特殊輸送艦 - (2011/05/08 (日) 15:26:39) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
*特殊輸送艦
#areaedit()
**[[雷鳴の使徒>27th]]
>UNIT
>U-143 白 1-1-1 C
[[艦船]] [[補給(1)>補給(X)]]
(自動A):手札にある、「特徴:[[コンビ]]」を持つ全てのユニットは、指定国力+1、合計国力-1を得る。この効果は重複しない。
>艦艇
>宇宙 [*][0][1]
----
[[コンビ]]ユニットのコストを増減する能力を持つ[[艦船]]。
色拘束を無視すれば、コスト軽減効果であると言える。
例えば[[ヴァイエイト&メリクリウス]]や[[ストライクガンダム&イージスガンダム]]のコストが「2-4-2」から「3-3-2」となり、白単デッキであれば1ターン早く展開する事ができる様になる。
その代わりに指定国力が上がるという事で、混色デッキや、単色デッキでも[[紫G]]を採用していたりすると、逆にプレイしにくくなってしまう事もあるだろう。
また[[ガンダムヘビーアームズ&ガンダムサンドロック]]や[[デュエルガンダム&バスターガンダム]]の様に元々指定国力が高く、合計国力との差が2点未満のものについては逆効果となってしまう。そういうカードは決して多くはないが、少ないわけでも無い。白という色においては尚更である。
間違って自分の首を絞めないように注意した。
-このテキストで言う「手札にある」は、「全ての手札にある」では無く「自軍手札にある」の意味となる。
#areaedit(end)
----
*特殊輸送艦
#areaedit()
**[[雷鳴の使徒>27th]]
>UNIT
>U-143 白 1-1-1 C
[[艦船]] [[補給(1)>補給(X)]]
([[自動A]]):手札にある、「特徴:[[コンビ]]」を持つ全てのユニットは、指定国力+1、合計国力-1を得る。この効果は[[重複しない]]。
>艦艇
>宇宙 [*][0][1]
----
[[コンビ]]ユニットのコストを増減する能力を持つ[[艦船]]。
色拘束を無視すれば、コスト軽減効果であると言える。
例えば[[ヴァイエイト&メリクリウス]]や[[ストライクガンダム&イージスガンダム]]のコストが「2-4-2」から「3-3-2」となり、白単[[デッキ]]であれば1ターン早く展開する事ができる様になる。
その代わりに指定国力が上がるという事で、混色デッキや、単色デッキでも[[紫G]]を採用していたりすると、逆に[[プレイ]]しにくくなってしまう事もあるだろう。
また[[ガンダムヘビーアームズ&ガンダムサンドロック]]や[[デュエルガンダム&バスターガンダム]]の様に元々指定国力が高く、合計国力との差が2点未満のものについては[[逆効果]]となってしまう。そういうカードは決して多くはないが、少ないわけでも無い。白という色においては尚更である。
間違って自分の首を絞めないように注意した。
-このテキストで言う「手札にある」は、「全ての手札にある」では無く「自軍手札にある」の意味となる。
#areaedit(end)
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: