「腹黒い打算」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
腹黒い打算 - (2011/05/29 (日) 12:17:16) のソース
*腹黒い打算 **[[相剋の軌跡>9th]] / [[エクステンションブースター>EB1]] COMMAND C-62 緑 2-4-1 R (自軍[[リロールフェイズ]]):このターンの[[ドローフェイズ]]、[[配備フェイズ]]、戦闘フェイズをとばす。[[その場合]]、基本G以外の、[[セット]]カードがセットされていない敵軍カード1枚を破壊する。 ---- [[緑]]の、カード1枚を対象とした破壊カード。 [[緑]]の破壊コマンドの中でも、[[緑]]が苦手とするキャラクターとオペレーションが破壊でき、また配備エリアに居続ける敵軍ユニットから[[ユニーク]]や[[ヴァリアブル]]など[[特殊G]]の破壊をこなすなど活躍の機会は非常に多い。 加えて同様の仕事をする[[ガルマ・ザビ]]《[[BB1]]/[[TR1]]》や[[故国燃ゆ]]などにある「戦闘ダメージを与える」というような条件もないため使いやすい。デッキに投入すれば[[緑]]版[[黒い覇道]]として大いに活躍できる。 欠点は破壊できるカードが「セットカードがセットされていないカード」に限られ、さらに[[ドロー]]フェイズ・配備フェイズ・戦闘フェイズを飛ばすこと。特に各種[[規定の効果]]を飛ばすことは大きな痛手であり、破壊したいカードが確実に破壊できる訳ではないなど不便な点も多くある。 デメリットが大きいがその分汎用性も高いため、キャラクター・オペレーション・[[特殊G]]、さらにはユニットも破壊できる万能破壊カードとして割り切りたい。 -敵軍カードを破壊するタイミングはリロールフェイズである。 -[[戦闘フェイズ]]を飛ばすため、[[海]]のように敵軍ユニットの[[換装]]のタイミングを遅らせることもできる。