ファング - (2011/02/04 (金) 22:26:40) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*ファング
#areaedit()
**[[栄光の戦史>23rd]]
>COMMAND
>C-00-11 紫 1-1-3-0 R
>破壊
(防御ステップ):全ての自軍デュアルユニットは、ターン終了時まで以下のテキストを得る。
「(防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、2ダメージを与える」
----
[[デュアル]]ユニットに[[火力]]を与える[[ダブルオー]]コマンド。
なぜか[[特殊兵装]]ではなくコマンドである。
自軍デュアルユニットの枚数だけ2点火力を撃てるようになる。
一発では流石に非力だが、二発撃てれば[[赤い彗星]]《[[20th]]》並、四発なら[[戦略兵器]]並の火力となる。
デュアルユニットをなるべく多く並べるデッキに採用する事で、十分なカードパワーを発揮できる様になるだろう。
[[エリク・ブランケ]]が[[制限カード]]入りとなったため、ユニットを並べる機会が増えたジンクスデッキで採用されることがある。
#areaedit(end)
----
*ファング
#areaedit()
**[[栄光の戦史>23rd]]
>COMMAND
>C-00-11 紫 1-1-3-0 R
>破壊
([[防御ステップ]]):全ての自軍デュアルユニットは、[[ターン終了時]]まで以下の[[テキスト]]を得る。
「(防御ステップ):《(1)》戦闘エリアにいる敵軍ユニット1枚に、2ダメージを与える」
----
[[デュアル]]ユニットに[[火力]]を与える[[ダブルオー]][[コマンド]]。
なぜか[[特殊兵装]]ではなくコマンドである。
自軍デュアルユニットの枚数だけ2点火力を撃てるようになる。
一発では流石に非力だが、二発撃てれば[[赤い彗星]]《[[20th]]》並、四発なら[[戦略兵器]]並の火力となる。
デュアルユニットをなるべく多く並べる[[デッキ]]に採用する事で、十分なカードパワーを発揮できる様になるだろう。
[[エリク・ブランケ]]が[[制限カード]]入りとなったため、ユニットを並べる機会が増えた[[ジンクスデッキ]]で採用されることがある。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: