンクヤードを肥やせるため、このカードとはシナジーを形成している。
どちらかと言えば、その[[ディアナ帰還]]の弱点を補うカードとしての需要がある。
例えば[[ガンダム(ラストシューティング)]]対策として機能したり、[[理想に仇なす者]]が貼られていてもある程度は回復可能だったりするのだが、この2枚は共に[[ディアナ帰還]]が苦手とするカードである。
また、回復量がGのロールに依存しないという点も、[[ギンガナム軍]]など[[タメG]]を採用するデッキにおいて重要となるし、前述の[[発掘道具]]などとの[[アンチ・シナジー]]も無い。
//しかしながら[[ガンダム(ラストシューティング)]]への対策となったり、[[ランデス]]により自軍Gが存在しないような場面でも対応できたりする他、[[理想に仇なす者]]が張られていても回復として機能するなどこちらが優れる点も存在する。/[[サイドボード]]に忍ばせておくといい働きをすることもあるだろう。
-捨て山がX枚に満たなくとも、1枚以上あれば「X点回復する」効果は解決可能。
#areaedit(end)
----
*君臨するもの
#areaedit()
**[[武神降臨>22nd]]
>OPERATION
>O-G23 茶 1-2-0 C
>回復
(常時):《R》自軍ジャンクヤードにあるカードX枚を[[ゲームから取り除く]]。その場合、自軍本国をX[[回復する]]。
----
[[茶]]の[[回復]][[オペレーション]]。
[[ジャンクヤード]]のカードを[[ゲームから取り除く]]事で、その分だけ本国を回復する。
ジャンクヤードとは、放っておいてもある程度自動的に溜まっていくものであるが、それでも10点20点と回復するためには何らかのお膳立てが必要となる。
基本的に[[茶]]はその様な行為を得意とする色であるため、その点は安心。[[発掘道具]]や[[ディアナ帰還]]などで十分な量を供給することができるだろう。
//最近は排除の方がメジャー?
//まぁどっちでも良いと思います
ただその前述の[[ディアナ帰還]]が、回復という役割でかぶってしまっている点が問題となる。
単体でも十分な仕事をする[[ディアナ帰還]]に対して、一手間かかる[[このカード]]の方が、使い易さという面で劣ってしまっているのは明白。
//同時に役割がかぶるものの、そのディアナ帰還自身がジャンクヤードを肥やせるため、このカードとはシナジーを形成している。
どちらかと言えば、その[[ディアナ帰還]]の弱点を補うカードとしての需要がある。
例えば[[ガンダム(ラストシューティング)]]対策として機能したり、[[理想に仇なす者]]が貼られていてもある程度は回復可能だったりするのだが、この2枚は共に[[ディアナ帰還]]が苦手とするカードである。
また、回復量がGのロールに依存しないという点も、[[ギンガナム軍]]など[[タメG]]を採用するデッキにおいて重要となるし、前述の[[発掘道具]]などとの[[アンチ・シナジー]]も無い。
//しかしながら[[ガンダム(ラストシューティング)]]への対策となったり、[[ランデス]]により自軍Gが存在しないような場面でも対応できたりする他、[[理想に仇なす者]]が張られていても回復として機能するなどこちらが優れる点も存在する。/[[サイドボード]]に忍ばせておくといい働きをすることもあるだろう。
-捨て山がX枚に満たなくとも、1枚以上あれば「X点回復する」効果は解決可能。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: