「Vガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

Vガンダム - (2023/01/02 (月) 01:35:44) のソース

*LM312V04 Vガンダム
**[[新世紀の鼓動>6th]]
 UNIT
 U-104 青 2-4-1 R
[[特殊シールド(1)>特殊シールド(X)]]
(常時):《(0)毎》[[このカード]]が戦闘エリアにいる場合、手札からユニット1枚を選んで廃棄する。その場合、[[このカード]]の破壊を無効にする。
 宇宙 地球 [3][1][3]
----
手札の[[ユニット]]が続く限り何度でも破壊を無効にできる[[ユニット]]。そのため[[不本意な幕引き]]や[[シグマン・シェイド]]とは[[シナジー]]がある。
とはいえサイズも平凡で[[特殊シールド>特殊シールド(X)]]以外に目立った効果も持たないためわざわざ[[このカード]]を守り続けるメリットは小さい。

**[[ベースドブースター3>BB3]]
 UNIT
 U-217 青 2-4-1 R
[[特殊シールド(1)>特殊シールド(X)]]
([[自動B]]):《[3・4]》[[このカード]]は、手札、または自軍ジャンクヤードにある場合、青 の指定国力を持つ自軍ユニット1枚の「[[マルチプル]]」の[[コスト]]として使用する事ができる。
([[自動A]]):《[2・4]》全ての自軍[[オペレーション]]は、破壊されない。
 宇宙 地球 [3][1][3]
----
青の補助[[ユニット]]としては非常に便利なカードである。場にいるだけで[[オペレーション]]が破壊されないため[[反抗失地]]には必ず投入され、このカードが破壊されてもマルチプルのコストになるため、後継機である[[V2ガンダム]]とも相性が良い。他のガンダムのような派手な活躍はしないが、他に無いいぶし銀の活躍をする[[ユニット]]である。

**[[覇王の紋章>16th]]
 UNIT
 U-276 青 2-4-1 R
[[プリベント(5)>プリベント(X)]] [[特殊シールド(1)>特殊シールド(X)]]
【[[マルチプル]]>《[2・4]》カード1枚をリロール、またはロールする】
([[自動A]]):[[このカード]]の「[[マルチプル]]」では、「[[トップ・ファイター]]」「[[ボトム・ファイター]]」を、[[このカード]]と同じ名称の[[ユニット]]として扱う事ができる。
 宇宙 地球 [3][1][3]
----
[[マルチプル]]は非常に汎用性が高く、敵軍ユニットの無力化、自軍カードの[[リロールイン]]化や擬似補給など使い道は多岐にわたる。[[トップ・ファイター]]、[[ボトム・ファイター]]をコストにできるので使える回数も十分。決定力は欠くものの、搦め手を得意とするVガンダム系らしい[[ユニット]]といえる。

-[[パラレル]]カードである。ブースター版が[[森下直親]]、スターター版が[[K2商会]]によるイラスト。
ウィキ募集バナー