「アマクサ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

アマクサ - (2010/10/12 (火) 14:26:51) のソース

*アマクサ
**[[戦慄の兵威>18th]]
 UNIT
 U-C91 赤 3-7-2 R
[[プリベント(5)>プリベント(X)]]
【([[自動B]]):[[このカード]]は、[[セット]]カードをセットする事ができない】
(戦闘フェイズ):《(1)》このカードと交戦中の[[全ての]]敵軍[[ユニット]]を破壊する。
 宇宙 地球 [7][4][7]
----
[[赤]]の重[[ユニット]]。
とりあえずユニットサイズ:[[コスト]]比は、一回り良い。

交戦相手を全滅させるという大雑把かつ強力な[[除去]]能力も持っている。
言わば防御力に縛られない[[範囲兵器>範囲兵器(X)]]であり、交戦で対抗するのはほぼ不可能。
また[[防御ステップ]]中でも使えるため、中途半端な[[チャンプブロック]]も許さない。事実上の[[回避能力]]として機能する。

セットカードをセットできない能力については、総合してマイナス[[テキスト]]だと考えられる。
このお陰で[[転向]]や[[整備不良]]は回避できるが、強力なキャラクターをセットすることもできない。[[シャア・アズナブル]]《[[12th]]》などをセットする事は優秀かつ手軽な[[除去]]対策手段の一つであったため、総合的には[[除去]]に弱くなっていると言えるだろう。

最大の欠点は、合計国力は7点というその重さ。
[[Ξガンダム]]の様に自前で軽くなれるわけでも無いため、[[アマクサ(量産機)]]や[[敵意という名の隣人]]などといった[[ブースト]]手段を併用したい。
ただし、赤のブースト手段として定番の[[存在しない人間]]は、「セットカードをセットできない」能力によって封じられている。
//コストに比して大型サイズであり、そこに更に[[除去]]能力というプラステキストを持っているため、このテキストによってバランスが取られているという事か。
//大きく変更しましたが、大意は尊重したつもりです。ブラッシュアップと受け取ってくれれば。
//1番最初に書いた者です。セットカード云々の部分を序>本>結>備考と言う形に直した。ここは単に「キャラ乗せられないから副次的に除去に弱い」でいいでしょう。
//バランス云々は言ってしまえば蛇足の考察なので、後ろに移動させてみました
//結論の一部を蛇足と言われてしまったよorz それならその考察自体が蛇足ということか。備考のあとにさらに備考を持ってくるのはよろしくないのでアウトしておく
----
ウィキ募集バナー