• atwiki
  • GUNDAM WAR Wiki
  • クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー装備)の編集履歴ソース
「クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー装備)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー装備) - (2007/12/09 (日) 22:37:58) のソース

*XM-X1 クロスボーン・ガンダムX1改・改(ピーコックスマッシャー装備) 
**[[変革の叛旗>19th]]
 UNIT
 U-C92 赤 2-6-2 R
《[2・5]》[[換装]]〔[[クロスボーンガンダムX1改]]〕
【[[マルチプル]]>《[2・5](0)》手札1枚を無作為に廃棄する。[[その場合]]、戦闘エリアにいる敵軍[[ユニット]]X枚までを[[選んで]]Xダメージを与える。Xの値は、廃棄したカードの合計国力の値と同じとする】
([[自動A]]):[[このカード]]の「マルチプル」では、「名称:[[クロスボーン・ガンダムX1]]」であるユニットを、このカードと同じ名称のユニットとして扱う事ができる。
 宇宙 地球 [5][2][5]
----
[[クロスボーン・ガンダム]]の射撃武器である「ピーコックスマッシャー」を再現した[[テキスト]]を持つ。
上手く[[クロスボーン・ガンダム]]を捨てられれば、[[マルチプル]]の[[種>弾丸]]を損なうことも無く、最低でも6点[[火力]]を6体に振りまくことができるが、肝心の[[コア・ファイター]]を捨てかねない。また、[[換装]]する前に使用しても、期待できるのは1~3点だろうし、[[カウンター]]カードや、それこそ[[余剰G]]を引き当ててしまったら泣くに泣けない。
あまり採用されることは無いだろう。

-テキストに注意。マルチプルの[[弾丸]]にできるのは「クロスボーン・ガンダムX1」のみ。
-[[パラレル]]カードである。ブースター版が[[As'まりあ]]、スターター版が[[独楽]]によるイラスト。
-[[エクステンションブースター2>EB2]]環境現在、[[ガンダムTR-1[ヘイズル・ラー](第2形態・ブースター装備)]]に並んで3番目に長い名称のカード(31文字)である。

**参考
-[[クロスボーン・ガンダム]]
----
ウィキ募集バナー