「プトレマイオス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

プトレマイオス - (2011/01/26 (水) 00:35:49) のソース

*CBS-70 プトレマイオス
#areaedit()
**[[流転する世界>20th]] / [[ウィナーズブースター01>WB1]]
>UNIT
>U-00-5 紫 1-1-2-0 U
>艦艇
[[艦船]] [[補給(2)>補給(X)]]
(常時):《(1)》「名称:[[ガンダム]]」である自軍ユニット1枚をリロールする。その場合、[[このカード]]は、[[ターン終了時]]まで±0/+X/±0を得る。Xの値は、そのユニットの射撃力の値と同じとする。
>宇宙 [*][0][3]
----
ガンダムをリロールさせる能力を持つ、[[ダブルオー]]の[[艦船]]。

「名称:ガンダム」限定であるが、特にエリアなどを問わずにユニットをリロールさせられる能力はかなり優秀。[[砂漠]]や[[カミーユ・ビダン]]《[[14th]]》の能力を無視できるし、[[ガンダムデュナメス(スナイパーモード)]]などの《R》能力を持つガンダムとも[[シナジー]]がある。
なお、その際にこのカードが射撃力修正を得るので、例えば[[マルチプル]]を連発した[[G-3ガンダム]]《[[SP]]》など、射撃力の高いガンダムを[[リロールイン]]させて大打点で攻撃する、という動きも期待できる。
//ただその使い方をする場合、適正が違っている所を何とかする必要がある。
//その使い方=射撃力の高いガンダムを~、です。6号機は一例に過ぎません。G-3にしておきます。

-リロール状態のユニットを対象としている場合、リロールする事はできず、射撃力を得る事もできない。ただし、その様なテキストのプレイ自体は可能なので、資源を支払う事は可能。([[Q&A492>Q&A451~500#q492]]参照)
-X=0となるテキストのプレイはできないので、射撃力が0点のユニットをリロールする事はできない。([[Q&A536>Q&A501~550#q536]]参照)
-[[補給(2)>補給(X)]]に加えて、自軍ターン・敵軍ターンとリロールさせる能力を使う事で、合計4枚のユニットを(擬似的に)補給する事ができる。これは「&link_wikipedia(機動戦士ガンダム00)」の主役MSと同じ数であり、もしかすると意図的なデザインなのかも知れない。
#areaedit(end)
----
ウィキ募集バナー