• atwiki
  • GUNDAM WAR Wiki
  • ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時)の編集履歴ソース
「ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時)」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時) - (2010/06/10 (木) 19:43:00) のソース

*ZGMF-X12 ガンダムアストレイ・アウトフレーム(シューティング・コート展開時)
#areaedit()
**[[流転する世界>20th]]
>UNIT
>U-S190 白 2-3-2 C
>アウトフレーム系 MS 専用「[[ジェス・リブル]]」
[[プリベント(9)>プリベント(X)]] 《[2・3]》[[換装]]〔アウトフレーム〕
([[自動A]]):[[このカード]]は敵軍効果の対象にならない。
>地球 [3][1][3]
----
白にしては珍しく、非常に高い[[プリベント]]値を持つ[[ユニット]]。
加えて、高度な[[アンタッチャブル]]能力も持っている。

一度場に出てしまうと事実上、交戦による[[戦闘ダメージ]]か[[コントロールを失った状態]]であるカードでもないと[[除去]]できない。
と言っても、[[戦闘力]]は並の[[片適性]]ユニットであるため、効果を使うまでもなくサイズで圧倒できる事もあるし、それどころかこれ単品なら放っておいても何とかなったりする。
能力自体はかなり強力なものなので上手い使い道を考えてやりたい。重要[[キャラクター]]のセット先にするとか、[[ザンスパイン]]で食うとか。

アストレイをメインとした[[デザイナーズ]]デッキである場合は優良な[[換装]]元になる。
各種[[リセット]]カードを使用された場合も生き残るので、より強力なアストレイやアウトフレームに換装する事で場を支える事が出来る。
特に序盤において[[気化爆弾]]に対処できるのは有り難い点である。
取り敢えずこのカードを場に残しておく事である程度の牽制に繋がる。

-敵軍効果の対象にならないのは、このカードのみ。セットカードは守らない。
-カード名は、記号を含めず33文字。「[[放たれた刃>21st]]」現在、あらゆるカードの中で2番目に長い。
#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー