「ダメージ判定ステップ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ダメージ判定ステップ - (2009/08/09 (日) 17:46:15) のソース
*ダメージ判定ステップの「規定の効果」 [[全ての]]部隊の[[戦闘ダメージ]]を解決する。 >ルールブック上級編 Ver.2.3 に準拠しています。 >Ver.2.2 からの改定はありません。 -[[ルーリング>http://www11.atwiki.jp/gundamwar/pages/4159.html#id_082f7343]] ---- //-「ダメ判」などと省略される。 -フリータイミングは規定の効果前、効果後共に存在する。 //-ユニットをロール、リロールさせる効果や戦闘修正を変更する効果、ユニットを[[バウンス]]するカードなどは規定の効果前に使うのが一般的です -ダメージ判定ステップ開始時に[[交戦中のチェック]]があり、その後原則的に[[帰還ステップ]]まで[[交戦中のチェック]]は無い。ダメージ判定ステップ中に防御側のユニットを全て[[除去]]したとしても、本国に戦闘ダメージが通る事は無い。 --何らかの手段で[[交戦中のチェック]]を発生させる事ができれば、ルール的には戦闘ダメージを通す事が可能。ただし「[[変革の反旗>19th]]」現在、その様な手段はガンダムウォーに存在しない。 -同様に、ダメージ判定ステップの開始時の[[交戦中のチェック]]で部隊の順番も確定する。ダメージ判定ステップ中に部隊の先頭が[[除去]]された場合、「先頭のいない部隊」となる。ただしこちらの場合は、[[ペズ・バタラ(トビア・アロナクス機)]]などの能力を使うことで再編成可能。 ----