「隠れハイザック」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

隠れハイザック - (2009/04/26 (日) 00:20:08) のソース

*隠れハイザック
**[[月下の戦塵>8th]] / [[エクステンションブースター>EB1]]
 OPERATION
 O-32 黒 1-2-0 C
(自軍戦闘フェイズ):《(1)》[[このカード]]は以後、[[ターン終了時]]まで、{UNIT、[[地形適性]]「宇宙」「地球」、2/1/2}としても扱われる。このユニットは、セットカードをセットできず、[[テキスト]]も追加されない。
----
ユニット化する能力を持つ[[オペレーション]][[サイクル]]の1枚。
[[黒]]は、[[マラサイ]]《[[1st]]》になれる。

[[取り残された戦士達]]の様に[[片適性]]にはなっていないが、そもそもユニット化できるのが自軍戦闘フェイズのみ。完全に攻撃専用となっている。
相変わらずセット不可のデメリットがあるものの、当時は[[黒]]の2国力ユニットとしては破格の性能だった。→[[マラサイ]]《[[1st]]/[[DS2]]》
[[バイザックTR-2[ビグウィグ]]]の[[換装]]元として運用できた(後述)事もあって、稀に[[黒ウィニー]]に採用されていた。
//現在では[[ガルバルディβ(ティターンズ仕様)]]がいるものの、[[リロールイン]]である点はそれなりに評価できる。

[[ブースタードラフト]]では、ブロッカーになれない点がかなり痛い。
相当早い[[デッキ]]に仕上がらない限りは、はっきり言って「[[基本G]]の方がマシ」というレベル。

-このカードは「[[名称]]:ハイザック」である。[[換装]]のルール変更以前は、ユニット化した後なら、[[バイザックTR-2[ビグウィグ]]]の[[換装]]元として適正だった。
--現在でも、[[ドッキングパターン]]を経由する事で換装可能。
-効果の解決後は、ユニットとしてもオペレーションとしても扱われる。&br()[[アドバイス]]では破壊できるのに、より汎用性が高いはずの[[黒い覇道]]では対象に取れないという不思議なカードとなる。

**参考
「[[月下の戦塵>8th]]」の、ユニット化するオペレーション[[サイクル]]
「[[エクステンションブースター>EB1]]」にも揃って再録された。
-[[テストパイロット参戦!]]
-[[取り残された戦士達]]
//-[[隠れハイザック]]
-[[御神体]]

----
ウィキ募集バナー