「ザクII(ククルス・ドアン機)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ザクII(ククルス・ドアン機) - (2007/11/28 (水) 01:20:48) のソース

*MS-06J ザクII(ククルス・ドアン機)
**[[蒼海の死闘>11th]] / [[エクステンションブースター2>EB2]]
 UNIT
 U-174 緑 1-1-1 R
([[自動D]]):[[このカード]]は、「子供」を持つ敵軍[[キャラクター]]と[[交戦中となった場合]]、ゲームから取り除かれる。
([[自動A]]):このカードにセットされているキャラクターは、本来の[[戦闘修正]]が、X/0/0として扱われる。Xの値は、そのキャラクターの本来の戦闘修正の合計値とする。
 地球 [3][*][2]
----
高い格闘力がステキな[[ウィニー]][[ユニット]]。
[[地形適性]]が地球だけ、更に射撃力が[*]というデメリットは小さくないが、それでも1国力の格闘力3点というのは貴重である。

ただでさえ格闘力が高いのに加えて、セットされているキャラクターを格闘バカにしてしまう能力も持っている。
[[ククルス・ドアン]]《[[11th]]》や[[シャア・アズナブル]]《[[BB1]]》といった高い[[戦闘力]]を持つキャラクターをセットすれば、もの凄い打点を叩き出せる。
反面、キャラクターによって防御力を上げられないため、ただの[[ジム]]や[[守備隊コイン>中立地区防衛部隊]]とも簡単に相討ちしてしまうし、相手の[[火力]]などは考えたくも無いなど、その脆さが最大のデメリットだと言えるだろう。

また、子供と交戦すると問答無用で[[ゲームから取り除>ゲームから取り除く]]かれてしまうマイナス能力もある。
まぁ、対策のしようも無く、子供と交戦するという状況が多いわけでも無いので、些細なデメリットとして目を瞑っておこう。

-[[自動A]]能力は、「本来の戦闘修正」を取り扱う。例えば[[バーナード・ワイズマン]]《[[EB1]]》をセットした場合、戦闘力は[7][*][2]では無く[5][*][4]となる。覚えておけば役に立つ事もあるだろう。

----
ウィキ募集バナー